高知の動物園・植物園
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全108件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ひょうたん桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
- 王道
仁淀川町役場から細い登り道を車で行く。 やっとの思いで、瓢箪の形をしている状態(蕾)に逢えた。 この形...by 野地粉意さん
樹齢約500年・根元回り8m・樹高30m ツボミがひょうたんの形をしているのでひょうたん桜と呼ばれる。 シーズン期には一方通行のご協力をお願いします。 植物 サクラ 時...
- (1)佐川駅 車 45分 伊野IC 車 60分
-
-
2 高知県立のいち動物公園
高知・須崎・南国/動物園・植物園
- 王道
ZOO MAPを手に順番通りに歩くと,一筆書きのようにもれなく全てを観て回ることができます。上手に棒を使って...by すみっこさん
トリップアドバイザー日本の動物園ランキング2019で第1位になりました。 植物や岩などで、動物たちの生息地の環境を再現した自然豊かな動物公園です。
- (1)土佐くろしお鉄道野市駅 徒歩 20分
-
-
3 わんぱーくこうち
高知・須崎・南国/動物園・植物園
- 王道
お互いに生きてるうちに!と思って、会いに行った。 2羽いるが、仲違いをしているので、1羽。 無料の施設...by 野地粉意さん
2ヘクタールの池を中心に、ライオンや珍しいアルビノのマントヒヒなど動物が身近に見られるアニマルランド、遊具で遊べるプレイランドなど園内は7つのゾーンに分かれている。子ども...
-
-
-
-
5 牧野公園の桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
牧野富太郎博士が送ったソメイヨシノの苗を植えたことから始まった牧野公園は,桜まつり真っ最中でした。多...by すみっこさん
青山文庫の背後の高台で、約600本の桜(ソメイヨシノ)があり、とくに夜桜がすばらしい。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)JR佐川駅 徒歩 7分
-
6 ハイビスカス通り
安芸・室戸/動物園・植物園
まるで南国に訪れたような気分になることができる通りになっています。ずらっと並ぶハイビスカスは壮観です...by みらさん
亜熱亜熱帯植物に属するハイビスカス。ここでは、温暖な室戸の気候を見ることができます。全長1.1kmにわたり7,500本の植栽されており、7月〜12月中旬に真紅の花が見事に...
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 スカイライン上り口下車 高知道南国IC 車 120分
-
-
7 筆山公園の桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
筆山公園では春になるときれいな桜を見ることができます。 お花見や散歩にも最適です。 春先に行くのがお...by みほさんさん
高知市の南にある好展望地で,山内家歴代の墓所がある。約2千本の桜。 植物 サクラ 時期 3月下旬
- (1)高知駅 車 10分
-
8 五台山の桜・ツツジ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
高知の街並みを一望できる所です。 春には桜やツツジが咲き、綺麗な場所です。 ゴールデンウィークだとち...by なっちさん
高知市の東方,市街地,浦戸湾,太平洋を一望でき,竹林寺牧野植物園がある。450本の桜。 植物 ツツジ 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月中旬
- (1)土電バスターミナル バス 20分
-
9 杉の大杉
高知・須崎・南国/動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
美空ひばりさんが9歳の時に,大杉付近でバス転落事故に遭い九死に一生を得,杉の大杉に「日本一の歌手になれ...by すみっこさん
八坂神社境内にある2株の杉で推定樹齢3千年といわれている巨木で、昭和27年に国の特別天然記念物に指定されている。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円 備考: 団体20名以上2割引...
- (1)大杉駅 徒歩 15分 大豊IC 車 5分
-
-
10 八王子宮の桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
中に植えられているたくさんの桜がとっても目立ちますね。シーズンには多くの桜が咲き誇り爽快な光景が広が...by タヒロさん
- (1)土佐山田駅から徒歩で10分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 大谷のクス
高知・須崎・南国/動物園・植物園
さすが樹齢2千年を超えるだけあって存在感のある楠だとおもいました。なんといっても大きいです。迫力がす...by タヒロさん
樹齢2000年,高さ25m,根元の全周25mというクスの巨木で,主幹は空洞で小祠がまつってある。 時期 通年
- (1)多ノ郷駅 車 10分
-
12 鏡野公園の桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
まさに桜の園といった感じで素晴らしいです。見渡すと一面の桜の花を拝むことができて花見に最高の場所です...by タヒロさん
「日本の桜百選」に選ばれた桜の名所で、毎年多くの花見客が訪れる。ソメイヨシノやヤエザクラなど多種の桜を楽しむことができ、全長200mのサクラトンネルは人気のスポットとなっ...
