1. 観光ガイド
  2. 史跡・名所巡り
  3. 史跡・名所巡り(5ページ目)

史跡・名所巡り(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全764件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真3
    • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真2
    • れおんさんの「フーテンの寅」像の投稿写真1
    • Kuda12さんの「フーテンの寅」像の投稿写真1

    - 「フーテンの寅」像

    東京/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 128件

    大津湊駅から一気に常磐線を上って、都内の金町駅で途中下車。さらに京成金町線で京成柴又駅へ移動し、旅の...by トシローさん

    平成8年、渥美清さんの死去後、同年秋より地元参道の商店街が像の建立を計画。費用は、観光客らを対象に募金活動をして集めた。この像は、第40作「寅次郎サラダ記念日」の中で、旅...

    1. (1)京成線柴又駅 駅前広場
  • yosshyさんの大友宗麟公像の投稿写真2
    • まこさんの大友宗麟公像の投稿写真1
    • しちのすけさんの大友宗麟公像の投稿写真1
    • しちのすけさんの大友宗麟公像の投稿写真1

    - 大友宗麟公像

    大分/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 22件

    大友宗麟が築城したのは、臼杵城が知られていますが、大分市にある府内城は宗麟がキリシタンの布教を許した...by キヨさん

    大分駅府内中央口広場に、この大友宗麟公像は設置されています。 キリシタン大名として知られる大友宗麟は、フランシスコ・ザビエルを招いてキリスト教に帰依し、少年使節団をローマ...

    1. (1)大分駅 車 10分
  • asukaさんの石川啄木の座像の投稿写真1
    • JOEさんの石川啄木の座像の投稿写真1
    • topologyさんの石川啄木の座像の投稿写真1
    • 食べログきょうかめさんの石川啄木の座像の投稿写真1

    - 石川啄木の座像

    北海道/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.9 30件

    石川啄木の座像の手前にカメラを置く台があり、タイマーをセットして記念撮影をどうぞ…というような内容の...by vvさん

    大森浜に啄木の銅像が詩集を片手に砂に憩う姿で函館山を背に立っている。台座には「潮かをる 北の浜辺の 砂山の かの浜薔薇よ 今年も 咲けるや 啄木」と記されている。

    1. (1)啄木公園 徒歩 1分 函館駅 バス 10分
  • 愛のすね毛さんの板垣退助像の投稿写真1
    • かほさんの板垣退助像の投稿写真1
    • ゆきなさんの板垣退助像の投稿写真1
    • こうむさんの板垣退助像の投稿写真1

    - 板垣退助像

    岐阜/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.5 51件

    金華山麓の岐阜公園内に建つ板垣退助の像、かの名言「板垣死すとも自由は死せず」で有名な岐阜事件が起きた...by トシローさん

    明治15年、各地遊説の途上、ここに立ち寄った板垣退助が暴漢に襲われ刺されたが、幸い命はとりとめた。この時「板垣死すとも自由は死せず」の有名な言葉が生まれた。

    1. (1)JR岐阜駅または名鉄岐阜駅 バス 15分 「岐阜公園歴史博物館前」バス停 徒歩 1分
  • とくちゃんさんの河北町紅花資料館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの河北町紅花資料館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの河北町紅花資料館の投稿写真4
    • とくちゃんさんの河北町紅花資料館の投稿写真5

    - 河北町紅花資料館

    山形/史跡・名所巡り

    4.2 12件

    河北町の総合資料館といってもよさそうですね。敷地内に点在するたくさんの建築物の中には、河北町の歴史を...by 大将さん

    江戸時代の紅花取引古文書や紅染衣装などを展示 全国唯一の紅花に関する資料館。紅花豪商として栄えた旧堀米邸を復元し、紅花に関する資料を収集・展示。座敷蔵・武者蔵・御朱印蔵及...

    1. (1)さくらんぼ東根駅から車で15分
    2. (2)寒河江ICから車で20分
  • まいさんの岩崎彌太郎銅像の投稿写真1
    • ミオンさんの岩崎彌太郎銅像の投稿写真2
    • ミオンさんの岩崎彌太郎銅像の投稿写真1
    • ラリマーさんの岩崎彌太郎銅像の投稿写真1

    - 岩崎彌太郎銅像

    高知/史跡・名所巡り

    3.7 17件

    1835年生まれの岩崎弥太郎の生誕150周年記念で,1985年に建立された像が,2015年に生家前に移築されたそうで...by すみっこさん

  • こぼらさんの松尾芭蕉像の投稿写真1
    • こぼらさんの松尾芭蕉像の投稿写真2
    • しどーさんの松尾芭蕉像の投稿写真1
    • こぼらさんの松尾芭蕉像の投稿写真1

