東北の観光スポット(262ページ目)
- ジャンル
-
全て >
7831 - 7860件(全13,417件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 常福院薬師堂(田子薬師堂)
福島/その他神社・神宮・寺院
磐越道新鶴ICから中田観音へ向かう県道の両脇に立つ案内標に誘われて立ち寄りました。三間四方くらいの仏...by しんちゃんさん
鎌倉初期に、当時この地に勢力を誇っていた田子道宥という長者が飛騨の内匠に命じて造らせたものと伝えられています。 入母屋造り旧宝形造で、鏡天井や化粧屋根裏を特徴とする唐様の...
- (1)磐越道 新鶴スマートIC 車 5分 ETC専用IC JR只見線 新鶴駅 徒歩 10分
-
-
- 春日神社
山形/その他神社・神宮・寺院
佐渡島は能舞台がある神社をいくつか観ましたが、それ以外の地域では珍しいです。おそらく本殿裏の建物が能...by キムタカさん
室町期から伝えられ受け継がれてきた国指定重要無形民俗文化財黒川能が、王祇祭(2/1、2/2)祈年祭(3/2)、例大祭(5/3)、新嘗祭(11/23)で奉仕される。 創建年代 大同2年(807年)
- (1)鶴岡駅 車 20分
-
-
- 多層民家「旧遠藤家住宅」
山形/歴史的建造物
今まで見てきた茅葺き民家とはタイプが違う。兜型で大きく集落に二棟建っている。奥のは見学ができ当時使わ...by カトQさん
東北の豪雪と養蚕に対処した三層茅葺屋根の民家。県重要指定文化財。 【料金】 大人: 300円 高校生以上、団体(20名以上)250円 子供: 200円 小学生・中学生、団体(20名以上)100円
- (1)鶴岡駅 バス 60分 バス停 田麦俣 徒歩 3分
-
-
- 水素温浴泉 Repure
福島/その他風呂・スパ・サロン
水素のいろいろな効果を期待し訪れました。施設内きれいで利用しやすかったです。読みかけの本を持参したの...by オギーさん
郡山市にある完全個室・日本最大級の水素温浴施設です。 高濃度の水素温浴設備をはじめ、アロマトリートメントやエステサロン、栄養バランスを考えたフードやスムージーの提供など、...
- (1)お車でのアクセス 【東北自動車道郡山インターチェンジから】 郡山西環状道路(あさか野バイパス)を経由して、約20分7.4km 【郡山駅から】 4号線を経由して、約20分6.8km 【最寄りの交差点からのご案内】 国道4号線荒池下交差点(十字路交差点〈郡山市日和田町〉)を東に進行し、 旧国道(旧4号線)まで1.6km進みます。 T字路交差点(旧4号線との合流=T字路交差点)を右折(郡山駅方面へ右折)します。 右折後一つ目の信号機を左折(T字路交差点から信号機まで400m)店舗に到着します。 ※荒池下交差点から旧4号線に向かう経路で直進しT字路交差点への進入した場合の説明。
- (2)電車でのアクセス 路線=JR東北本線 郡山駅−日和田駅(5分)190円(片道)IC 185円(片道) ※日和田駅から徒歩7分
-
-
- 七ツ滝
山形/運河・河川景観
大鳥池から流れ落ちる七段の滝。新緑・紅葉は特に美しい。高さ90メートルの断崖を二段で落ちる。落差は上方50メートル、下方40メートル。近くの七ツ滝公園からは滝の全景が見通せる。...
- (1)鶴岡駅から田麦俣行きバス57分、下車後徒歩15分
-
-
- 黒川能の里王祇会館
山形/博物館
子供の頃から黒川能の存在は知っていたものの、このような展示があるのは知りませんでした。春日神社の道路...by キムタカさん
500年以上伝わる国指定重要無形文化財黒川能の総合展示施設。黒川能の等身大人形や大型プロジェクターなどによる黒川能の紹介、能装束、能面等の展示を行っている。定期展示は年6回。...