- (1)土佐山田駅 バス 10分 とさでん交通、高知工科大行きバス又は龍河洞行バス10分 工科大入口バス停下車すぐ 土佐山田駅 バス 15分 JRバス、大栃行きバス10分「神母ノ木」下車 神母ノ木バス停 徒歩 5分 高知自動車道南国IC 車 25分 高知龍馬空港 車 20分
-
-
13 中越家のしだれ桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
- 王道
- 友達
普通の桜とはまた一味も二味も違う素晴らしい桜の美しさをみられます。枝垂桜は言葉にできない綺麗さがあり...by タヒロさん
樹令200年・枝張14m。町指定天然記念物。開花時には観光客でにぎわう。 時期 3月下旬〜4月上旬
-
-
14 田野町の臥竜梅
安芸・室戸/動物園・植物園
臥竜梅に行きました。マイナーな場所の為わかりにくいですが、梅が近くでみれるので、結構おすすめです。静...by ぎたけさん
植物 ウメ 時期 2月下旬〜3月上旬
- (1)高知バスターミナル バス 90分 高知駅 列車 76分
-
-
15 ドウダンツツジ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
仁淀川の支流沿いの錦山周辺は蛇紋岩地帯にあたり、全国的にも珍しいドウダンツツジの群生が見られ公園とし...by ツヨシさん
錦山一帯は蛇紋岩地帯で、この辺りにはドウダンツツジが多くみられる。ドウダンツツジは4月ごろ新緑が出て、やがて卵形壷型の下向きの白花が咲く。一般にいわれるツツジの花とは全く...
- (1)日下駅 車 15分
-
16 円行寺のトサミズキ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
円行寺のトサミズキを見に行きました。高知市北郊の静かな集落にあってよい雰囲気です。とても可愛らしい花...by のりみさん
円行寺は高知市北郊の静かな集落であり、蛇紋岩地帯特有のトサミズキの自生が多く、早春には淡黄色のかれんな花を咲かせる。
- (1)バス円行寺行き、一の瀬バス停
-
17 本山の桜
高知・須崎・南国/動物園・植物園
毎年、3月下旬頃、見ごろを迎える桜並木です。 桜の時期は、ぼんぼりなどもついて、ほんわかとても綺麗な...by なっちさん
植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)大杉駅 バス 15分
-
-
18 ヨコグラツクバネ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
ヨコグラツクバネを見ることができました。ツクバネソウに似ています。花柄の無いものがヨコグラツクバネで...by れいすちゃんさん
ツクバネソウの変種。最大の特徴は、花柄がほとんどないこと。 時期 通年
- (1)佐川駅 バス 20分
-
19 キンメイモウソウチク
高知・須崎・南国/動物園・植物園
キンメイモウソウチクを見ることができました。孟宗竹の突然変異だそうで鮮やかな緑色と黄色が交互に節を彩...by れいすちゃんさん
昭和37年、県指定天然記念物指定。竹は青と金色の縞が交互になっていて、特に竹の子の皮を落とした直後の若竹が一番美しく、全国的にもめずらしい。 時期 通年
- (1)日下駅 徒歩 5分
-
20 工石山アケボノツツジ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
工石山アケボノツツジを見ることができました。工石山は土佐山村の北端にそびえる山で、山頂にはアケボノツ...by のりみさん
工石山は土佐山村の北端にそびえる標高1176mの山。山頂にはアケボノツツジやシャクナゲの群生がある。 植物 ツツジ 時期 5月上旬〜下旬
- (1)高知駅 バス 30分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 白木谷のタチバナ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
白木谷のタチバナを見ることができました。 5月ごろから白い小さな花を咲かせる樹木です。可憐で綺麗です。by のりみさん
5月ごろ白い小さな花を咲かせる樹木タチバナは南国市の花に指定されています。家のそばや林などに咲き、大きなものは高さ7m以上・直径20cmにおよび樹齢も200年をこしたものが...
