1. 観光ガイド
  2. 史跡・名所巡り
  3. 史跡・名所巡り(23ページ目)

史跡・名所巡り(23ページ目)

エリア
全国
ジャンル

661 - 690件(全764件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 聖徳太子立像の写真1

    - 聖徳太子立像

    三重/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    聖徳太子立像を見ることができました。優しい顔を見ていると自分も優しくなりました。ゆっくり過ごせます。by きよしさん

    太子2歳の南無仏像で鎌倉時代の頃の作と推定される。 文化財 その他 県指定有形文化財

    1. (1)津新町駅 バス 35分 安濃 徒歩 10分
  • JOEさんの三十番神像(護国寺)の投稿写真1
    • 三十番神像(護国寺)の写真1

    - 三十番神像(護国寺)

    長崎/史跡・名所巡り

    4.0 10件

    病床にあった島原藩主松平忠俔公が、霊夢に現われた三十番神の 加護により、不思議にもあの世から追い返さ...by tomikei9さん

    島原藩主松平忠俔が京都の刀匠30人に1人1体の番神像を刻ませたもので、毎月1日から30日までの番神を彫刻した三十体の着色木像。 【料金】 無料

    1. (1)島原駅 車 5分
  • 善然上人坐像の写真1

    - 善然上人坐像

    三重/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    善然上人坐像を見に行きました。本尊は阿弥陀坐像で一尺一寸とされているので、当時の本尊の可能性も考えら...by かずしさん

    1. (1)近鉄三日市駅 徒歩 5分
  • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真5
    • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真4
    • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真3
    • キムタカさんの慈母観音像の投稿写真2

    - 慈母観音像

    山形/史跡・名所巡り

    4.0 2件

     農村地帯にある真秀寺境内にあります。入って進むと左手に布袋様が登場、お腹をさすっていいそうです。右...by キムタカさん

    1. (1)余目駅から車で5分
  • 津金文左衛門胤臣像の写真1

    - 津金文左衛門胤臣像

    愛知/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    津金文左衛門胤臣像を見つめることができました。津金文左衛門の像はどっしりと構えた風格を感じさせており...by むっちさん

    享保12年(1727)名古屋に生まれる。尾張藩の熱田奉行、船奉行の要職にあったが、寛政9年藩主宗睦の命を受けて飛島新田の干拓事業に心血を注いだ。 いわば郷土の産みの親である。文...

    1. (1)近鉄蟹江駅 バス 17分 「飛島」下車 徒歩 2分
  • キムタカさんの北楯利長公銅像の投稿写真2
    • キムタカさんの北楯利長公銅像の投稿写真1

    - 北楯利長公銅像

    山形/史跡・名所巡り

    4.0 1件

     小生は小学校の社会科の授業で習いました。北館利長公が造った北館大堰は清川の御諸皇子神社・歓喜寺の前...by キムタカさん

    狩川城主。最上義光の家臣。荘内地方の水利開発にのり出し、北楯大堰を完成し、最上川南部の庄内平野4,200ヘクタールの開発に成功する。

    1. (1)狩川駅 徒歩 15分
  • 阿弥陀如来像の写真1

    - 阿弥陀如来像

    北海道/史跡・名所巡り

    4.0 2件

    生の阿弥陀如来像はここで初めてみました!とても迫力がある作りでしたね。とても勉強になりました。見る価...by ダイスケさん

    本像は162.1センチメートルあり、ヒノキ材寄木造りで、京都市嵯峨清涼寺の釈迦如来立像の伝模作の仏像です。 文化財 都道府県指定重要文化財

    1. (1)有珠駅 徒歩 25分 自然公園前 徒歩 5分

    - 阿弥陀如来像

    鹿児島/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    鎌倉時代仏師快慶作といわれる。

    1. (1)枕崎駅 バス 45分
  • sklfhさんの龍女神像の投稿写真1
    • 龍女神像の写真1
    • 龍女神像の写真2

    - 龍女神像

    大阪/史跡・名所巡り

    3.2 4件

    堺旧港にある女性の像です。海の安全を見守ってくれる女神さまです。柔らかくにっこりほほえんだ表情をして...by kyonさん

    1903年(明治36年)に大浜公園が、内国勧業博覧会の堺会場となった際に、大浜水族館前に設置されもので、それ以降「乙姫さん」の愛称で市民に親しまれてきたが、1974年(昭和49年)の...

