東北の産業観光施設(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全136件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 樽平酒造
山形/産業観光施設
300年以上の歴史を持つ蔵元。樽平、住吉、ゆきむかえなど日本酒に加えて、焼酎なども作っている。蔵元の売...by KUNTOMさん
「住吉」と「樽平」の両ブランドをメインに飲み飽きない飲みごたえのある個性ある本来の日本酒造りを目指している酒造会社です。 取扱い銘柄:純米大吟醸樽平、純米大吟醸住吉、純米...
- (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 15分 JR奥羽本線・米坂線・山形新幹線「米沢駅」 車 30分
-
-
-
63 みちのくミルク(株)
宮城/産業観光施設
工場を見学させていただきました。 自社製品を展示してあり、これもここの製品なの!?という意外性があっ...by izumiさん
- (1)陸羽東線西大崎駅から車で5分
- (2)東北自動車道古川ICから車で10分
-
64 小玉醸造株式会社
秋田/産業観光施設
純米吟醸『天巧』に惚れて行って参りました。蔵の一角に設けられた売店で試飲したり蔵の方の説明を聞いてい...by すずめさん
小玉醸造株式会社は「ヤマキウ」の名で知られる味噌、醤油を製造販売しています。ヤマキウ秋田味噌は、秋田県内一の生産量を誇る故郷の味となっています。 見学内容 清酒太平山製造...
- (1)羽後飯塚駅 徒歩 5分
-
-
65 東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジ
青森/産業観光施設
何の建物かと思ったら、原子力発電所でした。下北郡に位置しています。原子力と自然との共存について、学べ...by ななさん
原子力エネルギーのしくみを大画面・パネル展示・クイズなどで楽しく学べます。 【料金】 無料
- (1)下北交通むつバスターミナル バス 60分 泊行き「トントゥビレッジ前」下車
-
-
66 大潟村カントリーエレベーター公社
秋田/産業観光施設
大潟村の主要施設は村役場周辺の集中しており、コンビニ(セブンイレブンとローソン)もそうですし、大潟村...by キムタカさん
東洋一の規模を誇る。米、麦、大豆の乾燥調整貯蔵庫で、高さ30mのサイロが80基並んでいる。
- (1)八郎潟駅 車 20分
-
-
67 奥入瀬湧水館
青森/産業観光施設
奥入瀬渓流には約14キロの遊歩道が整備されていて、この奥入瀬湧水館はそのスタート地点にあたり、無料休憩...by にょろどんさん
清冽な奥入瀬源流水の素晴らしさをたっぷりと感じることが出来る施設。1階にある製造工場で水のおいしさをそのまま詰め込む様子を見学、そして2階では絵画などの美術作品を鑑賞出来...
- (1)八戸駅/80分
-
-
68 (株)あさ開
岩手/産業観光施設
ゴールデンウィークに岩手へ行きました。蔵が見学できるみたいです。^o^岩手の米と、水こだわりの商品並ん...by kokohaさん
明治4年創業。水のきれいな街盛岡ならではのおいしい地酒ができるまでの工程の見学が可能。館内見学ツアーにはガイドがつき案内してくれる。要事前予約 【料金】 無料
- (1)盛岡駅 バス 20分 松尾町下車 徒歩 5分
-
-
69 秋田銘醸(株)
秋田/産業観光施設
湯沢市役所付近を散歩していると見つけました。県外でも美酒爛漫のCMはやっているので、ここで作っているの...by キムタカさん
秋田銘醸は、「美酒爛漫」の銘柄で広く知られています。この会社は優秀な秋田酒を県外に売り出す目的で、大正11年2月に設立されました。低温長期醸造法から生まれたお酒は、雑味がな...
- (1)湯沢駅より徒歩で約25分
-
-
70 出羽街道路乃茶屋「キラリ」
山形/産業観光施設
摩耶山に越澤口から登る方が湯田川方面から車で行くと途中でここを通過します。とちの実のアイスクリームや...by キムタカさん
直売所には、きのこ類や温海かぶ、笹巻、栃餅などの季節のものが並んでいます。また、あつみ温泉、関川しな織センター、摩耶山、まやのやかた等も近く、様々な体験などができます。4...
