北海道の観光スポット(36ページ目)
1051 - 1080件(全6,423件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 桃岩付近一帯野生植物
北海道/動物園・植物園
- シニア
ツアーで訪問しました。駐車場でバスを降り、急な登り道を、ガイドさんを先頭に、お花をみながら、花の名前...by よしめさん
高山植物が咲き乱れ、「花の島」と呼ばれるほどの礼文島の中でも一番美しいのが、島の尾根筋にある桃の形をした桃岩付近である。この岩は海抜250mと低いが緯度が高いため約300種の高...
- (1)香深港/バス/10分/徒歩/10分
-
-
- エゾカンゾウ
北海道/動物園・植物園
ツアーで稚内・礼文島・利尻島を2泊3日で回りました。礼文島の桃岩展望台に行く途中でも見ましたし、仙法...by よしめさん
原野や湿原など、多くの場所で咲いている。利尻町の「町の花」にもなっている。 時期 6月上旬〜7月下旬
-
-
- 上の湯温泉郷
北海道/日帰り温泉
- カップル
- シニア
- 一人旅
平日金曜日の宿泊で半分ぐらいの宿泊者。15:00頃チェックインし9:00にチェックアウトでしたが、宿泊者数...by でるよしさん
「銀婚湯」0137-67-3111(http://www.ginkonyu.com/)と「パシフィック温泉ホテル 清龍園」0137-67-2011(http://primenet2010.biz/seiryuen/)の2つの温泉施設がある。「銀婚湯」...
- (1)落部駅 車 15分 道央自動車道落部IC 車 20分 八雲駅 車 35分
-
-
- 網走湖の水芭蕉
北海道/動物園・植物園
網走湖を車窓に、網走へと向かう国道沿いに水芭蕉が群生しています。 車を走らせながらでも、満開の水芭蕉...by bippoさん
網走から女満別にかけての網走湖畔には、国内最大級の52haのミズバショウの群生地が広がる。 植物 ミズバショウ 時期 4〜5月
- (1)呼人駅 徒歩 10分
-
-
-
- いしかり砂丘の風資料館
北海道/博物館
(交通)北海道中央バス「石狩線」、札幌ターミナルより「石狩行」ご乗車。「石狩温泉前」下車。徒歩1分。...by 名無しさん
海・川・河口の自然と歴史、縄文時代の砂丘の人々についての展示をしています。オリジナル缶詰づくり体験もできます。 【料金】 大人: 300円 中学生以下は無料、団体料金240円(15人...
- (1)JR札幌駅 バス 60分 「中央バス札幌ターミナル」から「石狩行」乗車、JR札幌駅の最寄駅は「北5条西1丁目」 「石狩温泉」 徒歩 1分 JR札幌駅 車 40分
-
-
- 花沢温泉浴場
北海道/健康ランド・スーパー銭湯
設備は新しくとてもきれいです。あまり広くはありませんが、カランの位置・椅子も高くて使いやすい。低温は...by れみさん
入浴料金はなんと200円で、浴場には内風呂が2つと露天風呂が用意されています。お湯は微色透明、無臭で多少ぬるぬるした肌ざわりがあり、お肌によいと評判です。 また周辺にはキ...
- (1)「花沢温泉バス停」 バス
-
-
- 久保田牧場ミルクパーラー
北海道/牧場・酪農体験
今まで気にはなっていたのですが 小さな看板?らしき物しかなくて 行く勇気がなかったのですが、こちらの...by なおさん
牧草からこだわって育て上げた牛の新鮮な牛乳を加工・販売しています。 チーズ作りに適した独特の気候・風土から生れたカマンベールチーズやモッツアレラチーズはチーズ好きの方々か...