    1. (1)南海本線「堺駅」から徒歩で
  • 泉芳朗頌徳記念像の写真1

    - 泉芳朗頌徳記念像

    鹿児島/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    義名山公園内にある、泉芳朗頌徳の記念像です。 思ったより大きくて立派な銅像で、 公園のシンボルになっ...by ぎんさん

    第二次世界大戦以後、米国に統治された奄美群島島民の悲願であった「日本復帰」を果たした中心的存在・泉芳朗氏の栄誉を称え、平成9年「伊仙町名誉町民」に制定したことを受け、記念...

    1. (1)亀徳港 車 20分 徳之島空港 車 40分
  • 北山神社円空彫像の写真1

    - 北山神社円空彫像

    北海道/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    北海道式といわれる形の典型である座像の観音像。道内に現存するものの代表的な一体。 【料金】 無料 【規模】高さ:50.5cm、幅:26cm

    1. (1)八雲駅 車 45分
  • 木造地蔵菩薩立像の写真1

    - 木造地蔵菩薩立像

    北海道/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    地蔵菩薩立像。木喰行道が作成した微笑仏と呼ばれる、檜材で作成された仏像。北海道を代表する大作。高さ206cm。 【料金】 無料 【規模】高さ:206cm

    1. (1)八雲駅 車 45分 八雲駅 バス 55分
  • ツアーアラウンド栃木の写真1

    - ツアーアラウンド栃木

    栃木/史跡・名所巡り

    『ツアーアラウンド栃木』は、栃木県芳賀郡に本社を置くバス・旅行会社「はぎわら観光」が企画・実施を行うバスツアーです。

  • もこぽんさんの日中永遠和平の像の投稿写真1
    • 日中永遠和平の像の写真1

    - 日中永遠和平の像

    岩手/史跡・名所巡り

    5.0 1件

    周りはもう葉桜なのに、ここの桜は咲いていました。ベンチとテーブルがあったので、お弁当を広げて少し遅い...by もこぽんさん

    1. (1)釜石駅からバスで7分
  • はまっこさんの宮子姫(かみなが姫)の像の投稿写真2
    • はまっこさんの宮子姫(かみなが姫)の像の投稿写真1
    • 宮子姫(かみなが姫)の像の写真1

    - 宮子姫(かみなが姫)の像

    和歌山/史跡・名所巡り

    2.6 6件

    1. (1)JR御坊駅から徒歩で10分
  • 深浦町観光協会の写真1
    • 深浦町観光協会の写真2
    • 深浦町観光協会の写真3
    • 深浦町観光協会の写真4

    - 深浦町観光協会

    青森/史跡・名所巡り、その他レジャー・体験

    深浦・岩崎を中心に観光と宿泊等の紹介案内風待ち舘では北前船の歴史や現存する貴重な資料を展示しております

    1. (1)JR深浦駅前

    - 愛染明王像

    岩手/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    盛岡の指定文化財で盛岡歴史文化館に収蔵されています。盛岡駅から徒歩だと20分ぐらいかかりましたが、良い...by いわとびちゃんさん

    寄木造りの木彫りの像。彩色されていたが、脱色し全体に黒っぽくなり歴史の年輪を感じる。昭和41年に盛岡市指定文化財になっており、現在はもりおか歴史文化館に収蔵されている。 【...

