岡山の動物園・植物園
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全93件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
4 渋川公園藤棚
岡山・玉野・牛窓/動物園・植物園
- 王道
駐車場の横に広がる藤棚。満開の時期はキレイな藤色が広がっていて、のんびりと楽しめます。また、夏にも日...by まこっちさん
日本有数の長さを誇る渋川公園の藤棚(瀬戸内海国立公園・渋川海岸隣接)。栽培を始めたのは昭和57年,今や約500本ものフジが約900m続く。白砂青松の瀬戸内海らしい景観とともに見...
-
-
5 奥津渓の紅葉
津山・美作三湯・蒜山/動物園・植物園
- 王道
金曜に奥津渓に行ってきました。 まだ紅葉の見頃まではあと一歩といったところでした。 昨年は真っ赤にな...by ひよちゃんさん
奥津温泉街の下流3kmのところにある渓谷。奇岩絶壁と秋の山の紅葉、大小13個の甌穴が見もの。春の新緑や冬の雪景色もよい。
-
-
津山・美作三湯・蒜山/動物園・植物園
阿弥陀堂の大イチョウを見ることができました。この地に幸福寺という名の寺があったと伝えられています。見...by むーちゃさん
法然上人がこのイチョウの枝を杖にして菩提寺に登り、境内にさしたものが菩提寺の大イチョウになったという伝説があり、地元では「親木」と言われています。平成25年に行ったDNA...
-
-
8 閑谷学校楷の木
岡山・玉野・牛窓/動物園・植物園
- 王道
初めて行ったのですが、紅葉も真っ盛りの時でした。バスで観光に来られる人も多い様子でした。入り口まえに...by Pinkyさん
うるし科の落葉樹(学名トネリバハゼノキ)大正4年(1915年)、農商務省林業試験場の初代場長であった白沢保美博士が中国・曲阜の孔子墓所から「楷の木」の種を採取し、当時の農商務省...
-
-
-
-
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 菩提寺のイチョウ
津山・美作三湯・蒜山/動物園・植物園
大きなイチョウの木となっています。これからもこういうものを大切に守っていきたいと思っています。自然も...by たけさん
伊邪那岐命の神霊が鎮まっているという那岐山の中腹、標高600mのところに菩提寺がある。菩提寺は浄土宗の開祖・法然上人が幼い時に仏教の手ほどきを受けた「法然上人初学の地」で...
-
-
12 普門寺の四季桜と紅葉
津山・美作三湯・蒜山/動物園・植物園
季節によって紅葉かえら桜まで様々なものを見ることができるような場所となっています。しっかりと季節を楽...by たけさん
紅葉狩りと同時に桜が楽しめる、めずらしい観光スポット。
-
13 弥高山のツツジ
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
- 王道
ツツジがとてもきれいに咲いています。とても大きな木が多くて花の季節は見事です。4月の下旬にはツツジと...by maami07300724さん
川上町の西部、標高654mの山頂にある弥高公園は10万本のツツジ公園として有名。ハイキングに格好の場所。山頂からは360度の展望と秋の雲海がみもの。 毎年4月下旬には「ツ...
-
-
-
-
16 円通寺公園の桜・ツツジ
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
- 王道
春には美しい花がたくさん咲いている場所になっていますよ。この花を見ているとだんだんと癒されてくること...by すえっこさん
良寛が修業した寺として知られる円通寺を中心に広がる公園。石庭一円と園内各所にツバキ・桜・ツツジなどが植えられています。
-
-
-
-
-
-
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 通仙園のツツジ
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
- 王道
通仙園を散策しているとたくさんのツツジが綺麗に咲いていました。遠くを見渡せば瀬戸内海があり、絶景でし...by Takakoさん
瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている通仙園では瀬戸内の多島美を背に毎年約3000本のツツジが咲き誇ります。
-
-
-
-
25 高山寺のモッコク
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
高山寺のモッコクを見に行きました。枝張りは東西17m、南北15mに広がり上空を覆っています。樹齢は約350年...by ゆーこさん
高山寺境内にあり、周囲2.3m、幹は8本に分かれ、枝張りは東西17m、南北15mに広がり上空を覆う。推定樹齢は約350年といわれ、県下最大級であり、7月には白い小さな花が...
-
-
26 井原堤の桜
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
井原堤の桜を見ることができました。井原桜まつりの開催期間中の夜間はぼんぼりによるライトアップがあり、...by ゆーこさん
市内中心部を流れる小田川の両堤には、約2kmにわたり桜並木が続いており、桜のシーズンには、多くの花見客で賑わいます。「井原桜まつり」の開催期間中は、夜間はボンボリによるラ...
-
-
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
早島公園の霧島ツツジを見ることができました。国鉾神社の境内とその周辺は昭和の初めごろからツツジの名所...by ゆーこさん
早島町の中央の小丘上に広がる公園で、桜やツツジの名所として知られる町民の憩いの場。
-
-
-
29 ホウキネズ
岡山・玉野・牛窓/動物園・植物園
ホウキネズを見ることができました。山陽本線沿いの山々に野生しているモロマツの変種なんだそうです。均衡...by ゆーこさん
ホウキネズはネズと同様に痩せ地に生育する。土壌の浅い山頂から尾根筋にかけての生育がよく目立つ。
-
30 尾坂の桜
倉敷・総社・井笠/動物園・植物園
尾坂の桜に行きました。堅いカラから芽が出ていました。桜が咲いたら、桜トンネルの下を歩いて気持ち良く過...by ゆーこさん
尾坂池の周辺の丘にソメイヨシノとヤエザクラがあり、満開時には観光客で賑わう。
岡山の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
岡山県南部の温泉
観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山桃太郎温泉
岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...
岡山の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
38741 1257 1 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
167319 735 6 -
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)
銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
133533 585 1