- (1)大沼公園駅 車 10分
-
-
- 八鉾杉
北海道/動物園・植物園
松前の手前、渡島福島町に鎮座している大神宮の境内にある。 ここへは、道の駅に車を止めて、横綱の里の前...by 時の過ぎゆくままにさん
- (1)木古内駅からバスで50分 バス停留所「福島」から徒歩で5分
-
- 千畳くずれ
北海道/特殊地形
鹿追市街から然別湖へ向かうと扇ヶ原展望台を過ぎたあたりに山の斜面全体が広く岩場になっているのが見えま...by たかちゃんさん
巨大な岩石の折り重なりが、数100mにわたって望見できる。
- (1)帯広駅 バス 95分 新得駅 バス 65分
-
-
- 扇ヶ原
北海道/高原
然別湖火山群の山々の噴火で発生した火砕流や土石流などでつくられた場所です。ジオパークへ行ったので成り...by たかちゃんさん
- (1)帯広駅からバスで90分
- (2)新得駅からバスで60分
-
-
ネット予約OK
- 北のクラフト 灯まり工房
北海道/陶芸教室・陶芸体験
- シニア
ポイント2%初めての陶芸でしたが、教えて下さった先生がとても気さくで、私の要望も組んでくれて、 とても楽しく作成...by チョコさん
小樽の思い出体験 小樽に来たら運河、硝子だけじゃない。 小樽は窯元も多く「土」と「炎」ある所には「陶芸」が生まれます。 手作り陶芸体験はおしゃべりグループもひょうきんな若...
- (1)小樽駅より徒歩約20分 バス/中央バス(山手線)産業会館前乗車→柏通り下車(約2分) タクシー/小樽駅より5分 駐車場/新工房前(乗用車3台可)近くに小樽市無料駐車場あり
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
陶芸体験 初めてでも楽しめる!茶碗・お皿・晩酌セット・自由にオブジェも作れちゃう
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- 小樽で気軽に陶芸体験♪ 浮き球を使った大皿づくりや、手ろくろを廻してのタンブラーやお茶碗づくり。 旅の思い出に自作の器をつくりましょう。あっという間の2時間ですよ。 記念日の器は一生の宝物です♪
- 大人 3,520円〜
-
-
-
-
- 浜益温泉
北海道/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
札幌から日帰りで初めて行きましたがこう言っては失礼ですが思ったより良かったです。温泉の湯も温まりとて...by サトシさん
神経痛や筋肉痛などの効能がある温泉で山々に囲まれた露天風呂やバイブラバス、サウナなどがあります。ホールや休憩室、和室といったくつろぎの空間もあります。隣にはパークゴルフ場...
- (1)JR札幌駅 車 100分
-
-
-
- 竹山高原ホテル 竹山高原温泉
北海道/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
初めて行きましたがお湯が抜群で来た甲斐がありました。さほど混んでいなくのんびり1日過ごすことが出来ま...by サトシさん
近郊から訪れるお客が多い人気の温泉。約600トンもの北海道の銘石を積み上げて造られた露天風呂は開放感一杯。お湯はコーヒー色の単純泉でつるりとした肌触り。遠くに樽前山や恵庭...
- (1)JR千歳線北広島駅より中央バス札幌行10分、竹山より徒歩3分
-
-
- 旧北炭幾春別炭鉱捲場
北海道/歴史的建造物
三笠のジオパーク施設はほぼ全て見学しましたが、私の中ではここはお勧め度の高い目玉施設です。博物館から...by たかちゃんさん
- (1)岩見沢駅からバスで50分(三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩20分)
- (2)道央自動車道三笠ICから車で20分(道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別市方向へ。徒歩15分)
-
-
- 石北峠
北海道/旧街道
- 王道
旭川から北見に向かう途中にこの峠を越えました。ここから110km北見市がオホーツク海まで続きます。標...by ねこちゃんさん
大雪国道中の最高標高地。広大な樹海を眼下に,雄阿寒岳・雄阿阿寒岳を望む。
- (1)上川駅 バス 85分
-
-
- 温根湯つつじ公園
北海道/公園・庭園
少し寒いくらいの気温だったのですが、きれいに咲いていました。斜面にきれいに花がついていてとてもきれい...by みつさん
つつじ山の下に広がる緑豊かな公園。サイクリングロードが整備されていて、バードウォッチングや森林浴も楽しめる。手入れの行き届いた芝生広場には、3千本もの各種のつつじが植樹さ...
-
-
- 日高耶馬渓
北海道/海岸景観
ゴールデンウィークの旅行で日高路を走行中、何やらちょっと険しい岩肌の海岸線があるのに気が付きました...by yosshyさん
国道336号線の冬島から幌満に至る切り立った大絶壁、アポイ岳の山麓が太平洋に落ち込むところ。 【規模】延長6km
- (1)様似駅 バス 15分
-
-
- 史跡西崎山環状列石
北海道/文化史跡・遺跡
フゴッペ洞窟の説明でストーンサークルの表示があったので立ち寄り。 このような史跡がしっかり残っていた...by muraちゃんさん
余市町の市街と日本海が一望できる、標高70mの西崎山の丘上には大小約200個の自然石が人為的に配置されたストーンサークルがあります。楕円形の石が並べられ、配石墓と推定され、北...
