1. 観光ガイド
  2. 北陸の地域風俗・風習

北陸の地域風俗・風習

エリア
全国
ジャンル

1 - 23件(全23件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • グレチンさんの輪島朝市の投稿写真1
    • グレチンさんの輪島朝市の投稿写真2
    • みかりーなさんの輪島朝市の投稿写真1
    • usaさんの輪島朝市の投稿写真1

    1 輪島朝市

    石川/地域風俗・風習

    • 王道
    3.8 873件

    昔輪島の朝市に行ったことがあり、災害後の姿を知るために行きました。早朝まだ暗い時間に到着して町を歩い...by おかちゃんさん

    輪島市朝市組合という組織になっていて、現在300名を超える組合員がいる。その日によって出る店も場所もまちまちだが,だいたい100軒から250軒ぐらいの店が並ぶ。やはり鮮魚を扱う店...

  • yosshyさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • なしさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • poporonさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • mkpaw319さんのボラ待ちやぐらの投稿写真1

    2 ボラ待ちやぐら

    石川/地域風俗・風習

    • 王道
    3.7 51件

     年末年始の旅行で石川県に行ったんですが、能登半島の穴水町の国道を車で移動していたとき、ふと目に入っ...by yosshyさん

    穴水湾の大小の入江に見られるボラの習性を利用した独特の漁法。やぐらの上で終日見張りをつづけ,ボラが群をなして入ってくるのを見計らって網をたぐる。

    1. (1)のと里山海道穴水IC 車 15分

    3 輪島の夕市

    石川/地域風俗・風習

    4.0 4件

    夕方に開かれる市場になっています。ちょうど夕食は何にしようかと迷ったときにはここを訪れて購入してみる...by たけさん

    1. (1)道の駅輪島ふらっと訪夢から徒歩で20分
    2. (2)道の駅輪島ふらっと訪夢からバスで8分(のらんけバス漆コース乗車、バス停「鳳至下町」下車)
  • ろっきぃさんさんの揚げ浜塩田の投稿写真1
    • usaさんの揚げ浜塩田の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの揚げ浜塩田の投稿写真3
    • Happyさんの揚げ浜塩田の投稿写真1

    4 揚げ浜塩田

    石川/地域風俗・風習

    • 王道
    4.1 94件

    揚げ浜式の塩の製造工程を丁寧に説明してくれました、一緒懸命に、営業、ジェラード世界大会で優勝した時に...by fumiさん

    珠洲市の仁江海岸で日本で唯一受け継がれてきた「揚げ浜式」と呼ばれる製塩法で使用される塩浜。約500年前とほとんど同じ方法で、ミネラル豊富な天然塩が作られます。塩田とは、塩を...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 138分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由
  • てつきちさんの七間朝市の投稿写真3
    • プーさんさんの七間朝市の投稿写真1
    • かんこちゃんさんの七間朝市の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの七間朝市の投稿写真1

    5 七間朝市

    福井/地域風俗・風習

    3.5 15件

    越前大野城の手前の七間通り、朝市で有名だそうですが冬場はお休み。3月20日から開催との横断幕が張られ...by トシローさん

    1. (1)JR越前大野駅 徒歩 10分
  • 色浜の産小屋の写真1
    • 色浜の産小屋の写真2

    6 色浜の産小屋

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    昔、出産の施設として共同で利用されてきた小屋です。産気づいた妊婦がここで苦しみながら出産するという風...by まめちゃんさん

    この建物は、色浜区集落内の海岸近くに在った区有の出産共同施設で、昭和49年、現在地に移築復元されました。建坪6坪を6畳2室(分娩室と生理室)に仕切り一部補材を使ってはいま...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で30分「色ヶ浜」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 30分

    7 一番町水まつり

    福井/地域風俗・風習

    4.0 1件

    一番町水まつりを見ることができました。各商店街で様々なイベントがおこなわれており、こも祭りでは、それ...by きよしさん

    8 たたき網漁

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    タタキ網漁を見ることができました。福井県若狭町の三方湖に伝わる伝統漁法で、若狭の冬の風物詩となってい...by きよしさん

