北陸の海岸景観(2ページ目)
31 - 60件(全95件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
32 シャク崎
石川/海岸景観
シャク崎は海と山のどちらもきれいに眺めることができるところです。磯釣りのスポットのようで多くの人が釣...by aya10さん
急な坂道を登った断崖からは、東に狼煙台地、西に木ノ浦岬を望むことができます。岬自然歩道のルートの一部になっています。また、岬の先端には柄島があり、海域公園指定区域になって...
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 160分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 170分 鉢ヶ崎バス停 路線バス 40分 木の浦バス停 徒歩 5分
-
-
33 金剛崎
石川/海岸景観
- 王道
空中展望台からの景色が、天気が良かった事もあり爽快でした。 料金がかかりますが、展望台からの景色とち...by Lagarさん
岩礁地帯で、岬一帯は好釣り場となっています。 【料金】 無料 【規模】延長0.6km
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 163分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由
-
-
34 北潟海岸
福井/海岸景観
北潟海岸には長い遊歩道が整備されていて潮風を感じながら、きれいな海を眺めながら散歩することができます...by love10さん
北潟湖の日本海に面した一帯で,砂嘴がのびている。 【規模】延長4km
- (1)あわら湯のまち駅 車 20分
-
35 加賀海岸自然休養林
石川/海岸景観
加賀海岸自然休養林は国有林の豊かな自然と海岸の美しい景色を同時に見ることができるところです。サイクリ...by love10さん
越前加賀国定公園の一部となっており、松林と白い砂浜が続く。 キャンプ場や海水浴場、遊歩道などが整備されており、自然と親しむ事ができる。 事業者 金沢営林署庶務課 金沢市
-
36 国定公園加賀海岸
石川/海岸景観
国定公園加賀海岸はリアス式海岸のきれいな景色を見ることができます。ゆっくり散歩をしながら海を眺めまし...by ao10さん
凝灰岩層の海岸線がつづき、自然遊歩道、サイクリングロードが整備されている。 【規模】延長16km
- (1)北陸自動車道加賀ICから 車で約 11分 7.6km 片野海岸まで
-
-
37 キムアネップ岬
富山/海岸景観
薄暗い道道をまっすぐ進むとキャンプ場の駐車場に着きました。でも岬の看板はありません。ハマナスやエゾス...by たかちゃんさん
サロマ湖南岸から湖に小さく突き出した岬。キャンプ場,原生花園がある。 【規模】高さ2.5m
- (1)佐呂間市街 車 25分 20km ・浜佐呂間市街/車/5分/5km
-
-
-
-
39 内浦湾
福井/海岸景観
- 王道
恵良岬展望台から望む内浦湾。手前に展示されているのは、日引漁港の浮き桟橋と陸地とを繋いでいる鎖の断片...by こぼらさん
典型的なリアス式の湾で、複雑な入江は釣りの好適地。釣り堀2ヶ所有り。 【規模】延長20.8km
- (1)若狭高浜駅 車 20分
-
-
40 琴ヶ浜(泣き砂の浜)
石川/海岸景観
- 王道
コロナ禍で 全国的に海岸清掃が出来なかったせいで せっかくの海岸がゴミだらけなのが残念で、そのせいか鳴...by にゃんこさん
乾いた砂の上を歩くと「キュッ、キュッ」と音を出すことから、昔のおさよと重蔵の悲恋物語に結んで「泣き砂の浜」と呼ばれています。固い石英の粒が擦れ合い、空気の作用で音が出ると...
- (1)のと里山海道 穴水IC 車 35分 24km
-
-
41 千里浜海岸
石川/海岸景観
- 王道
- 子連れ
全長8kmの千里浜なぎさドライブウェイや海水浴でも人気の「千里浜海岸」。数件ある海の家も閉まっていて少...by 甘辛熊さん
日本でなぎさを車で走ることができる唯一の海岸です。夏には期間限定で交通標識が立ち並び、自転車でツーリングを楽しむ方も多く訪れます。日本海に沈む夕日も圧巻です! 現在...