    - 松尾芭蕉像

    三重/史跡・名所巡り

    3.5 8件

    伊賀鉄道の上野市駅=忍者市駅前のロータリーに建つ松尾芭蕉の銅像。当地出身の芭蕉ですが、見慣れた「奥の...by トシローさん

    二科会大西徹山作の銅像。

    1. (1)上野市駅 徒歩 1分
  • ネット予約OK

    - 城小屋マルコ

    福井/史跡・名所巡り、酒造巡り、その他クラフト・工芸、寺院・寺社巡り、神社・神宮巡り

    ポイント2%
    4.0 1件

    鎧袖ストラップ作りという、珍しい体験を行いました。 手先が不器用な家族でしたが、丁寧に教えていただき...by UKさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • トシローさんの自然散策歩道もみじ歩道の投稿写真1

      - 自然散策歩道もみじ歩道

      広島/史跡・名所巡り

      4.0 1件

      宮島の自然散策道で、紅葉谷公園から大聖院の麓へつながる径です。距離も短く起伏も少ないので、紅葉の時期...by トシローさん

      自然散策歩道もみじ歩道は、廿日市市宮島町に位置する真言宗御室派大本山・大聖院から紅葉谷公園まで続く約750mの歩道だ。この自然散策歩道もみじ歩道は比較的穏やかな道のりとなっ...

      1. (1)宮島桟橋から徒歩約20分
    • トシローさんの木造聖観音坐像の投稿写真1
      • 木造聖観音坐像の写真1

      - 木造聖観音坐像

      福島/史跡・名所巡り

      3.6 3件

      JR東北本線の桑折駅から歩いて方正寺の大カヤを見た後に観音寺を参拝しました。観音寺の観音堂は江戸時代...by トシローさん

      1. (1)桑折駅から徒歩で15分
      2. (2)国見ICから車で10分
    • SHINさんの龍樋の投稿写真1
      • ひーぽんさんの龍樋の投稿写真1
      • kijimunarさんの龍樋の投稿写真1
      • psomeさんの龍樋の投稿写真1

      - 龍樋

      沖縄/史跡・名所巡り

      3.7 8件

      首里城の瑞泉門の近くにあるかつての水源です。今でも水がこんこんとわきでています。かつては王宮で使う水...by SHINさん

      1. (1)那覇空港駅より、ゆいレールに乗車し「首里駅」下車  徒歩約15分
    • ネット予約OK
      高松塚壁画館の写真1
      • まこさんの高松塚壁画館の投稿写真1
      • ike55jpさんの高松塚壁画館の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの高松塚壁画館の投稿写真2

      - 高松塚壁画館

      奈良/史跡・名所巡り

      • 王道
      ポイント2%
      3.8 45件

       歴史の教科書で見ていた場所に自分が行けるなんて!! 修復前と後の写真を見て、もとは竹藪の中に古墳があ...by ひろさん

      高松塚古墳の隣に,閉じられた壁画を一般に紹介するために建てられた。館内には,前田青邨画伯らが描いた正確な模写壁画がある。また,遺物の海獣葡萄鏡や太刀,副葬品の模造品や石榔...

      1. (1)飛鳥駅から徒歩で15分
    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • ネット予約OK
        一般社団法人花巻観光協会の写真1
        • ヒロコさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1
        • miiさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1
        • こすもすさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1

        - 一般社団法人花巻観光協会

        岩手/史跡・名所巡り、農業体験、町めぐり・食べ歩き

        • シニア
        ポイント2%
        4.7 14件

        以前から訪れたかった花巻。思いきって一日コースに申し込みました。ベテランの運転手兼ガイドさんだからこ...by ひまわりさん

        〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1

        1. (1)JR新花巻駅より車で約10分
      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

          この施設のプランをもっと見る

        • ネット予約OK
          ぽちこさんの富士タクシーの投稿写真1

          - 富士タクシー

          新潟/史跡・名所巡り、町めぐり・食べ歩き

          ポイント2%
          5.0 3件

          親子で参加しました。 全く土地勘のない場所で、自力で行くにはかなり労力を使うところでしたが、地元のタ...by yukikoさん

        • ネット予約OK
          (個人)山本タクシーの写真1
          • (個人)山本タクシーの写真2
          • (個人)山本タクシーの写真3
          • (個人)山本タクシーの写真4