- (1)あつみ温泉駅 バス 20分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 20分
-
-
71 青森県りんご史料館とりんご栽培試験圃場(青森県産業技術センターりんご研究所)
青森/産業観光施設
リンゴ資料館、試験場と聞いて、さすが青森だなと 感じました。近年温暖化の影響で、少しずつ取れなくなっ...by しんしゅうさん
世界唯一のりんご研究の施設で、新品種・台木の開発病害虫の総合防除等、様々な研究をしている。また、園内には世界と日本のりんご生産の概要、明治から現在までのりんご品種や病害虫...
- (1)弘南黒石駅 バス 15分
-
72 八戸セメント株式会社
青森/産業観光施設
建物が大きくて、工場が好きな方には嬉しいです。 またゆっくり行きたいと思いました。 おすすめです。by たみちゃんまんさん
八戸キャニオンで採掘・運搬された石灰石を原料としてセメントを製造する工場。住宅地に近接して立地していることが特徴。新井田川を挟んで対岸からの撮影が、工場ファンや写真愛好家...
- (1)JR八戸駅 車 20分
-
-
-
74 盛岡市中央卸売市場
岩手/産業観光施設
毎年イベントがあり、フリーマーケットや屋台などもでて、小さい子どもからお年寄りまで沢山の人で賑わいま...by えりさん
中央卸売市場の役割や生鮮食品の流通について説明を受けながら、施設見学ができる。 【料金】見学は要予約
- (1)東北自動車道盛岡南IC 車 5分 JR岩手飯岡駅 徒歩 30分 友愛病院 徒歩 15分 路線バス(岩手県交通)南インター経由川久保線で盛岡から約30分
-
75 (株)ヤマダフーズ
秋田/産業観光施設
大曲の花火で、必ず流れると言ってもいい、おはよう納豆。山田フーズは地元では有名だと思います。美味しい...by しんしゅうさん
仙北郡美郷町にあるヤマダフーズは大豆による納豆製造を行っています。
- (1)横手駅 バス 20分
-
-
76 羽黒山スキー場
山形/産業観光施設
鶴岡市民が近隣でスキー場に行くとしたら、たらのき代かここかと思います。もうちょっと足を伸ばすと湯殿山...by キムタカさん
- (1)鶴岡駅からバスで45分(休暇村羽黒下車)
-
-
77 青森県りんごジュース株式会社
青森/産業観光施設
何ともインパクトがあるねぶたのりんごジュースをいただきました!100パーセントなので非常にジューシー!...by ややさん
青森県のりんご加工産業の発展に努力し、地域社会の活性化に貢献することを使命としている会社です。原料のりんごを分析し、一番美味しいジュースのレシピを追求し続ける専門技術スタ...
- (1)弘南黒石駅 バス 15分
-
-
78 若喜.昭和館
福島/産業観光施設
地元ながらはじめて行ってみました。。。 レトロ感に感激して思わずミニカーを買ってしまいました。 リピ...by みぃまぁさん
一階は駄菓子とおもちゃの商品が並んでいます。平成30年からこのムロの二階をデッキにしておもちゃのお宝を展示(非売品)しました。天井では零戦とグラマンが空中戦をしています。プ...
