岡山のキャンプ・バンガロー・コテージ(2ページ目)
31 - 60件(全80件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 大佐山オートキャンプ場
高梁・新見・吉備高原/キャンプ・バンガロー・コテージ
- 王道
綺麗な景色、綺麗なサイト、綺麗な星空。当日電話での急な予約にもかかわらず気持ちよく対応して下さいまし...by かちゅさん
-
-
32 星の里キャンプビレッジ
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
ここのログハウスを 夏・冬に数回利用しました。 食材・調味料さえ持ち込めば 気軽に宿泊できるのが嬉し...by 天使のタマゴさん
-
33 弥高山公園キャンプ場
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
自然がいっぱいでオススメです。アウトドアが好きな人に向いています。夏でも夜は涼しくてよく寝られます。...by maami07300724さん
標高654mの弥高山中腹にあるキャンプ場はロッジを中心に、山の家、バンガロー15棟、貸別荘4棟、シャワー室、大型遊具、それにテントサイトがあり、通年利用できるのも大きな魅力...
- (1)備中高梁駅 バス 60分 賀陽IC 車 80分
-
-
34 津黒高原キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
津黒高原キャンプ場にいきました。温泉もある静かな場所で、サイト周辺の木々が紅葉する時期はとても綺麗で...by むーちゃさん
-
-
35 亀島キャンプ場
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
フリーサイトで車乗り入れしてハンモックやタープの設営が出来ます。設備も整備されています。特にトイレは...by オノさん
森林と池のロケーションが素敵なキャンプ場。 環境の良さと手頃な料金設定で人気! 予約は電話でどうぞ! 詳しくはやかげ観光ネットをご覧ください。
- (1)矢掛駅 車 5分 鴨方IC 車 25分
-
-
36 クリエイト菅谷キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
クリエイト菅谷キャンプ場に行きました。夏休み工作もここでできます。宿泊の場合には早めの予約が必須。つ...by ロンちゃんさん
-
-
-
39 大谷キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
大谷キャンプ場に行きました。野外活動に適しています。子供たちの学習活動にいいところだと思います。ゆっ...by ロンちゃんさん
- (1)北房ICから車で10分
- (2)高梁駅から車で40分
-
40 黒木キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
第2キャンプ場のコテージを予約していましたが、第3キャンプ場のコテージが空いていたので当日そちらに変更...by やまやまさん
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
43 高梁自然公園キャンプ場
高梁・新見・吉備高原/キャンプ・バンガロー・コテージ
高梁自然公園内にあるキャンプ場ということで、いわゆる行政管理の施設です。なので17時までに入場、以降園...by まるこさん
-
-
44 西山高原レジャー施設
高梁・新見・吉備高原/キャンプ・バンガロー・コテージ
西山高原レジャー施設に行きました。岡山県の中央部吉備高原の西と広島県との県境標高450メートルにある西...by れいすちゃんさん
-
45 湯の瀬温泉郷キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
湯の瀬温泉郷キャンプ場に行きました。携帯電波状態はよくない。手前の区画サイトでぎりぎり。奥の広場サイ...by ロンちゃんさん
-
46 里庄美しい森
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
里庄美しい森を見ることができました。一番驚いたのが、凄く静かな点です。 下手なリゾート地よりも断然の...by ゆーこさん
- (1)JR里庄駅から車で10分
- (2)鴨方ICから車で15分
-
-
47 経ケ丸オートキャンプ場
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
経ケ丸オートキャンプ場に行きました。ファミリー向けの体験型アミューズメントパークで、一日中楽しめる施...by むーちゃさん
毎年、夏になると予約を取るのも難しくなるほど賑わう経ヶ丸オートキャンプ場です。広さ3.5ha、サイト数45、サニタリー1棟(温水シャワー・コインランドリーなど)、クッキングハウス...
- (1)笠岡IC 車 40分
-
48 北木島下浦キャンプ場
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
北木島下浦キャンプ場に行きました。沖に浮かぶ飛島・本船航路を通過する船舶を眺めていると瀬戸内海ってい...by ゆーこさん
- (1)JR笠岡駅から徒歩で5分 笠岡港(住吉港)から船で55分((高速船35分)) 大浦港から徒歩で20分
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
53 チロリン村キャンプグランド
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
中国山地を一望する高原にあるキャンプ場です。レストランでは昭和30年代より伝わる秘伝のソースで食べる、チロリン村名物の岡山ジンギスカンも味わえ、広大な敷地内ではブルーベリー...
- (1)岡山自動車道賀陽ICから約40分 JR福渡駅からタクシー約25分
-
54 小森キャンプ村
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
リーズナブルな低料金でキャンパーに人気のスポット サイト内で蛍鑑賞・川遊び・イカダ遊び・河原では直火の焚き火、花火もできます。
- (1)岡山自動車道賀陽ICから約30分 JR岡山駅からリハビリセンター前行きバス約55分「きびプラザ」下車乗換、円城・豊岡行き(右回り)バス約30分「小林温泉前」下車、徒歩約20分 または、JR福渡駅からタクシー約30分
-
55 鳴滝森林公園
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
渓谷を散策、野鳥観察、キャンプ。自然を満喫! 鳴滝は水量が多く、あたりには巨岩・奇岩が多くあります。渓谷美の美しいこの場所を散策できるようにと、川の両岸に遊歩道をはじめ、...
- (1)岡山自動車道賀陽ICから約25分 JR岡山駅からリハビリセンター前行きバス約55分「吉備高原大橋」下車、徒歩約30分
-
-
57 大茅キャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
標高600mのロケーション 標高600mの緑と渓谷に囲まれたキャンプ場です。 付近はヒメボタルの生息地となっており、シーズン(7月10日?25日頃の2週間程度)には幻想的な光景に出会え...
- (1)鳥取自動車道西粟倉ICから約13分 智頭急行あわくら温泉駅からタクシーで約10分
-
58 大茅オートキャンプ場
津山・美作三湯・蒜山/キャンプ・バンガロー・コテージ
標高600mにある山間の緑と渓流に囲まれたキャンプ場。渓流釣りや水遊び、バードウォッチングなども楽しめます。 キャンプ場付近はヒメボタルの生息地となっており、シーズンは7月1...
- (1)西粟倉IC 車 10分 鳥取自動車道【無料区間】大茅方面へ 岡山市 車 120分 赤磐市・美作市 経由
-
-
-
60 桃源郷はなしの里 憩いの館
倉敷・総社・井笠/キャンプ・バンガロー・コテージ
2018年3月にオープンした施設です。細い山道を抜けた先にあるのは、まさに桃源郷と言わんばかりの風景です。地元野菜を使った田舎料理や農業体験や自然体験ができます。山歩きや山菜...
- (1)山陽自動車道鴨方ICから約25分 井原鉄道矢掛駅からタクシー約20分
岡山のおすすめジャンル
岡山のキャンプ・バンガロー・コテージに関するよくある質問
-
- 岡山のキャンプ・バンガロー・コテージで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 岡山のキャンプ・バンガロー・コテージで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はグリーンミュージアム神郷温泉、倉敷市自然の家、ぶりきのらいおんです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
岡山の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県南部の温泉
観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山桃太郎温泉
岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...
岡山の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
58662 1300 1 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
184407 1143 7 -
冬の京都ちょこっと旅
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
136938 1126 1