岡山の道の駅・サービスエリア
- ジャンル
-
全て >
1 - 27件(全27件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
津山・美作三湯・蒜山/道の駅・サービスエリア
- 王道
ひと通りお土産も取り揃えてますし、飲食目線でもまぁそれなりですので、立ち寄る価値はあると思います。by そうしろうさん
蒜山三座が目の前の好ロケーションに位置するサービスエリア。敷地内の砂場やジャングルジムで、子どものドライブ疲れを癒してくれる。『牛乳』(160円)や、『山ぶどう果汁入り飲...
-
倉敷・総社・井笠/道の駅・サービスエリア
- 王道
10月に訪問。 この時期と言えば、コスモスです。 施設裏側にコスモス畑が広がっています。 コスモス鑑...by 一期一会さん
-
岡山・玉野・牛窓/道の駅・サービスエリア
- 王道
山陽自動車道の岡山IC−岡山JCTにあるサービスエリアです。 フルーツを使ったソフトクリームが幾つかあり...by 鉄っちゃんさん
毎月第2週末は地域物産展を開催します! 毎月第2週末は屋外テントにて「瀬戸内ブランド認定商品」を中心に地域物産展を開催しております。 魅力的な地域産品を取り扱っておりま...
-
津山・美作三湯・蒜山/道の駅・サービスエリア
- 王道
以前、鳥取の根雨に行く途中に立ち寄ったときと、道の駅の名称が変わっていましたが、建物はほぼ同じでした...by ねこちゃんさん
新庄村の農産、特産物の販売所。ドライブ途中の休憩に最適で、熊笹茶の無料サービスもあります。
-
岡山・玉野・牛窓/道の駅・サービスエリア
- 王道
秋晴れの中、小学生の子供2人と、幼稚園の従姉妹2人連れてみかん狩りに行きました。みかん狩りをする場所も...by ぴよさん
四季折々の“海の幸・里の幸”が充実した「道の駅」。核となる施設の“ゆうゆう交流館”には全国的にも稀な「本格ギャラリー」や「ちびっ子プール」などがあり、年間を通して多くのリ...
-
津山・美作三湯・蒜山/道の駅・サービスエリア
- 王道
一帯を代表する高原野菜の産地にふさわしく、広大な農産物の直売所を備える道の駅だ。冬は雪が深いため、...by しちのすけさん
-
高梁・新見・吉備高原/道の駅・サービスエリア
岡山自動車道で唯一のサービスエリアだそうです。 規模は小さめですが、土産物売り場とフードコートが備わ...by こぼらさん
岡山自動車道、標高380mに位置するサービスエリア
-
13 道の駅 かもがわ円城
津山・美作三湯・蒜山/道の駅・サービスエリア
- 王道
以前から探していた オタフク南天 が安く販売有り 庭の飾り用に数鉢購入 これだけ沢山の白菜はどなたが...by とくちゃんさん
国道429号線沿いにある道の駅。地元産の新鮮な野菜や果物、花き、農畜産物加工品など販売。
-
津山・美作三湯・蒜山/道の駅・サービスエリア、レンタサイクル
流石に蒜山高原まで来ると少し肌寒いです。お土産は併設のホテル蒜山ヒルズにあります。ストーブが置いてあ...by マッキーさん
-
倉敷・総社・井笠/道の駅・サービスエリア
大きなフードコートがあって、お昼にカレーを食べました。カレーの種類も豊富で、リンゴのフルーツカレーと...by まいさん
-
16 道の駅 一本松展望園
岡山・玉野・牛窓/道の駅・サービスエリア
- 王道
兵庫方面から岡山方面に行くのに高速を使うこともできますが、チョットゆとりがあると備前から西大寺方面に...by くまちゃんさん
眼下には穏やかな瀬戸内海を一望!大人気の“ミニ鉄道公園(土・日・祝開園)”では、石炭を焚いて力走する本格ミニSLやサイクルカーを始め、楽しい遊具が充実。JA直売所には、四...
-
18 鴻ノ池サービスエリア
倉敷・総社・井笠/道の駅・サービスエリア
小さいサービスエリアですが旅行客に嬉しい岡山名物ものもあり。タコがぷりぷりして美味しかったー!夫の食...by トモさん
鷲羽山に連なる山塊のふところに位置する静かでしかも広々としたレストエリア。下り線エリアからは鴻の池を見下ろせ、また遠く水島灘も望めます。
-
20 おさふねサービスエリア
岡山・玉野・牛窓/道の駅・サービスエリア、日帰り温泉
備前カレーを食べるために寄る、非常に美味しかった。 回りを見ると、結構頼んでる人も多い。 昼時で混ん...by とみいさん
強アルカリ性泉の日帰り入浴施設 営業時間 10:00〜21:00(受付20:30まで)
-
岡山・玉野・牛窓/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア
色んな地域の物産があってあり、お土産品もありました。野菜やお惣菜が安かったです。普段の買い物にも良い...by かっちょさん
道の駅「みやま公園」内にある直売施設。フリーマーケットを毎月第2と第4の日曜日に開催している。平均で一日約200〜300軒の生産者が農産物を出荷しており,切花も充実してい...
-
-
岡山・玉野・牛窓/道の駅・サービスエリア
上り線では岡山県最後のパーキングエリアとなります。 買い忘れたお土産と、ついでに『生きびだんご』も買...by にゃーぐる。さん
-
岡山の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
岡山県南部の温泉
観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山桃太郎温泉
岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...
岡山の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
32254 1252 1 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
150350 707 6 -
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)
銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
130926 574 1