北陸の動物園・植物園
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全203件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
石川/動物園・植物園
- 王道
昆虫が好きな人は楽しむことができる場所になっていますよ。こどもは特に楽しそうに過ごしてくれましたよ。by たけさん
一年中常夏の楽園。330平方mの温室に数百頭のチョウが飛び交っている。
-
福井/動物園・植物園
- 王道
幹が黒くて、細い木がヤブニッケイです。ちょっと見る限り、枯れ木に思えます。太くて白っぽい幹の木がタブ...by こぼらさん
全国にもあまり例がなく学術的にも貴重とされている。
-
福井/動物園・植物園
- 王道
はぴじゃん!。100円だったと思う。ガチャガチャで餌チケットを買い、葉っぱ?3枚をGET!柵なしで、目の前...by やんまあさん
ポニーやウサギ、インコなどの小動物を中心に飼育展示している。屋内展示施設『ハピジャン』内には、カピバラやナマケモノなどが放し飼いになっていて、自由に動き回る動物を間近で観...
-
石川/動物園・植物園
能美市根上フラワーセンターは大きな施設ではありませんがさまざまな種類のきれいな花がいっぱいのところで...by love10さん
熱帯植物など約400種。地域の緑化活動の拠点として活用を促進します。
-
11 金山彦神社のイチョウ
福井/動物園・植物園
金山彦神社の境内にとても大きなイチョウの木が あり、存在感がある景色を楽しめました。 黄金に光輝いて...by のぶじーさん
目通り8m、根回り8.74m、樹高約14.6m、枝張り東西約15.1m、南北約12.4mの老齢雄株木で、県内でも代表的な名木の一株です。 石塚資元が嘉永頃(1848〜18...
-
14 夜叉ケ池のニッコウキスゲ
福井/動物園・植物園
池は水がきれいで澄んでいました。神秘的な池で、池の周りにはニッコウキスゲが咲いていて、鮮やかな黄色で...by おいおいさん
夜叉ヶ池から三国ヶ岳への山陵の南側急斜面に花が一面に咲きみだれる
-
石川/動物園・植物園
- 王道
場所がらか?運動公園の近隣の方が多く見に来られてました。 近くの幼稚園からか20名程度でクラス毎に先生...by ノボさん
約140品種 約1,800本のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。
-
21 足羽山公園のアジサイ
福井/動物園・植物園
大きなあじさいがいくつも咲いていて綺麗でした。こちらの公園は眺めながら散歩がてらにちょうどいいですね...by ちまこさん
約15,000株のアジサイがアジサイロードをはじめ山全体に植えられていて色とりどりに咲く。
-
23 弥陀ケ原の高山植物群落
富山/動物園・植物園
弥陀ヶ原は散歩できるような散策路があって、散策路を歩いているとたくさんの草や高山植物に出会えました。...by ちゃたろうさん
弥陀ケ原は起伏に富んだ草原。チングルマやワタスゲ、イワイチョウなどの高山植物が見られる。遊歩道を散策する1時間と2時間のコースがある。
-
25 横谷ミズバショウ群生地
石川/動物園・植物園
横谷はミズバショウが群生することで知られていてトレッキングの人気があるところです。広がるミズバショウ...by love10さん
大山山腹の湿地約1.2ヘクタール(標高880m)にあるミズバショウ群生地です。平成15年に市の指定文化財となりました。
-
27 鉢ケ崎のハマドクサ群落
石川/動物園・植物園
鉢ケ崎のハマドクサ群落に行きました。ハマドクサは非常に珍しく県内で自生しているのはここだけだそうです...by aya10さん
シダ類トクサ科で常緑の中形多年草でトクサの変種。ハマドクサが自床しているのは全国的にも珍しく、石川県ではこの地域だけだと言われています。