- (1)のと里山海道千里浜IC 車 3分 JR羽咋駅 タクシー 5分 JR羽咋駅 徒歩 20分
-
-
42 恋路海岸
石川/海岸景観
- 王道
悲恋の伝説が残るこの海岸は今では縁結びビーチの一部として恋人たちの聖地となっています。沖に浮かぶ弁天...by キヨさん
- (1)奥能登観光開発バス停恋路浜からバスで1分
- (2)のと里山海道能登空港ICから車で45分
-
-
43 舳倉島
石川/海岸景観
- 王道
テレビの舳倉島特集を見て 急遽初上陸。 輪島朝市近くのフェリー乗り場から1時間半で 初めての舳倉島へ初...by にゃんこさん
輪島の北方48kmの沖合にある島で,古くより海女の島として名高い。周囲は5Kmで約1時間で1周できる。東南岸は住宅,北岸は断崖と岩礁が続く。バードウォッチングの名所としても知られ...
- (1)輪島港 船 85分 定期船「希海」
-
-
44 越前岬
福井/海岸景観
- 王道
海岸から少し高台に上がると 海上保安庁管轄の越前 灯台があります。 今ある灯台は 2代目です。 1代目の灯...by 60代のスノーボードおじさんさん
福井県嶺北地方最西端に位置する越前海岸随一の景勝地。眼前に広がる日本海を一望できるほか、断崖に荒々しい波が打ち寄せるダイナミックな景観を楽しむことができます。「日本の夕日...
- (1)武生駅からバスで
-
-
45 能登金剛
石川/海岸景観
- 王道
能登金剛は、切り立つ断崖に日本海の荒波が打ち寄せる海岸が何キロも続き、迫力ある景観が楽しめます。能登...by こぼらさん
海岸線が朝鮮半島の金剛海岸のように美しい所から能登金剛と呼ばれている。能登を代表する景勝地で、福浦港から前浜までの約29キロメートルの海岸線をさし、奇岩、奇勝、断崖が連な...
- (1)羽咋駅 バス 50分
-
-
46 機具岩
石川/海岸景観
- 王道
北から行くと、国道の右側の脇道から入ります。奇岩が二つ仲良く並んでいます。特に、左側の大岩は名前のご...by あおちゃんさん
その昔能登の地に織物の業を広めた、鹿島郡能登比め神社の祭神、渟名木入比め命(ぬなきいりひめのみこと)が、織機を背負って山越えの折、途中で山賊に遭い、思わず織機を海中に投げ...
- (1)羽咋駅 バス 50分 七海 徒歩 10分
-
-
-
-
48 木ノ浦岬
石川/海岸景観
木ノ浦岬は日本海が一望できまた岩礁も良く見えるところです。本当に美しい景色で時間を忘れて眺めていられ...by aya10さん
周辺は海水の透明度が高く水性動植物の種類も多いところから海域公園に指定され、スキューバダイビングや釣りのスポットとなっています。岬付近には、岬自然歩道も整備されています。...
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 160分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 170分 すずなり館前バス停 路線バス 60分 木の浦バス停 徒歩 5分
-
-
49 気比の松原
福井/海岸景観
氣比神宮から近かったのでこちらにも立ち寄りました。※天気は変わらず荒天です。 レンタカーを借りていた...by ゆん。さん
日本三大松原の1つとされる。
- (1)敦賀ICより車で10分
-
-
50 鴨ヶ浦
石川/海岸景観
- 王道
- 一人旅
道路沿いにPあり(10数台)、男女トイレあり! 奇岩を散策するがコンクリート歩道や橋もかけられており、一...by ひろさんさん
東西400m、南北150mにわたる海蝕作用でできた白っぽい岩礁。周辺には鴨ヶ浦を一周する200mの遊歩道や、岩礁を削孔して造られた塩水プールがある。4月?11月頃までは夜22時までライトア...
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 徒歩 30分 道の駅輪島ふらっと訪夢 バス 16分 のらんけバス海コース乗車、バス停「鴨ヶ浦」下車
-
-
51 曽々木海岸
石川/海岸景観
男鹿のゴジラ岩と比べると劣っているかもしれませんが、せっかくこちらの方面に来たのなら見るのも良いと思...by もりちゃんさん
能登外浦の代表的な景勝地。岩倉山の岩壁がせまり海蝕によってできた洞門や奇岩が続く。曽々木海岸のシンボルとして穴の直径が2mの窓岩がある。また、厳冬に見られる波の花は冬の風...
