東北の観光スポット(389ページ目)
- ジャンル
-
全て >
11641 - 11670件(全13,417件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 小山崎遺跡
山形/文化史跡・遺跡
冷涼で高い地下水位酸素を遮断し、真空パックのように、通常では朽ち果ててしまう骨角器や漆製品が出土。その価値は東北日本海側随一であり現在も調査中。 時代 縄文時代早期〜晩期(...
- (1)吹浦駅 徒歩 15分
-
- 中山桜づつみ
山形/動物園・植物園
現在の天皇陛下のご成婚を記念して、洗沢川の川岸に約60本のソメイヨシノを植樹。満開の時期になると、鯉のぼりが元気に泳ぎ、夕暮れには提灯の明かりで照らされます。 4月中旬〜4...
- (1)遊佐駅 タクシー 10分 山形自動車道 酒田みなとIC 車 35分
-
-
-
- 鳥海山河原宿のお花畑
山形/動物園・植物園
ハクサンイチゲの白に始まり、季節が進むにつれて、畑は橙色のニッコウキスゲへと彩り、大郡落は見事です。 植物 キスゲ 時期 7月〜8月
- (1)吹浦駅 車 35分
-
- 二ノ滝の紅葉
山形/動物園・植物園
「二ノ滝」は月光川の上流にある滝です。一ノ滝をはじめ二ノ滝、三ノ滝を経て鳥海山頂に達することができます。 植物 紅葉 時期 9月〜10月
- (1)遊佐駅 車 30分
-
- 鳥海山の紅葉
山形/動物園・植物園
ナナカマド、ミズナラ、ブナ、カエデなどの落葉樹がみることができます。「高瀬峡」では紅葉の中を潜り抜けながらのトレッキングを楽しむことができます。清流への落葉も、ずっと眺め...
- (1)吹浦駅 車 35分
-
-
-
- 小国ふるさとふれあい村「楯山荘」
山形/民宿・ペンション
廃校となった木造の小学校を利用した宿泊施設。風呂場・宿泊施設・炊事場・洗濯機・シャワーも完備。食事は自炊ができます。 【料金】 大人: 2700円 1人1泊料金(すべて自炊) 高校...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 20分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 70分
-
-
- 関川しな織センター
山形/博物館
新潟県と山形県の県境、鶴岡市関川集落には、しなの木の皮の繊維を糸にして織る日本三大古代布の一つに数えられている「しな織(布)」の伝統が受け継がれています。しな布は、落ち着...
- (1)鶴岡IC 車 45分 (国道345号線経由) 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 30分 朝日まほろばIC 車 80分
-
-
-
-
-
- 鼠ヶ関オートキャンプ場
山形/キャンプ・バンガロー・コテージ
【重要なお知らせ】令和2年度は開設しません。【鼠ヶ関キャンプ場概要】目の前には海があり、磯遊びや磯釣りも楽しめます。日本海に沈む夕陽は絶景!近くには、マリンパークねずがせ...
- (1)JR鼠ヶ関駅 徒歩 10分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 50分
-
-
-
- 小国城跡
山形/文化史跡・遺跡
小国城跡は、小国集落に隣接する地元で「楯山」と呼ばれる標高348.5mの山頂部に築かれており、出羽と越後の国境を守る重要な山城でした。ふもとからの標高差は約235mあり、山形県内の...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 20分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 10分 朝日まほろばIC 車 80分
-
- 戊辰の役激戦地
山形/文化史跡・遺跡
慶応4年(明治元年)1月、徳川慶喜追討令により起こった戊辰の役は、同年8月下旬、鶴岡市小名部口や鼠ヶ関口で激しい戦闘が繰り返されました。荘内軍は、西軍(政府軍)を一歩も領...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 30分 関川バス停 徒歩 1分 山形自動車道鶴岡IC 車 45分 (国道345号経由) 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 30分 朝日まほろばIC 車 80分
-
- 温海川の紅葉
山形/動物園・植物園
ダム湖の水面に写る山の色彩豊かな紅葉が、訪れる人々を魅了します。 湖畔に休憩所が5ヶ所。ダム湖から車で約15分の「あつみ温泉街」でも温海川沿いに連なる桜並木が、美しく色付...
- (1)JRあつみ温泉駅 車 20分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 75分
-
- 山五十川の玉杉
山形/動物園・植物園
山五十川集落の熊野神社境内にあり、高さ約33m、目通り幹囲10mで枝張りの大きな、形のよい杉の巨木。樹令約1500年。その大きさから神聖な雰囲気が感じられます。 植物 その他 杉 ...
- (1)JRあつみ温泉駅 タクシー 30分 日本海東北自動車道いらがわIC 車 10分 朝日まほろばIC 車 80分
-
- 念珠の松
山形/動物園・植物園
主幹は高さ3.5m、幹囲り1.16mで、東に周囲1.3mの巨大な枝が這うように20m程のびています。昭和28年山形県の天然記念物に指定され、平成6年に世界的に有名な造園家 中島健氏の設計に...
- (1)JR鼠ヶ関駅 徒歩 3分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 50分
-
- 早田 オハツキイチョウ
山形/動物園・植物園
イチョウは日本では特に珍しい植物ではありませんが世界的に見れば日本と中国の一部にしかない珍しいものです。早田集落のお葉付きイチョウは扇状の葉の先に実(種子)がつく特別 な...
- (1)日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 65分
-
-
- 天魄山
山形/山岳
天魄山は頂上まで舗装された道路があり、気軽に登山できます。頂上からは、あつみ温泉や日本海を望むことができます。 【規模】標高:290m
- (1)日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分 JRあつみ温泉駅 タクシー 7分
-
-
- 日本国
山形/山岳
日本国への登山は、山形県鶴岡市側に「中ノ俣登山道」、新潟県村上市側に「小俣登山道」があります。頂上からは、天気がよければ日本海に浮かぶ粟島や佐渡ヶ島、北に鳥海山、東には月...
- (1)JRあつみ温泉駅 タクシー 30分 JR鼠ヶ関駅 タクシー 15分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 30分 朝日まほろばIC 車 65分
-
-
-
-
- タキタロウ公園オートキャンプ場
山形/キャンプ・バンガロー・コテージ
朝日連峰以東岳の麓、全長2メートルにもなるという伝説の巨大魚「タキタロウ」が棲む大鳥池の里、大鳥地区にあるキャンプ場。澄んだ空気のなか渓流のせせらぎに耳を傾けながらのんび...
- (1)JR鶴岡駅 車 70分 山形道庄内あさひIC 車 30分
-
- 大鳥少年の家オートキャンプ場
山形/キャンプ・バンガロー・コテージ
少年の家やテント、マタギハウスが完備されている。すぐ近くに大鳥川が流れており、水は美しい。 管理者 大鳥少年の家 開設期間 5月上旬〜10月下旬
- (1)鶴岡駅 車 50分
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は松島島巡り観光船、丸文松島汽船株式会社、大野観光いちご園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新