東海の観光スポット(172ページ目)
- ジャンル
-
全て >
5131 - 5160件(全13,716件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 大池公園
愛知/公園・庭園
- 王道
冬枯れの時季でしたが、池の周りを走っている方がおおぜいいました。そのうち半分ぐらいは犬を連れていまし...by 5241さん
大きな池の周りに、あふれる自然。四季に応じて咲き競う花は、訪れる人の目を楽しませてくれます。市役所側にはあざやかな芝生の中に、鉄の彫刻が10基点在しています。 春には梅・桜...
- (1)太田川駅 徒歩 20分
-
-
- 青山高原
三重/高原
- 王道
これほど多くの風力発電の羽を見る事はありません。 紅葉も綺麗でしたし、高い所にあるので、360度景色...by たんぽぽさん
眼下に伊勢湾を眺む。ハイキング、ドライブに最適。山頂小屋(休憩施設)も整備された。 【規模】標高:500?800m
- (1)西青山駅または東青山駅 徒歩 120分 青山町駅 車 20分
-
-
-
-
- 南部丘陵公園
三重/公園・庭園
- 王道
- 友達
道路を挟んで北ゾーンと南ゾーンに分かれていますが、梅林を見に来たので、北ゾーンに行ってきました。遊具...by ねこちゃんさん
四日市市最大の総合公園です。芝生広場や大型遊具、自然散策にと一日中楽しめます。 その他 キャンプ場 デイキャンプ場(無料・要予約) その他 子供動植物園 小動物園
- (1)四日市駅 バス 20分 (三重交通バス 笹川テニス場行き) アンカンシェル前 徒歩 5分 (北ゾーン) 四日市駅 バス (県立総合医療センター行き) 泊山 徒歩 5分 (南ゾーン)
-
-
- 阿寺の七滝
愛知/運河・河川景観
- 王道
平日の昼間に行きました。現在は山を回り込まないと辿り着く事ができません、途中から木の枝の雨で運転はな...by リトルさん
礫岩の河床を落ちる階段状の滝。日本の滝100選や国の名勝および天然記念物に指定されている。春は新緑、秋は紅葉の名所。夏はイワタバコが咲き美しい。ここの礫岩は「子抱石」ともい...
- (1)三河大野駅 バス 25分 七滝口バス停下車徒歩15分 新東名高速道路新城IC 車 30分 三遠南信自動車道鳳来峡IC 車 30分
-
-
- 鳥羽マリンターミナル
三重/近代建築
- 王道
出航時間より1時間早く着いたので、ロッカーに荷物を預けて周辺を散策しました。ロッカーの利用料200円は...by ひでちゃんさん
外観は真珠のネックレスをイメージした柔らかなフォルム。建物内部には、ホールや海が眺められるデッキ、カフェスペースもあり、定期船乗り場としての利用だけでなく、ゆっくりとくつ...
- (1)鳥羽駅 徒歩 7分 伊勢道伊勢IC 車 15分
-
-
- MIZKAN MUSEUM
愛知/その他ミュージアム・ギャラリー、その他レジャー・体験
- 王道
全館見学コースを事前にネット予約。ガイドさんの説明やアトラクションや試飲や買物など120分の滞在可能時...by すみっこさん
ミツカンの酢づくりの歴史や、食文化の魅力にふれ、楽しみ学べる体験型博物館です。
- (1)■公共交通機関ご利用の場合: 名鉄河和線「知多半田」駅下車、徒歩13分 / JR武豊線「半田」駅下車、徒歩3分
- (2)■お車をご利用の場合: 名古屋市内より(高速利用)約1時間 / 知多半島道路「半田中央I.C.」、又は「半田I.C.」より15分
-
-
- 浜岡原子力発電所
静岡/産業観光施設
- 王道
電気を作っている場所になっていますよ。これからもずっと安全であってほしいものだなとも感じることができ...by たけさん
「原子力発電のしくみ」や「新エネルギー」について学べる展示コーナーや直径18mの球形ジャンボスクリーンのオムニマックスシアター(無料)などがあり、1日中楽しめる施設となってい...