    1. (1)盛岡駅 バス 8分 県庁・市役所前下車 徒歩 4分 盛岡駅 徒歩 20分 開運橋〜大通り経由 東北自動車道盛岡・盛岡南IC 車 25分 盛岡駅東口 タクシー 10分
  • たんぽう舎の写真1
    • たんぽう舎の写真2
    • たんぽう舎の写真3

    - たんぽう舎

    栃木/町めぐり・食べ歩き、史跡・名所巡り

    足尾の観光ガイドを行っています。 足尾地域は知れば知るほど奥が深く、「足尾全域をガイドするのは3日かかる」と言う人もいるほどです。 そんなディープな足尾をご案内します。 ...

    1. (1)日光東照宮から車で20〜30分
  • 花ちゃんさんの山野の石像群(五百羅漢)の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの山野の石像群(五百羅漢)の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの山野の石像群(五百羅漢)の投稿写真1
    • 山野の石像群(五百羅漢)の写真1

    - 山野の石像群(五百羅漢)

    福岡/史跡・名所巡り

    5.0 2件

    福岡県嘉麻市山野にある、山野の石像群(五百羅漢)です。県指定有形民俗文化財の石像群が有名な場所です。...by ともやさん

    県指定有形民俗文化財。約350体の石像群は、鎌倉時代に妙道という人物が若八幡神社に奉納したといわれています。 山野の若八幡神社の向かい側にある祇園社(須賀神社)の裏の一段高...

    1. (1)山野バス停(西鉄バス) 徒歩 5分
  • みるみる沢海まちあるきガイドの写真1
    • みるみる沢海まちあるきガイドの写真2
    • みるみる沢海まちあるきガイドの写真3
    • みるみる沢海まちあるきガイドの写真4

    - みるみる沢海まちあるきガイド

    新潟/史跡・名所巡り、町めぐり・食べ歩き

    沢海(そうみ)地域のボランティアまち歩きガイド団体です。歴史の知識なくても同地域を楽しくご紹介いたします。 阿賀野川と小阿賀野川に挟まれた沢海地域は、現在は大地主伊藤家の...

    1. (1)集合場所の北方文化博物館西門広場まで 「自家用車」…新津ICから7分
    2. (2)「バス」…JR新津駅から16分、JR新潟駅万代口バスターミナル13番線から50分
  • SHINさんの平和観音像の投稿写真1
    • 平和観音像の写真1

    - 平和観音像

    富山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    二上山万葉ラインを車でのぼること10分。駐車場が見えてきて、そこに車をとめると展望台のような広場があ...by SHINさん

    世界平和と人類の繁栄を祈願し、昭和44年に高岡市制80周年を記念して、二上山の城山公園に建立された。守山城跡内にある、伏し目がちに市内を見下すその優しい姿は、平和の象徴として...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 車 20分 能越自動車道高岡北IC 車 20分

    - 木造金剛力士立像

    東京/史跡・名所巡り

    4.5 2件

    迫力があってとってもインパクトのあるお顔をしています。じっくり見ているとなんとも愛嬌にある感じに見え...by aeroさん

    寄木(よせぎ)造り、彫眼(ちょうがん)がほどこされ、忿怒相(ふんぬそう)である。阿形(あぎょう)は左手に金剛杵を持ち、右手は下げ、手のひらを伏せて五指を開く。3.35m、1314年製作と...

    1. (1)拝島駅 バス 10分
  • 紫さんの清峯寺円空作仏像3体の投稿写真2
    • 紫さんの清峯寺円空作仏像3体の投稿写真1
    • いくっちさんの清峯寺円空作仏像3体の投稿写真1
    • 清峯寺円空作仏像3体の写真1

    - 清峯寺円空作仏像3体

    岐阜/史跡・名所巡り

    5.0 4件

    円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作です。 拝観料は200円と...by kamomeさん

    清峰寺が字寺山谷にあったところ、円空上人がこの地に滞在し、檜材に一刀彫したものと伝えられている代表作。特に千手観音は他に見ることのできない唯一の貴重な作である。 【料金】...