- (1)JR磐越西線「喜多方駅」から歩いて12分
-
-
79 岩手日報社 制作センター
岩手/産業観光施設
岩手日報社製作センターへ行きました。^o^見学ができます。展示物もあり、勉強になりました。^o^お休みがあ...by kokohaさん
- (1)岩手県交通バス 路線513北高田線 または 733矢巾不動線 乗車 「広宮沢神社前」下車 徒歩8分
-
80 川口印刷工業(株)
岩手/産業観光施設
川印刷工業へ行きました。工場見学できますよ。子供連れにおすすめです。^o^楽しかったです。^o^^o^by kokohaさん
明治37年創業の歴史ある、最先端のデジタルシステムを備えた印刷工場。 【料金】 無料
- (1)JR岩手飯岡駅 徒歩 20分 JR盛岡駅 バス 30分 岩手県交通「インター経由川久保線」乗車 バス停「友愛病院」下車 徒歩 15分 JR盛岡駅 タクシー 10分 盛岡南インター入口側
-
81 南三陸町地方卸売市場
宮城/産業観光施設
活気ある海の町でした。 間近でセリを見学することができ、初めてだったこともあり、その迫力に驚きました...by ちかちゃんさん
- (1)気仙沼線志津川駅から徒歩で5分
- (2)三陸自動車道志津川ICから車で10分
-
82 ヤマカノ醸造(株)
宮城/産業観光施設
お味噌やお醤油を作っている会社です。工程を見学できるので、お子様の学習意欲を向上する機会にも良いと思...by いわとびちゃんさん
味噌、醤油醸造工程
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩5分 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
83 たかつえ木工センター
福島/産業観光施設
糸ノコを使って、オリジナルパズルやキーホルダー、ブックスタンドなどを作ってみませんか?インストラクターが丁寧に教えてくれます。 【料金】500円 内容で料金は変わります。
- (1)東北自動車道西那須野塩原IC 車 90分 63km 会津高原尾瀬口駅 車 30分 たかつえスキー場エリア
-
84 田島万古焼勝三窯
福島/産業観光施設
代替わりしたみたいです。葡萄がモチーフになっている急須を選びました。使ううちに艶が出ていい感じになり...by 空さん
江戸時代も末に田島町が陣屋所在地として、また宿場として繁栄し取引が活発になる弘化2年(1845年)陶工を城中に招き、窯を築かせて城内の陶工により田島独特の製陶法を造らせ「鴫山...
- (1)会津田島駅 バス 15分 会津荒海駅 徒歩 5分
-
85 酔月窯
福島/産業観光施設
予約して4人で伺いました。すでに準備が作業台になされており、お店の方に教えて頂きながら、手びねりで思...by ウルトラマンさん
窯独自の藍呉須と釉薬を使用。幾何学模様や草花などすべて手描きです。 店内にて日用使いの製品が数百種類並びます。 みしらず柿をモチーフにした柄は酔月窯のシンボルデザインです...
- (1)JR只見線 会津本郷駅 徒歩 20分 会津鉄道 南若松駅 車 10分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC JR会津若松駅 バス 35分 本郷線「本郷インフォメーションセンター前」下車徒歩5分
-
-
86 第三魚市場
青森/産業観光施設
とっても活気があって、いい雰囲気です。市場は本当に心からワクワクしますね。すぐに朝ごはんを食べに行き...by aeroさん
大・中型イカ釣漁船の拠点で、船凍イカの水揚げ等の様子を見学できる。 休業 (日) 休業 12月31日〜1月4日 祝日 営業 8:00〜15:00 見学内容 鮮魚・水揚風景等
- (1)陸奥湊駅 車 5分
-
87 第一魚市場
青森/産業観光施設
活気があって、とっても楽しい雰囲気でした。市場って、何故だかテンション上がりますよね。新鮮な魚が食べ...by aeroさん
まき網漁業によるイワシ・サバの水揚げ風景が見学できます。 休業 1月〜7月 (日) 祝日・年末年始・お盆・臨時休業日 営業 8月〜12月 8:30〜12:00 見学内容 鮮魚・水揚風景等
- (1)鮫駅 徒歩 5分
-
88 大郷町開発センター
宮城/産業観光施設
味噌作りなどの体験ができ、楽しい一日をすごせます。お友達どうしやファミリーさんどなたでも楽しめるので...by いわとびちゃんさん
漬物、お菓子、モロヘイヤうどん作りなどの体験ができます。 体験予約:1週間前まで 022-359-2675 ※現在、新型コロナウイルス感染症対策の為体験申込の受付を停止してお...
- (1)東北本線松島駅 車 10分 東北自動車道大和・三陸自動車道松島大郷IC 車 15分
-
89 塩釜蒲鉾連合商工業協同組合蒲鉾工場見学
宮城/産業観光施設
日曜祝日や年末年始はお休みです。予約が必要です。仙石線東塩釜駅から徒歩で10分ほどで到着しますので帰り...by いわとびちゃんさん
- (1)仙石線東塩釜駅から徒歩で10分
-
90 カネコ橋沼商店
宮城/産業観光施設
美味しいササカマです。お土産にも喜ばれるのでよく利用させていただいています。絶品なので皆様にもオスス...by いわとびちゃんさん
本社工場直売店からガラス越しにて、笹かまぼこの製造工程が見学できる。 公開 9:00〜17:00 あつあつ試食イベントは15:00まで 見学内容 水産加工の一部の工程の見学。
- (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 20分