    12月初旬から3月末まで。三方五湖の冬を彩る風物詩タタキ網は,湖底に眠っている魚を,青竹で驚かせて網に追い込む独特の漁法。平成31年2月に日本農業遺産に認定されています。

    9 定置網

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    定置網を見に行きました。季節ごとに脂がのった旨い魚が入ります。ブリ、アジ、イワシ、サバ、ワラサ、ハマ...by きよしさん

    10 宮崎地区のわかめ採り

    富山/地域風俗・風習

    4.0 2件

    宮崎地区のわかめ採りを見に行きました。多くの人たちが忙しそうにきれいな緑色のわかめを大量に採っていま...by aoaya10さん

    5月中旬?下旬にかけて、地区ぐるみでわかめを採り、灰つけ、広げ干しに従事する。この灰付わかめは保存がきき、磯のかおりもそのままに濃緑色を保ち、口の中でとろける味が喜ばれる...

  • 「滑川のネブタ流し」と「茅の輪くぐり」の写真1
    • 「滑川のネブタ流し」と「茅の輪くぐり」の写真2
    • 「滑川のネブタ流し」と「茅の輪くぐり」の写真3

    11 「滑川のネブタ流し」と「茅の輪くぐり」

    富山/地域風俗・風習

    4.0 2件

    茅の輪くぐりとネブタ流しはこの地域の夏の風物詩となっています。夏を元気に過ごすための祭事だそうです。by aoaya10さん

    こも・むしろ竹などで作った4m余りのたいまつを海につり出し火をつける海での勇壮な「滑川のネブタ流し」は、富山湾に面した滑川の情緒豊かな夏の風物詩で、国の重要無形民俗文化財...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 滑川駅から 徒歩で8分

    12 たかおか朝市

    富山/地域風俗・風習

    4.0 2件

    たかおか朝市は野菜や果物、魚介類、工芸品などさまざまなものを売るお店がたくさん並びます。とても活気が...by twill10さん

    高岡大仏前の坂下町通りに、新鮮な地元産の農産物、加工食品、クラフト品などの露店が約50店ずらりと並びます。 開催 6:00?7:30 時期 4?10月の第2日曜日・第4日曜日

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分

    13 舳倉の海女

    石川/地域風俗・風習

    3.8 7件

    ここは昔から海女さんが活躍する島で、現在もその伝統が受け継がれています。素潜りでも良く息が続きます。by aya10さん

    主としてワカメ,テングサ,アワビの採取で,オービガネという貝をおこす道具を手に命網を頼りに30mあまりも潜る。

  • 大敷網起こしの写真1

    14 大敷網起こし

    石川/地域風俗・風習

    4.0 4件

    大敷網起こしは定置網の一種で大勢の漁師さんが必死に網を引き揚げると大量の魚が入っていました。珍しいも...by aya10さん

    沖合い20分の所に仕掛けた定置網を,50?60人の漁師が,朝夕2回引きあげる勇壮な漁。網入れ期間は9?6月で,朝5時と午後3時に出漁する。獲物は季節によって違うが,ブリ,サバ,マグロ...

    15 島渡り

    石川/地域風俗・風習

    3.8 5件

    島渡りとは夏の期間だけ漁業のた沖め合の島に町全体が移住することです。とてもきれいな島でたくさんの魚介...by aya10さん

    サザエや海草類の漁のため,毎年6月上旬に輪島市海士町全体が,舳倉島に移住するというもので,警察官や坊さんまで島渡りする。10月下旬には再び輪島に帰るが,最近では,年間を通じ...