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 24分 25km 国道249号線
-
-
52 立石岬灯台
福井/海岸景観
駐車させてもらった立石漁港に「クマ注意」の警告!。少し迷ったけど、嫁と相談し「立ち入り禁止とはなって...by とうたんさん
敦賀半島先端の高台に立つ白い灯台は明治14年(1881)、日本で初めて日本人の手によって造られた西洋式の灯台です。
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で39分「立石」下車、徒歩15分 北陸自動車道・敦賀IC 車 35分 【立石集落まで】 立石集落 徒歩 15分
-
-
53 西保海岸
石川/海岸景観
海岸線伝いに輪島市街へ向かうと、大海原と海岸線沿いの岸壁を望めるドライブコースが続く。特にゾウゾウ鼻...by イワダイさん
足のすくむような断崖が続いています。ゾウゾウ鼻、千畳敷などの奇岩景勝地が見られます。 【規模】延長7km
- (1)道の駅輪島 ふらっと訪夢 車 30分 15km
-
-
54 琴ヶ浜
石川/海岸景観
琴ヶ浜の駐車場から、琴ヶ浜の海岸に降りて音を鳴らした後、 車に戻ろうとしたら、海の家の近くに洞窟らし...by マイBOOさん
琴ヶ浜約3kmに渡って続く美しい白砂の浜。裸足で歩くとキュッキュッと澄んだ音がする。鳴き砂とも鳴り砂とも言われる音の出る砂浜は、全国でも20カ所余りしかない。この砂浜には、土...
- (1)能登道路西山ICよりR249経由、輪島方面へ30分
-
-
55 真浦海岸
石川/海岸景観
とても泳ぎやすい海岸となっています。冬には人がいませんが、夏には多くの人が集まってくる海岸ともいうこ...by たけさん
珠洲市と輪島市の境界付近で、奇岩・怪石が連なる海岸美や、絶壁から直接海に流れ落ちる全国的にも珍しい「垂水の滝」があります。また冬には、海岸一帯で「波の花」の発生が見られま...
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 133分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 165分 垂水バス停 徒歩 5分
-
-
56 越中式定置網発祥の地
富山/海岸景観
氷見市は越中式定置網発祥の地と言われています。氷見市には環境の良い海があるからできたと言われています...by twill10さん
江戸時代を通じて季節ごとに下ろし替えられる秋・夏・春の各台網(定置網)が全盛を誇っていたが、明治40年に整理統合され、「日高式大敷網」が初めて敷設されました。大正元年、「日...
-
-
57 三国港突堤(エッセル堤)
福井/海岸景観
三國神社参拝を終え三国神社駅からえちぜん鉄道に再乗車し、三国芦原線の終着駅である三国港駅へ移動。これ...by トシローさん
- (1)えちぜん鉄道三国港駅より徒歩5分
-
-
58 小舞子海岸
石川/海岸景観
日本海が見たくなり、JRの小舞子駅で降りて、歩いて10分ほどです。 兵庫県の舞子海岸と似たような美しい浜...by あおしさん
日本の渚百選にも認定され、日本海を臨む美しい海岸が、ここ小舞子海岸だ。明治時代、美川町で料理旅館を営んでいた餅田半次郎氏が、この海岸を見て、兵庫県の舞子の浜の景勝を思い出...
- (1)JR北陸本線小舞子駅より徒歩3分
-
-
59 剱地権現岩(トトロ岩)
石川/海岸景観
能登半島西岸沿いに奥能登へ向かうと突然現れる(海岸沿いを走っていればすぐわかるレベル)。駐車スペースも...by イワダイさん
国道沿いの海岸にそそり立つ、トトロに見えてしまう大岩
-
-
60 唐島
富山/海岸景観
氷見漁港沖300m程に浮かぶ小島ですが、島内には弁天堂や観音堂が有り昔から信仰の島だそうです。氷見漁...by トシローさん
氷見漁港沖に見える周囲150mほどの島。島は硬い石灰質砂岩から成り、島周囲の落下転石には円形の溶食模様が多数あり、珍しい浸食地形を呈しています。古くから氷見湊に出入りする船...
- (1)JR氷見駅 車 18分 1.5km 能越自動車道氷見IC 車 9分 2.8km
-