- (1)余市駅 バス 13分
-
- 忍路環状列石
北海道/文化史跡・遺跡
整備された農道を通ってたどり着きました。標識が3ヶ所に設置されていてわかりやすいです。中には入れませ...by あっき48さん
大きさは南北33m、東西22m、約3500年前の縄文後期に作られ、葬祭も行われた集団の墓地と考えられている。 時代 縄文時代後期
- (1)蘭島駅 徒歩 10分
-
- 足のふれあい太郎の湯
北海道/その他名所
定山渓温泉の町からは少し離れた場所にある足湯です。 国道の反対にはコンビニがあるので、 買い物には便...by ヒデさん
定山渓温泉街内にある足湯の一つで通年利用無料。定山渓にある足湯の中では広めにつくられており、大人数での利用も可能。こちらの足湯にはかっぱの太郎が待っています。定山渓にはこ...
- (1)札幌から車で国道230号線を進み約50分。定山渓温泉街の中。
-
-
-
- 大通公園のライラック
北海道/動物園・植物園
- 王道
仕事で毎月札幌に行きますが、25年前まで15年間過ごした札幌はなんといっても この季節が最高です。雪...by 中ちゃんさん
公園は1.2km、幅65mのグリーンベルトで、芝生、花壇、噴水、広場などが連なり、両側にライラックが続く。ライラックは札幌市木。5月下旬に紫色(白もある)の花を咲かせる。ライラッ...
- (1)札幌駅 徒歩 10分
-
-
- カトリック元町教会
北海道/その他神社・神宮・寺院
- 王道
北海道函館市にあるカトリック札幌教区の教会およびその聖堂。函館・元町を代表する3教会の一つで、堂内の...by ひでちゃんさん
安政6年フランス人宣教師が仮聖堂を建てたのが前身。荘厳なゴシック建築のローマカトリック教会で、現在の建物は大正13年に建築されたものである。 公開 10:00〜16:00 (日曜日の午...
- (1)函館駅 バス 5分 十字街 徒歩 10分
-
-
- 道の駅 真狩フラワーセンター
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
割と広い無料ドックランがあります。(大型、小型は分かれていません) 外売店の百合根コロッケ・・・。 ...by オレオさん
花にこだわった癒しの空間「道の駅真狩フラワーセンター」は、令和4年4月27日に、真狩村初の100円ショップコーナーを新設し、リニューアルオープンしました。 四季折々の鉢花・園芸...
- (1)倶知安駅 バス 40分
-
-
- 道の駅 たきかわ
北海道/道の駅・サービスエリア、その他ショッピング
- 王道
芦別温泉に行く途中で必ず寄る道の駅です。新鮮でおいしいものが数多くあり、必ず購入したくなる品物があり...by テルさん
滝川の特産品やジンギスカン、りんごジュースなど販売している特産品販売コーナーや、ソフトクリーム、地元農家などが生産した新鮮な野菜やくだもの、お米などを販売している農産物直...
- (1)JR滝川駅 車 20分 JR滝川駅 バス 25分
-
-
- 幸福駅(幸福鉄道公園)
北海道/公園・庭園
- 王道
電車・駅舎・ホーム、すべてが残っています。 キレイな公園になっていて、多くの花が植えられていて、とて...by マイBOOさん
「愛の国から幸福へ」という切符が、幸福へのパスポートになり全国ブームとなりました。昭和62年、58年間続いた広尾線が廃止になり幸福駅は鉄道公園になりましたが、今でも根強い人気...
-
北海道に関するよくある質問
-
- 北海道で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は小樽青の洞窟クルーズ、ニューオータニイン札幌、知床観光船おーろらです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、子供に人気の施設TOP3は小樽青の洞窟クルーズ、ANAホリデイ・イン札幌すすきの、しんしのつ温泉たっぷの湯です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、ユンニの湯、しんしのつ温泉たっぷの湯です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新