          - (個人)山本タクシー

          北海道/史跡・名所巡り

          ポイント2%
          5.0 1件

          急に思い立って前日に予約入れたのですが、ちゃんと指定場所に指定時間に来てくれました。 3時間の間にい...by junkoさん

        • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

            この施設のプランをもっと見る

          • ネット予約OK
            かぁちゃんさんの礼文ハイヤーの投稿写真1

            - 礼文ハイヤー

            北海道/その他乗り物

            ポイント2%
            5.0 1件

            旅行前のメッセージでの問い合わせも丁寧にご回答いただき、安心して乗車当日を迎える事が出来ました。 ...by かぁちゃんさん

          • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

              この施設のプランをもっと見る

              - 木造吉祥天女座像と二天立象

              山梨/史跡・名所巡り

              4.0 3件

              笛吹市御坂町の福光園寺にある木造の吉祥天女座像と、脇待の持国天と多聞天です。寺記では蓮慶作とされてい...by まめちゃんさん

              - 香王観音之像

              山梨/史跡・名所巡り

              4.0 3件

              笛吹市御坂町の大野寺にある香王観音之像です。月輪と日輪を持ち、とても慈悲深い表情の観音さまでした。by まめちゃんさん

            • ヌケてるライダーさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
              • yulaさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
              • ponちゃんさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
              • トシローさんの忍城御三階櫓の投稿写真1

              - 忍城御三階櫓

              埼玉/史跡・名所巡り

              3.9 16件

              忍城址内にある御三階櫓。天守はないが、この御三階櫓は再建したものとのこと。中の見学は確かできなかった...by yulaさん

              成田氏によって築城。石田三成の水攻めにも耐え,落城しなかったことから,別名「浮き城」と呼ばれ,関東七名城の1つといわれている。 明治6年忍城は取り壊されたが、昭和63年に...

              1. (1)秩父線行田市駅 徒歩 15分 JR高崎線吹上駅 バス 15分 前谷経由「忍城」下車 JR高崎線吹上駅 バス 15分 佐間経由「新町1丁目」下車 新町1丁目 徒歩 10分 行田市バスターミナル 徒歩 5分 JR高崎線行田駅 バス 12分 観光拠点循環コース右回り又は西循環コース左回り「行田市バスターミナル」下車 JR高崎線行田駅 バス 23分 西循環コース右回り「忍城址・郷土博物館前」下車
            • 重要文化財 旧下関英国領事館の写真1
              • 重要文化財 旧下関英国領事館の写真2
              • 重要文化財 旧下関英国領事館の写真3
              • 重要文化財 旧下関英国領事館の写真4

              - 重要文化財 旧下関英国領事館

              山口/史跡・名所巡り

              • 王道
              4.1 106件

              日本史、世界史、地理、地政学、社会学などすべてを交えた解説は貴重です。こどもはもちろんですが大人も郷...by らいちゃんさん

              当館は国指定の重要文化財です。 1906年(明治39年)に竣工した、現存する最古の領事館建築物です。 1階は展示室があり、公式キャラクターピーターラビット?のグッズなどを...

              1. (1)JR下関駅からバスで7分 「唐戸」バス停から徒歩で2分
            • 花ちゃんさんの彦徳甲塚古墳の投稿写真1
              • 彦徳甲塚古墳の写真1
              • 彦徳甲塚古墳の写真2
              • 彦徳甲塚古墳の写真3

              - 彦徳甲塚古墳

              福岡/史跡・名所巡り

              4.3 3件

              県の史跡だそうです。一応の入口はあるのですが、狭い道の先の民家の裏山のようです。非常に申し訳ないので...by 花ちゃんさん

              6世紀後半に築造された円墳です。墳丘の盛土部分の直径が約29mで、墳丘の周辺部との標高差(墳丘の高さ)は、約7mです。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳時代

              1. (1)行橋駅 バス 20分
            • 銅造阿弥陀如来立像の写真1

              - 銅造阿弥陀如来立像

              埼玉/史跡・名所巡り

              4.0 1件

              本像は鎌倉時代より全国に流布した善光寺式阿弥陀像である。遺例が少なく貴重なものであるが、すでに本来の...by むーちゃさん

              1. (1)羽生駅 車 20分 東武伊勢崎線秩父線 羽生IC 車 10分 東北自動車道
            • 等覚院の阿弥陀如来坐像の写真1

              - 等覚院の阿弥陀如来坐像

              埼玉/史跡・名所巡り

              4.0 1件

              等覚院木造阿弥陀如来坐像は国指定重要文化財です。ひのき材寄せ木造りで、高さ88cmの漆箔の座像。鎌倉時代...by むーちゃさん

              等覚院の寺宝で,隠やかな風貌にまろやかな姿態,目鼻立ちは写実的で,平安末期から鎌倉初期にかけての作と推察されている。(国指定重文・彫刻) 文化財 国指定重要文化財

