種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺の観光スポット(7ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
181 - 210件(全966件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 屋久島周遊観光バス
屋久島町(熊毛郡)安房/観光バス・タクシー・ハイヤー、町めぐり・食べ歩き
縄文杉や白谷雲水峡、ヤクスギランド等を本格的にトレッキングするのと比較的物足りないとは思いますが、各...by ニャンコロメさん
紀元杉や屋久杉ランド、千尋の滝、屋久島大社、屋久杉自然館などをまわる周遊観光バスは全3コース(Cコース3600円)主要ホテルや空港、港でも乗り降りOKで、これはかなり便利...
- (1)屋久島空港より県道77経由、安房方面へタクシー10分
-
-
- 喜志鹿崎
西之表市国上/海岸景観
- 王道
種子島最北端。回りがほぼ海。 佐多岬の上に開聞岳が見え、大隅半島の山や都井岬まで見えました。 東シナ...by こかんさん
種子島の北端に位置し、眼下には海岸が広がり、空と海のブルーがとても美しく、大隅半島も眺望できます。北部航路の安全を担っている喜志鹿崎灯台があります。 【規模】高さ20m
- (1)西之表港 車 40分 西之表港/車/40分
-
-
- 浦田海水浴場
西之表市国上/ビーチ・海水浴場
種子島に着いたのが夕方だったので、夕日を見るぐらいしかないか・・ と西之表港から北を目指してみました...by こかんさん
日本の水浴場88選の一つ。青い海と白いビーチが広がる静かな入り江になっています。また、シーズン中はキャンプもできる美しい海水浴場です。 営業 4月20日?9月6日 09:00?18:00 ...
- (1)西之表港 車 20分
-
-
- 奄美フルフラガーデン
龍郷町(大島郡)戸口/動物園・植物園
南国らしい植物をたくさん見ることができます。 間近でヒカゲヘゴも見ることができました! 奥の方には、...by ちいさん
奄美大島の龍郷町ビッグツー横にあるオープンガーデン風の観光施設。 ヒカゲヘゴやハイビスカス、タビビトノキ、蘭などをご覧いただきながら散策できます。 日本最大といわれるオオ...
- (1)ビッグツー奄美店 敷地内 奄美空港より 車で約25分 奄美市内より 車で約20分
-
-
- 徳之島フルーツガーデン
徳之島町(大島郡)山/動物園・植物園
徳之島空港から車で約20分くらいのところにあります。広大な園内には、たくさんの熱帯植物が植えられていて...by マリーさん
約3万平方メートルの広大な園内に約110種類、1万5000本の南国の熱帯植物が植えられており、パイナップル、グァバ、パッションフルーツ、ハイビスカスやプリメリアなど四季折々に花を...
- (1)亀徳新港 車 40分 徳之島空港 車 30分
-
-
- 徳之島町のガジュマル
徳之島町(大島郡)山/動物園・植物園
主に沖縄から屋久島にかけて自生しているクワ科イチジク属の常緑高木です。 ガジュマルの木を見ると南国へ...by マリーさん
樹齢約150年、幹のまわり20メートルあまり、枝の長さも14メートルもあり、嘉永年間の頃に防風林として植えたものだと伝えられています。方言名「ガジュマル」はクワ科に属し、隆起珊...
- (1)亀徳新港 車 40分
-
- 屋久島ボタニカルリサーチパーク
屋久島町(熊毛郡)麦生/動物園・植物園
バナナはもちろん椰子の実やマンゴーなど、南国らしい植物がたくさんありました。展望台からは、海に直接落...by マリーさん
平地のトロピカルフルーツから九州最高峰の宮之浦岳山頂付近の高山植物など、園内にはたくさんの植物が育つ。 【料金】 大人: 500円 子供: 250円
- (1)宮之浦港 バス 40分
-
- 屋久島町まごころ市ぽん・たん館
屋久島町(熊毛郡)麦生/その他ショッピング
トローキの滝へ行く時、駐車場らしきところが見当たらなかったのでここに車を駐車させてもらいました。もち...by マリーさん
特産品のぽんかん・たんかんや、農産物加工品等を販売し、農業関係の資料展示により、本町の農業の移り変わりを紹介している。館内には「特産&展示販売コーナー」「資料展示コーナー...
