下関・宇部のイベントランキング
イベント一覧
1 - 15件(全15件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
下関市
- 期間:
- 2022年7月30日
- 場所:
- 山口県下関市 亀山八幡宮
亀山八幡宮で恒例の「夏越祭(提灯まつり)」が行われます。本殿祭の後、提灯で飾られた御座船にお神輿を奉安し、関門海峡を一巡する海上渡御と、夏の到来をつげる花火大会が行われま...
-
下関市
- 期間:
- 2022年7月30日(予定)
- 場所:
- 山口県下関市 亀山八幡宮
亀山八幡宮の夏越祭で、奉納花火大会が開催されます。海上渡御が行われるなか、20時頃から約1400発の花火が打ち上げられ、夏本番の到来を告げます。打ち上げ場所が近いので、迫力ある...
-
下関市
- 期間:
- 2022年7月中旬〜下旬
- 場所:
- 山口県下関市 夢崎波の公園
日本海に浮かぶ角島の北西の先端に位置する夢崎波の公園には、花で波をイメージした花壇があり、夏になると角島自生の草花であるハマユウが咲き揃います。木綿(ユウ)のように垂れた...
-
山陽小野田市
- 期間:
- 2022年7月下旬〜8月上旬 ※開花状況により変動あり
- 場所:
- 山口県山陽小野田市 季節体験農場花の海
西日本最大級の15.7haの敷地面積を誇る「季節体験農場花の海」で、約100万本のひまわりが見頃を迎えます。太陽の下、元気いっぱいに咲き誇る鮮やかなイエローの大輪の花が、青空との...
-
下関市
- 期間:
- 2022年6月26日、7月10日・24日、8月7日・21日
- 場所:
- 山口県下関市 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 休息所「ほねやすめ」周辺
ホネを研究している土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムで、自然人類学体験講座「ホネホネウォッチング」が開催されます。模型を使って、発掘の楽しさを体験することができます。土井ヶ...
-
宇部市
- 期間:
- 2022年8月20日〜21日
- 場所:
- 山口県宇部市 ときわ公園
「TOKIWAファンタスティックサマー」のフィナーレを飾るイベント「Tokiwaサマーフェスティバル」が、ときわ公園で開催されます。フラダンスなどのステージイベントや大道芸人によるパ...
-
宇部市
- 期間:
- 2022年7月21日〜8月22日
- 場所:
- 山口県宇部市 ときわ公園
ときわ公園の夏休み企画「TOKIWAファンタスティックサマー」が、今年も開催されます。人気の「じゃぶじゃぶ池」や、ときわミュージアムで「大昆虫展」が催されるほか、8月20日と21日...
-
9つくる・みる・かんじる美術室2022 MOTTAINAIひろばであそぼう
宇部市
- 期間:
- 2022年7月15日〜8月28日
- 場所:
- 山口県宇部市 ときわ湖水ホールアートギャラリー
自分らしいものづくりが楽しめる「つくる・みる・かんじる美術室2022」が、ときわ湖水ホールアートギャラリーで開催されます。2022年は「もったいない」をテーマに、美術室にあるいろ...
-
10杜の庭園リフレッシュパーク豊浦 繊細なるチェンソーカービングアートの世界展
下関市
- 期間:
- 2022年7月16日〜8月31日
- 場所:
- 山口県下関市 杜の庭園リフレッシュパーク豊浦 ビジターセンター 杜のアトリエ
自然豊かな環境に恵まれた杜の庭園リフレッシュパーク豊浦で、子どもから大人まで楽しめる「繊細なるチェンソーカービングアートの世界展」が開催されます。チェンソーを用いて丸太を...
-
山陽小野田市
- 期間:
- 2022年7月25日<中止となりました>
- 場所:
- 山口県山陽小野田市 厚狭川河畔
<2022年は中止となりました>山口県内でも最も古くから行われている花火大会の一つです。スターマインなど約3000発の花火が打ち上げられ、厚狭川周辺は多くの人出と露店で賑わいます...
-
14夏越祭(鎮守八幡宮)<2022年は本殿祭のみ斎行されます>
下関市
- 期間:
- 2022年7月29日<本殿祭のみ斎行されます>
- 場所:
- 山口県下関市 赤間神宮境内 鎮守八幡宮
<2022年は本殿祭のみ斎行されます>茅を太くより結んで作った大きな輪をくぐる「茅の輪神事」が行われ、災厄祓除を祈願します。午前中の本殿祭をはじめ、午後は、大神興と子ども神輿...
-
下関市
- 期間:
- 2022年7月30日<中止となりました>
- 場所:
- 山口県下関市 吉田河川公園
<2022年は中止となりました>水に感謝し祖先を供養するお祭りが吉田河川公園で開催されます。木屋川(吉田川)で「とうろう流し」が行われるほか、平家太鼓の披露や花火などもありま...
下関・宇部の温泉地
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
一の俣温泉
関門の奥座敷、山々に抱かれた静かな温泉地。こんこんと沸くアルカリ単純硫黄...
下関・宇部の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
150287 707 6 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
99610 247 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
9045 212 0