              1. (1)東武東上線東松山駅 バス 15分
            • 光福寺の宝篋印塔の写真1

              - 光福寺の宝篋印塔

              埼玉/史跡・名所巡り

              4.5 2件

              上端は複弁の反花、側面は輪郭を巻くが内は無地です。塔身は輪郭を巻き、正面のみ宝篋印塔と刻むが他面は無...by れいすちゃんさん

              高さ約2.1mもある極めて均整のとれた美しい宝篋印塔。 (国指定重文・建造物) 文化財 国指定重要文化財

              1. (1)東武東上線東松山駅 バス 15分
            • シンザン号の像の写真1

              - シンザン号の像

              北海道/史跡・名所巡り

              3.8 6件

              名馬の銅像があります。ここらへんは、競走馬の名産地のようで、けっこうこのような銅像があります。楽しい...by ダイスケさん

              五冠馬シンザン号の馬像。

              1. (1)日高幌別駅 車 5分
            • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真4
              • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真3
              • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真2
              • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真1

              - 大梶七兵衛の像

              島根/史跡・名所巡り

              3.3 3件

              大梶七兵衛の像を見ることができました。生まれつき志が高く何事にも動じない性格で、非常に高い土木技術の...by すけーんさん

              1. (1)JR出雲市駅から徒歩で10分
            • 聖徳太子16才立像の写真1

              - 聖徳太子16才立像

              茨城/史跡・名所巡り

              3.5 2件

              県指定の文化財に指定されている像で、小さいながら神々しい像でご利益がありそうでした。親鸞も訪れたお寺...by アリスさん

              像高103cm 檜材寄木造 鎌倉時代作。16歳の時、父用明天皇の大病に際し、柄香炉を持ってお見舞いにいくときの姿で「孝養太子像」といわれる像である。茨城県指定文化財である。

              1. (1)烏山駅 バス 25分

              - 銅像如来坐像

              長崎/史跡・名所巡り

              4.1 8件

              銅造の如来坐像と菩薩坐像が並んで祀られていました。大きさは思ったよりも小さなものでしたがそのお姿とと...by poporonさん

              統一新羅時代9世紀頃制作された貴重な仏像。 国の重要文化財に指定されています。 【規模】高さ:46.7cm

              1. (1)対馬空港 車 20分
            • ネット予約OK
              七尾城跡の写真1
              • チーチャンさんの七尾城跡の投稿写真2
              • 旅の浮雲さんの七尾城跡の投稿写真1
              • ぼりさんの七尾城跡の投稿写真5

              - 七尾城跡

              石川/史跡・名所巡り、レンタサイクル

              • 王道
              ポイント2%
              4.1 124件

              本丸跡は意外と広く、「七尾城址」と刻まれた大きな石碑が建っていました。七尾城本丸は天守閣は持たず、城...by トシローさん

              応永13年(1406)能登の守護として入国した畠山満則が居館を構えたことに始まる。その後,畠山氏数代にわたって拡築を行ない,九代170年間の居城となったが,天正5年(1577)上杉謙信...

              1. (1)七尾駅からバスで20分
            • ネット予約OK
              おりひめさんの不動滝の投稿写真2
              • やまっつさんの不動滝の投稿写真1
              • こきりこさんの不動滝の投稿写真1
              • おりひめさんの不動滝の投稿写真3

              - 不動滝

              石川/町めぐり・食べ歩き、史跡・名所巡り、その他レジャー・体験

              • 王道
              ポイント2%
              3.9 23件

              あいにくの天気でしたが、ガイドの方に丁寧に案内してもらって、思う存分満喫することができました! 滝に...by ひろさん

              古くから修験者の行場として知られており、町指定名勝となっている。毎年、7月5日に滝開き行事が行われ、滝壺法要と水行を行う僧侶を見学に、近隣から多くの観光客が訪れる。

              1. (1)JR良川駅から徒歩で50分
              2. (2)のと里山海道上棚・矢駄ICから車で20分

            最新の高評価クチコミ(史跡・名所巡り)

            史跡・名所巡りに関するよくある質問

            (C) Recruit Co., Ltd.