- (1)後免駅 車 20分
-
22 エビネラン
足摺・四万十/動物園・植物園
エビネランを見ることができました。カラフルなランとして品種改良しているそうです。なかなか美しく目を楽...by みちさん
高さ30〜50cm。雑木林や竹林に生える多年草。まるい地下茎がいくつもつらなる姿がエビに似ていることからこの名が付いた。 時期 4月〜5月
- (1)土佐昭和駅 車 3分
-
23 松尾のアコウ自生地
足摺・四万十/動物園・植物園
写真が好きなら行ってみたらとペンションの方に教えていただき行きました。。行ってみるとすごく大きく迫力...by まなさん
アコウはクワ科イチジク属の常緑樹で、親木に寄生して木根をたらし、最終的には親木を覆い尽くして枯死させてしまう。松尾神社境内にある、このアコウは、大正10年、国の天然記念物...
- (1)中村駅 バス 80分
-
-
24 内原野のツツジ
安芸・室戸/動物園・植物園
春になるといきたくなります。池の周りや野山の散策。つつじや藤や菖蒲など、春はお花もきれいで楽しいです...by kojikojiさん
安芸市中心街から5kmほど北に進んだ所にある内原野公園は、ツツジの名園として有名である。毎年4月になると、オンツツジを筆頭に、野生種の約1万5000本が花をつける。開花期...
- (1)高知バスターミナル バス 60分 南国IC 車 50分 ごめん・なはり線安芸駅 バス 15分 (内原野公園下車)
-
-
25 あじさい街道
高知・須崎・南国/動物園・植物園
まだ 少し早い時期でしたが 綺麗に咲いてました なかなか 長い距離でした 来週くらいには 見事な花を...by shyさん
県道と並行に水路沿全長5キロに約10,000本のアジサイを植栽。 植物 アジサイ 時期 5月下旬〜6月中旬
- (1)高知市内 高知県交通バス 30分
-
-
26 アコウの樹
足摺・四万十/動物園・植物園
わかりずらい場所に ありました 公園!としるされた場所に 神社と一緒にありました 自然の力 powerを...by shyさん
樹齢350年を数える大きな2株のアコウの樹。柏島全焼という大火の際にもこのアコウの樹だけが焼け残り、以来人々の尊敬を集め神木神体として崇められています。 時期 通年
- (1)宿毛駅 バス 60分
-
-
27 帰全山公園のシャクナゲ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
シャクナゲとサクラが有名な高知本山町の帰全山公園ですが、他の植物も様々あり四季それぞれ楽しめます。ほ...by カオリさん
帰全山公園はシャクナゲ公園ともいわれるように、約3万本のシャクナゲが植栽されている。 植物 シャクナゲ 時期 4月中旬〜5月上旬
- (1)大杉駅 バス 15分
-
-
28 入野松原
足摺・四万十/動物園・植物園
- 一人旅
土佐西南大規模公園の砂浜ふれあい園路をドライブしました。白砂青松として有名な入野松原を見ながらのドラ...by TKSさん
- (1)土佐入野駅から徒歩で10分
-
-
29 篠山のアケボノツツジ・シャクナゲ
足摺・四万十/動物園・植物園
1000mほどの山で8合目までは車で行けます。 そこから頂上までは30分ほどの道のりです。 ゴールデン...by ミュゼ0901さん
八合目から山頂にかけて、高山植物の群落が見られる。 植物 ツツジ 植物 シャクナゲ 時期 4月?5月
- (1)宿毛駅 車 50分
-
30 アケボノツツジ
高知・須崎・南国/動物園・植物園
とっても可愛くて控えめな感じがしながらも、それが美しいツツジです。とっても儚げで大好きな花のひとつで...by aeroさん
植物 ツツジ 時期 通年
- (1)佐川駅 バス 20分
高知のおすすめジャンル
高知の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...
-
あしずり温泉
単純弱放射能泉の泉質は神経痛、冷え性等に適応。眼下に太平洋を望む10軒のお...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
高知の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181722 1137 7 -
四国 〜愛媛・高知・徳島・香川〜(2泊3日)
2024/10/15(火) 〜 2024/10/17(木)- 一人
- 1人
リフレッシュ旅行です。限られた時間の中で興味のある場所を訪れてきました。どちらかと言えば「花より...
3022 656 0 -
弘法大師空海開創1200記念!「春〜!四国お遍路の旅」
2014/3/25(火) 〜 2014/3/29(土)- 夫婦
- 2人
先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけて...
8233 373 0