- (1)鶴岡駅 車 20分
-
-
- 泡の湯温泉
山形/健康ランド・スーパー銭湯
宿までの道(特にトンネル)には閉口するが、宿は趣があり結構満足。 夕食、朝食共に満足。ただし、朝食に...by まむぼんさん
- (1)小国駅から車で40分
-
- 見祢の大石
福島/その他名所
福島県耶麻郡に位置しています。天然記念物に指定をされています。爆発で飛ばされた石。電車とバスでアクセ...by いわとびちゃんさん
猪苗代町見祢は磐梯山南東麓にある集落で、大石は明治21年の磐梯山の爆発で吹き飛ばされ、泥流とともに押し流された安山岩で、長さ8.2m、高さ3.1m。国指定天然記念物。
- (1)猪苗代駅 車 10分
-
-
- 川桁山
福島/山岳
植物観察をしながら歩けます。カメラを持ちながら撮影して楽しみました。登山客は少なめに感じました。眺め...by いわとびちゃんさん
猪苗代盆地の東方にあり四方に広がる眺めが素晴らしい。川桁から4時間。 【規模】標高:1,413m
- (1)川桁駅 徒歩 30分
-
-
- 高城山
秋田/文化史跡・遺跡
天鷺ワイン城が高城山にあるので、行きました。ふもとから約800mは曲がりくねった坂道が続きます。ワイン...by キムタカさん
豪族天鷺氏の城跡(天鷺城)。 時代 鎌倉
- (1)羽後亀田駅 バス 8分
-
-
- 磐梯猪苗代はやま温泉
福島/健康ランド・スーパー銭湯
福島県耶麻郡に位置する温泉です。景色がきれいで癒されますよ。お湯も気持ちがよく、肌がしっとりして疲れ...by いわとびちゃんさん
磐梯山の麓、猪苗代町からスキー場への道中に宿が立ち並ぶ温泉地。登山客やスキー客など年間を通して様々な人々が訪れる。 【温泉情報】温泉泉質:ナトリウム塩化物泉、温泉効能:胃...
- (1)JR猪苗代駅 車 10分
-
- 天神浜オートキャンプ場
福島/キャンプ・バンガロー・コテージ
福島県耶麻郡に位置するオートキャンプ場です。会員のみですが、ジェットスキーも楽しめます。設備がしっか...by いわとびちゃんさん
猪苗代湖の北東岸・天神浜にある民営のキャンプ場。国道49号線から1キロほど入った湖畔の林に囲まれた広場を利用しているもので、前面には天神浜の砂浜が開け、夏季は水泳や各種の...
- (1)猪苗代駅 車 10分
-
-
- 猪苗代町運動公園
福島/スポーツリゾート施設
福島県耶麻郡にある公営の公営の運動公園です。野球場やテニスコートがあり、サッカーもできます。主に地元...by いわとびちゃんさん
- (1)猪苗代駅からタクシーで5分
-
- 中津川唐松川の紅葉
福島/動物園・植物園
福島県耶麻郡に位置しています。紅葉の時期は大変見事な景色に圧倒されます。マイナスイオンもたっぷり感じ...by いわとびちゃんさん
- (1)猪苗駅からバスで45分
-
-
- 三崎公園遊歩道
山形/自然歩道・自然研究路
- カップル
最高の日本海を見ながら散策できます 階段などアップダウンがあるので 歩きやすい靴で行くことをおすすめ...by kさん
片道1時間 起終点・経路 遊佐町・三崎駐車場〜秋田県にかほ市象潟町小砂川 延長 1.5km
-
-
- 伊達市保原歴史文化資料館
福島/資料館
小さい頃からお世話になっていた施設です。友達と遊ぶ時はもちろん、遠足、校外学習でもなんども利用してい...by miryuさん
郷土に関する様々な歴史文化資料が収集管理されている。研修室では郷土の歴史文化等を学習・研修でき、館収蔵の資料の閲覧ができる。常設展の他、年2回程度の企画展も行っている。ま...
- (1)電車:阿武隈急行大泉駅より東へ徒歩7分 車:東北道国見ICより30分
-
-
- 大館駅前朝市
秋田/地域風俗・風習
大舘駅から、歩いて5分くらいの所にあります。建物の中にあり、中に入ると、数件の店が営業していました。...by ピスタチオさん
通年、毎朝5時から15時頃まで開催。
- (1)JR奥羽本線大館駅 徒歩 2分
-
-
- まちの駅 やながわ
福島/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
福島県伊達市梁川町の国道349号線沿いに、今春オープンしたばかりの真新しいまちの駅です。デザインも斬...by トシローさん
平成30年4月26日オープン。歴史と文化に触れる観光地域交流の拠点。
- (1)阿武隈急行「やながわ希望の森公園前」駅から徒歩10分
- (2)福島交通バス「福島駅東口」3番バス乗り場から「月の輪経由梁川」行き乗車「梁川見付」下車 徒歩1分
-
-
- 梁川城跡 庭園
福島/公園・庭園
伊達氏の本拠となった城跡のひとつです。丘陵突端部を利用した平山城で、四方を掘りや断崖などで画されていました。 梁川城本丸があった場所には、中世庭園が一部復元ではありますが...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
-
- 北上駅観光案内所(東北本線)
岩手/観光案内所
昨夜は盛岡駅から北上駅まで来て宿泊。6日目は北上線を下って横手駅、奥羽本線で新庄駅へ、さらに陸羽東線...by トシローさん
観光・交通・物産・宿泊施設案内 等 受付時間 9:00〜18:00 休:1/1(変更あり)
- (1)JR北上駅 徒歩 1分 北上駅東口隣接
-
-
- 龍宝寺
福島/その他神社・神宮・寺院
八幡神社の本殿は解体修復工事中でしたが、社殿東側には別当寺である龍寶寺が有ります。信達三十三観音巡礼...by トシローさん
文治年間に伊達氏初代朝宗が伊達氏の祈願寺として開いた寺です。 柳川八幡宮の別当寺で、伊達市の祈願寺でもある江戸期は亀岡寺とも称した。山門は、医薬門の形式で、ふくらみのある...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分 福島駅 バス 50分 バスの本数が少ないので、福島交通バス及び役場に問い合わせ必要
-
-
- 川尻温泉 ほっとゆだ
岩手/健康ランド・スーパー銭湯
JR北上線での途中下車はほっとゆだ駅。駅舎内のほっとゆだ温泉がランドマークですが、駅前には足湯、和賀...by トシローさん
全国でも珍しい駅舎に併設されている温泉です。大浴場には信号機があり、青・黄・赤の色で列車が近づいたことを知らせてくれます。 【料金】 大人: 440円 (小・中学生260円 町内65...