  • 二・七の朝市の写真1

    16 二・七の朝市

    石川/地域風俗・風習

    3.5 7件

    この朝市はたくさんのお店が並び新鮮な野菜、果物、魚介類などが並び朝からとても活気があります。早起きし...by ao10さん

    毎月2と7のつく日に開かれるので「二・七の朝市」と呼ばれています。地元のおばあちゃんたちが自宅の畑で収穫した新鮮な野菜類が中心の素朴な朝市です。 開催 毎月2、7、12、17、22、27日...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 133分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由

    17 ぼら待ち市場

    石川/地域風俗・風習

    3.5 6件

    ぼら待ち市場ではこの地域で獲れた野菜や果物、海産物がたくさん並んでいます。どれも新鮮でおいしいものば...by ao10さん

    国道249号線沿いに有り,穴水の四季折々の新鮮野菜,海産物が販売されている。

    18 柴づけ漁

    福井/地域風俗・風習

    3.8 5件

    柴づけ漁は現在ではあまり見られなくなった漁の方法です。伝統的な漁の方法ということなのでこの先も残して...by love10さん

    北潟湖での冬の風物詩。木の枝などを湖底に沈め,魚が住み家と思って集まったところに網を入れる。

  • T28☆さんの古和秀水の投稿写真1
    • sklfhさんの古和秀水の投稿写真1
    • ぷりんさんの古和秀水の投稿写真4
    • ぷりんさんの古和秀水の投稿写真3

    19 古和秀水

    石川/地域風俗・風習

    4.1 6件

    歴史のことについて深く考えている人はここを訪れてみるのもよいでしょう。きっといい思い出になってくれる...by たけさん

    総持寺開祖の瑩山禅師が竜神から賜ったとされる名水。その昔、貧乏の為好きな酒を飲めない信心深い男が、この水でほろ酔いになった。しかしその息子が飲んでもただの水だったという逸...

    1. (1)のと鉄道穴水駅より能登中央バス門前行40分、門前バスターミナルより徒歩45分

    20 小山鍬踊り

    福井/地域風俗・風習

    21 神子踊

    福井/地域風俗・風習

    22 百姓豊年太鼓

    石川/地域風俗・風習

    七軒百姓の村人が豊作を願い太鼓を打ち鳴らし神々に祈りをささげ,面をつけた打ち手が天へ届けと打ち狂う。 保存者 豊年太鼓保存会 時期 8月22日(活動休止中)

  • 彌榮太鼓の写真1
    • 彌榮太鼓の写真2

    23 彌榮太鼓

    石川/地域風俗・風習

    寛文4年(1644年)より、あばれ祭と共に、宇出津地区で受け継がれてきた伝統芸能である彌榮太鼓を後世の時代まで伝承し、保存していこうではないかとの思いから昭和47年4月に結成され...

    1. (1)能越自動車道 のと里山空港IC 車 30分 のと里山空港 車 20分

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,347件

    初めての金沢一人旅。せっかくなら何か体験をしてみたいと思い、探してみたところここに辿り着き...by Masa.Eさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,183件

    彼氏とお揃いのリングを作りたくて予約しました! 店員さんがとても優しくて、丁寧に教えてくれ...by ちさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,650件

    自由度が高く、自分の好きなようにできるのがすごく良かったです。 好きな色を選んで好きな柄に...by ゆちこさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,230件

    事前予約をし、初めての陶芸でお皿を作りました。 スタッフさんが優しく教えてくださいました。...by みさん

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 76件

    駅からすぐの場所にあり、何か行列ができてるなと思ったら回転寿司屋さんでした。せっかくなので...by sora69jpさん

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.3 223件

    3面がガラスに覆われていて室内からの景観も良かったですがテラス席のほうが開放感もあってさら...by ロトさん

  • てつきちさんのヨーロッパ軒 総本店の投稿写真1

    ヨーロッパ軒 総本店

    福井/洋食全般

    • ご当地
    4.1 434件

    比較的早く閉まるのが残念です。ヒレカツのカツ丼がメインで味は美味しいです。 ソース買って帰...by トップハムハット卿さん

  • こつまるさんの糸庄の投稿写真1

    糸庄

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 71件

    はじめて訪問してもつ煮込みうどんを注文。他のお客がご飯と一緒に食べてる人が多く食べてみたら...by ロトさん

(C) Recruit Co., Ltd.