-
- 世之主の墓
和泊町(大島郡)内城/文化史跡・遺跡
15世紀頃の琉球王朝時代、沖永良部島を治めていた世之主のお墓です。石門で囲まれた奥に、サンゴ礁をくりぬ...by マリーさん
琉球王国時代の遺跡の一つ。世之主は昔島を納めていた島主のことで、墓はサンゴの岩をくりぬいた純琉球式のもの。
- (1)和泊港 車 15分 沖永部空港 車 25分
-
- 笠利半島東海岸海域公園
奄美市笠利町大字用/海中公園
奄美大島の最北端である岬です。用集落を抜けるとすぐ笠利崎への入口、その先を行くと大きな石のカメが見え...by マリーさん
国定公園・奄美群島自然公園の区域であり,奇岩等が点在している。 【規模】面積:93.0ha
- (1)奄美空港 車 20分
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 奄美フォレストポリス・キャンプ場
大和村(大島郡)名音/キャンプ・バンガロー・コテージ
- 王道
友人とキャンプを楽しむために訪れました。奄美の自然を満喫することができ、キャンプ設備も充実しているの...by atocさん
奄美の自然観察ができる宿泊施設。渓流と木立に囲まれたキャンプは野外体験が満喫できる。奄美で最高峰の湯湾岳やマテリヤの滝へもすぐ行くことができ、日本グラウンドゴルフ協会認定...
- (1)奄美市名瀬港 車 50分 40km
-
-
- 手広海岸
龍郷町(大島郡)赤尾木/海岸景観
奄美大島紬村の見学後に、次に少しだけ寄ってくれました。サーフィンで有名だそうで、波が高かったですね。by こうむさん
太平洋に面した海岸。日本有数のサーフスポットとして知られており、年間を通して多くのサーファーが訪れます。2011年5月にはサーフィンの世界大会が開催されました。 【規模】延...
- (1)名瀬港 車 30分 奄美空港 車 15分
-
-
- 西郷南洲史跡休憩施設
龍郷町(大島郡)龍郷/センター施設
西郷南州史跡を見学後に訪れました。小さなお土産屋さんの様でも有りました。よく冷えたレモングラスのハー...by こうむさん
主要地方道名瀬・龍郷線沿いにある休憩施設。南洲流謫跡を見学する際、駐車場を利用できます。また、施設内では特産品も販売しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。 その他...
-
-
- 安木屋場ソテツ群生地
龍郷町(大島郡)安木屋場/動物園・植物園
植物に興味がある子どもを連れてソテツを観察しに行きました。実物を見る機会はあまりないので貴重でした。by 森のくまさん
安木屋場集落の背後の急傾斜地には、ソテツの群落がみられます。現在ソテツは観賞用などに利用されていますが、かつては食料として利用されていました。ソテツの実から採れる「ナリ」...
- (1)名瀬港 車 60分 奄美空港 車 30分
-
-
- ヤドリ浜キャンプ場
瀬戸内町(大島郡)蘇刈/キャンプ・バンガロー・コテージ
長期滞在の旅行になると外食続きでは胃もたれしてきます。キャンプでは好きな食材を自由に調理でき、地元の...by 森のくまさん
白い砂浜が弧を描く美しい海岸。マリンレジャーにも最適。 室外施設 炊事棟,シャワー・トイレ,休憩棟 管理者 瀬戸内町 利用者数(年間) 600人 開設期間 通年
- (1)古仁屋市街地 車 20分
-
-
- 一湊海水浴場
屋久島町(熊毛郡)一湊/ビーチ・海水浴場
7月中旬に行きました。砂浜は綺麗。水も綺麗。だけど、魚は殆ど見れない。海に向かって右側の方の岩場に少...by にしやんさん
- (1)宮之浦港からバスで
-
-
- Maze奄美
龍郷町(大島郡)芦徳/ウィンドサーフィン、サップ・SUP(スタンドアップパドル)
家族でSUPしたり砂浜で遊んだりしました。混み合うこともなく、のんびりした時間を過ごせました。夏の昼間...by tommyさん
奄美大島北部はウィンドサーフィンパラダイス! 南西〜北東風ならクレータ湾で、北西〜西風は赤尾木湾がお勧めです。 フラットウォーターからウェイブまでさまざまなコンディション...
- (1)空港から車で25分。名瀬市内からは車で35分。
- (2)名瀬市内からバスご利用の場合はホテルウエストコースト奄美発着空港行きで赤尾木局前で下車して頂ければ赤尾木局前バス停まで送迎いたします。
-
-
- 貝池・なまこ池
薩摩川内市上甑町瀬上/湖沼
なまこ池は最大水深24mの汽水池であり、湖水面は海の干満に3-4時間遅れて上下する。薩摩藩の時代に大村湾か...by たくさん
長目の浜からの展望を楽しんだ後は、ぜひ貝池となまこ池まで足を延ばしてみよう。なまこ池は甑島最大の湖で、その名の通りなまこも生息する半淡水湖。貝池は30億年前の微生物クロマチ...