- (1)JR北上線 北上駅 列車 50分 37km JR北上線ほっとゆだ駅下車
-
-
- やながわ希望の森公園キャンプ場
福島/キャンプ・バンガロー・コテージ
テントサイトやロッジから少し離れた場所に営火場があり、キャンプファイアーも出来るようです(私達は利用...by ヒデさん
- (1)阿武隈急行から徒歩で15分(「やながわ希望の森公園前駅」下車)
- (2)東北自動車道「国見IC」から車で25分
-
- 梁川天神社
福島/その他神社・神宮・寺院
伊達氏の祖先である中村家が梁川城主となり、その後伊達郡の領主となって伊達氏と改名しました。天神社はそ...by トシローさん
社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が、北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されています。 天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在...
- (1)阿武隈急行「希望の森公園前駅」 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
- 興国寺
福島/その他神社・神宮・寺院
阿武隈急行線のやながわ希望の森公園駅から西へ徒歩15分程の場所に在ります。山門や本堂に鐘楼など、境内...by トシローさん
上杉景勝家臣の須田長義が、梁川城へ配された後に開堂したお寺で、前身は、長野県須坂市南原の臥龍山中腹にあります。 須田長義は梁川城を奪還せんと兵を挙げた伊達氏を2度も撃破し...
- (1)阿武隈急行 徒歩 10分 「やながわ規模の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
- 鬼石観音堂
福島/その他神社・神宮・寺院
亀岡八幡宮は伊達氏の庇護を受け、鶴岡八幡宮の分霊を請じた神社だそうです。伊達政宗が初陣の際、必勝祈願...by トシローさん
坂上田村麻呂が建立したという伝説が残る鬼石観音堂は梁川亀岡八幡神社の参道東側に面しており、信達三十三観音巡礼の最期の巡礼地となっています。 現在の観音堂は享保3年に再建さ...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 長谷寺
福島/その他神社・神宮・寺院
阿武隈急行線の保原駅から北へ歩いて10分程の場所に在ります。山門がとても立派なお寺と感じましたが、元...by トシローさん
金剛山長谷寺の新義真言宗豊山(ぶざん)派に属し、昔時(せきじ)より中本寺常法談林所と称し、学問修養の道場とされ、伊達西根、東根66郷、小手の庄21郷の惣本寺としての寺格を持ち、真...
- (1)阿武隈急行「保原駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 伊達市保原歴史文化資料館
福島/博物館
福島県伊達市の保原町の歴史民俗資料館です。保原総合公園内に在りますが、併設の「旧亀岡家住宅」がメイン...by トシローさん
保原総合公園の中にある小さな資料館です。 資料館では、郷土に関する歴史資料や文化資料の常設展や企画展を開催していおり、年間を通して様々な講座や体験イベントも行っています。...
- (1)阿武隈急行「大泉駅」 徒歩 5分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 35分 東北中央自動車道「伊達中央IC」 車 10分
-
-
- 湯夢プラザ
岩手/観光案内所
ほっとゆだ駅前の観光施設。レストランに地場産品の直売所、奥には観光案内所も有り親切な観光案内も受けら...by トシローさん
売店や、西和賀産そば粉100%使用の十割そばも食べられるレストランも併設されています。 売店 9時〜17時30分。夏季は9時〜18時。 レストラン 11時〜16時、ラストオーダー15時30...
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はMIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、夢いちごの郷 半澤いちご農園、松島島巡り観光船です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新