    1. (1)飛騨国府駅 車 7分
  • もとや-んさんの東光院の投稿写真6
    • もとや-んさんの東光院の投稿写真5
    • もとや-んさんの東光院の投稿写真4
    • もとや-んさんの東光院の投稿写真3

    - 東光院

    静岡/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    井伊直満と直義が今川義元に殺された後、直満の子9歳の亀之丞(直親)が逃れた寺院。

    1. (1)浜松いなさインターから車で約15分
    2. (2)天竜浜名湖鉄道「金指駅」より車で約25分
  • じゅんさんのマリア観音像の投稿写真1
    • マリア観音像の写真1

    - マリア観音像

    山形/史跡・名所巡り

    3.0 2件

     このお堂の中にマリア観音像が安置されています。照明を付けると黄金のマリア像が、きれいに、はっきりと...by じゅんさん

    江戸時代の隠れキリシタンが、幕府から逃れ礼拝したと伝えられる木造のマリア像。龍泉寺の秘仏として伝えられてきた。キリストを抱く聖母マリアの顔は母性愛に満ちている。 拝観の際...

    1. (1)さくらんぼ東根駅 車 20分
  • ツヨシさんの兜跋毘沙門天立像の投稿写真1
    • 兜跋毘沙門天立像の写真1

    - 兜跋毘沙門天立像

    岩手/史跡・名所巡り

    4.0 3件

    花巻市東部、東和町内の成島三熊野神社内にある。坂上田村麻呂によって奉納されたと伝えられる一本木彫りの...by ツヨシさん

    けやきの一本彫として日本一の高さ4.73mを誇る一本木彫の仏像。坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、建立したとされる。国指定重要文化財。毘沙門収蔵庫に保管。 【料金】400円

    1. (1)JR土沢駅 車 15分 東和IC 車 5分
  • トシローさんの中位青鬼像の投稿写真1
    • トシローさんの中位青鬼像の投稿写真2

    - 中位青鬼像

    栃木/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    満福寺の大師堂に祀られている霊仏三鬼尊の真ん中の青鬼像です。両側に赤鬼と黒鬼を従えた形ですが、厄災除...by トシローさん

    日本でも珍しい鬼神像である「三鬼尊」の、中央に位置する青鬼像。

    1. (1)栃木駅 徒歩 10分
  • 高杉晋作陶像の写真1

    - 高杉晋作陶像

    山口/史跡・名所巡り

    4.0 5件

    高杉晋作は、萩に生まれ、松下村塾に学び、幕末の最強軍団『奇兵隊』を創設しました。長府功山寺の挙兵を機...by saberさん

    高杉晋作は、萩に生まれ、松下村塾に学び、幕末の最強軍団『奇兵隊』を創設しました。 長府功山寺の挙兵を機に長州藩を討幕運動の主役へと導きますが、維新実現を目前に、1867年...

    1. (1)JR下関駅 バス 2分 「細江町」バス停 徒歩 8分
  • 築地本願寺和田堀廟所の写真1

    - 築地本願寺和田堀廟所

    東京/史跡・名所巡り

    4.5 4件

    5000円札の肖像画になった樋口一葉の墓があります。大きな墓所なので案内所で地図をもらうのがおすすめです...by ジンさん

    1. (1)京王線明大前駅から徒歩で7分
  • eagleさんの旅館 有明荘の投稿写真1
    • eagleさんの旅館 有明荘の投稿写真2

    - 旅館 有明荘

    熊本/島旅行・島巡り・離島ツアー、史跡・名所巡り

    5.0 1件

    昔の仕事仲間の60代6人で初めて湯島に渡り、有明荘に宿泊してきました。港に着くと女将さんと従業員のお...by eagleさん

最新の高評価クチコミ(史跡・名所巡り)

史跡・名所巡りに関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.