- (1)中甑港より上甑島バス桑之浦方面行15分、瀬上より徒歩10分
-
-
- 天城岳
天城町(大島郡)松原/山岳
比較的初心者でも登りやすいところです。 山頂からの眺めは最高にきれいです。 珍しい草花も見られますby なかのぶさん
徳之島北部。アマミノクロウサギの棲息地。 【規模】標高:533m
- (1)平土野港/車/5分
-
- 三京の天然林
天城町(大島郡)当部/動物園・植物園
この一帯の国有林は特徴的な形をしていて、 樹木の根が板状になって地面に隆起したものが多く見られます。by なかのぶさん
三京丹発山周辺の国有林では、樹木の根が板状に地面に隆起した、いわゆる板根が多く見られる。主にオキナワウラジロガシの大木の根にみられ、異様な形をしている。その大木にシマオオ...
- (1)平土野港/バス/15分
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 笠石海浜公園
和泊町(大島郡)喜美留/キャンプ・バンガロー・コテージ
笠石海浜公園にあるキャンプ場です。 ファミリー層が大勢来ていました。 家族で行くのにお勧めのキャンプ...by なかのぶさん
笠石海浜公園のユリ園では、4・5月に約20万輪のユリが咲き誇ります。 【料金】 無料
- (1)和泊港 徒歩 30分
-
- ソテツ
和泊町(大島郡)畦布/動物園・植物園
ヤシの木のような見た目をしている常緑低木です。 南国の木らしい風貌で、県内至るところで 目にすること...by なかのぶさん
ソテツ原生林の中の散策路 時期 一年中
- (1)和泊港 車 10分 沖永部空港 車 20分
-
- 鹿浦小学校奉安殿
伊仙町(大島郡)阿三/歴史的建造物
学校敷地の中に建つ木造の小さな建物です。 たいへん貴重なものらしく、登録有形文化財となっています。by なかのぶさん
戦前の皇民化教育を象徴する建造物で、太平洋戦争の終わるまでは、教育勅語と御真影その他重要書類を保管していました。側面には弾丸の跡が現在にも残っており、戦争の激しさを今に伝...
- (1)亀徳新港 車 20分 空港 車 40分
-
- ヨロンダイビングサービス
与論町(大島郡)麦屋/その他名所
丁寧で親切なダイビングショップでした。 与論でのダイビングはかなりおすすめです。 海が透明すぎます。by Eddieさん
「与論は川がないので透明度が違う。砂漠やケープ、ドロップオフなど地形も面白い」とオーナーの竹下さん。夏は島の北側、冬は南側と、与論は一年中ダイビングOK。上級者と初心者が...
- (1)与論空港より県道623経由、東へタクシー15分
-
-
-
-
- 平内海中温泉
屋久島町(熊毛郡)平内/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
入れるタイミングが限られますので、行くなら事前に情報を観光案内所で入手して行きましょう。バスで行くの...by ニャンコロメさん
屋久島の南海岸、荒磯の岩間から湧き出る温泉で、自然のままの混浴が楽しめる露天風呂。干潮時しか姿をあらわさないため、潮の干満をあらかじめ調べて行く必要がある。なお、干潮の前...
- (1)安房港 バス 40分
-
-
- 金作原
奄美市住用町大字川内/その他名所
- 王道
ホテルまで車で迎えにきていただき、かなり険しい道を運転してもらいました。途中から徒歩なので私はトレッ...by ワコちゃんさん
巨大なヒカゲヘゴ等の亜熱帯広葉樹林が多数原生し、特別天然記念物アマミノクロウサギなど貴重な野生生物が生息している。
- (1)奄美市役所 車 40分 15km
-
-
- 蒲生崎観光公園
奄美市笠利町大字屋仁/海岸景観
風雨が強くあまりしっかりと見られませんでしたが、天気が良ければとても綺麗な場所だと思いました。近くに...by muraちゃんさん
笠利湾が一望でき,変化に富んだ入江の眺めが美しい。 【規模】高さ140m
-
-
- 屋久島大社
屋久島町(熊毛郡)楠川/その他神社・神宮・寺院
屋久島大社は屋久島を訪れたのならば是非利用してほしい場所です。神社は大きくはないですが存在感があり厳...by ととさん
伊邪那岐命・伊邪那美命・天照皇大神・天神様を奉斎主神としている。大鳥居と日本庭園に囲まれ、大宰府天満宮の流れ造りに模して建てられた大社で、8月には大祭があり、多くの参拝者...
- (1)宮之浦港 車 10分
-
種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺に関するよくある質問
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、子供に人気の施設TOP3はアマミエンシス、マングローブ茶屋、OCEANZ - オーシャンズです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、大人料金が安いプランTOP3は【鹿児島県】【屋久島】ボルダリング体験、【鹿児島県】与論島の島唄や音楽を楽しもう!!、直前予約可能☆マングローブカヤック体験|初心者OK☆2名様〜☆ファミリー・女性同士・カップルに大人気☆です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はマングローブ茶屋、観光ネットワーク奄美、OCEANZ - オーシャンズです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
種子島空港(コスモポート種子島空港)周辺の温泉地
-
奄美温泉
鹿児島市から南に約380km、美しい海に囲まれた鹿児島県の離島「奄美大島...