- (1)菊川駅 バス 40分
-
-
- 西方寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
- 王道
全国で寺院数が最も多い県は愛知県だそうで、碧南市内にも多くの寺院が存在します。大浜てらまち地区には特...by トシローさん
真宗大谷派の寺。鎌倉時代に開基。明応5年(1496)現在の大浜の地に移り西方時と改称。太鼓堂は新民序の校舎で、碧南の学校教育の発祥の地です。 創建年代 天福元年(1233) ...
- (1)碧南駅 徒歩 5分
-
-
- 宇津江四十八滝
岐阜/運河・河川景観
- 王道
大小様々な滝。最初の「魚返(うおがえり)滝」は標高約760mで、最後の「上平(かみひら)滝」は標高約900...by エギンガー12号さん
紅葉の名所として知られる四十八滝川の渓谷にかかる滝群で、キャンプ場も設置されている。 【規模】延長1.2km
- (1)飛騨国府駅 車 10分
-
-
- 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
愛知/動物園・植物園
- 王道
温室がちょうど改修中だったのが残念でしたが子供を連れて行ってきました。きれいな花々だけでなく動物とも...by よっしーさん
- (1)高蔵寺駅北口からバスで20分(植物園行き)
-
-
- 筥湯
静岡/その他名所
- 王道
予定にはなかったのですが折角修善寺を通ったので筥湯に立ち寄ることにしました。かつては7か所の外湯があ...by キヨさん
修善寺には、かつて桂川の川原沿いに7つの外湯があったという。現在まで残ったのは「独鈷の湯」のみだったが、2000年2月12日に「筥湯」がオープン。外湯が復活した。修善寺の町...
- (1)東名沼津ICよりR136経由、修善寺温泉方面へ1時間
-
-
- 新穂高の湯
岐阜/その他風呂・スパ・サロン
底もコンクリートに、周りも石で囲われて若干狭くなっていた。 『新穂高の湯』新緑ライトアップ中(令和7...by 猿石さん
新穂高温泉にある公共露天風呂。巨石で囲まれた直径約10mの湯船は、蒲田川のほとりに作られており、そこからはダイナミックな渓流の流れや、槍ヶ岳、笠ヶ岳など山々の大自然を眺めな...
- (1)長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間45分
-
-
- 伊豆山温泉
静岡/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
伊豆山温泉にある共同浴場「走り湯浜浴場」(走り湯温泉)は伊豆山神社の参道(階段)沿いにある。 熱海駅から...by ふじみのニッカボッカーズさん
熱海駅から東へ約1km、相模湾を臨む山の斜面にあり、高級なホテル・旅館は自然と調和して、落ち着いた雰囲気に包まれている。日本三大古泉の一つ、その昔、役の行者の神呪で湧き出...
- (1)熱海駅 バス 10分
-
-
- 斎宮歴史博物館
三重/博物館
- 王道
テレビで斎宮の放映があり 行ってみると斎王祭りの日だった 斎宮駅から会場には たくさんの人が訪れてい...by miさん
斎宮・斎王をめぐる歴史や文学を紹介するため、当時の斎宮の様子や斎王の役割などを資料や模型、映像を使って分かりやすく紹介しています。 斎宮跡の発掘調査によって出土した出土品...
- (1)近鉄斎宮駅 徒歩 15分 伊勢自動車道玉城IC 車 20分 松阪・伊勢市街 車 30分
-
-
- 尾ヶ崎ウイング
静岡/展望台・展望施設
- 王道
下田の入り口にあるとても景色のいい場所で駐車場は8台分くらいですが、空いていたら立ち寄ることをお勧め...by キヨさん
国道135号線沿いにある展望施設。海に面した斜面にはウッドデッキの階段が設置されていて、すぐ目の前に青い海が広がり爽快!白浜海岸や下田の須崎半島はもちろん、遠くは伊豆七島...
- (1)東名沼津ICよりR414経由、下田方面へ1時間30分
-
-
- 神宮徴古館
三重/歴史的建造物
- 王道
日本初の市立博物館として開館したそうです。伊勢神宮の歴史などを知ることができるミュージアムです。式年...by おーたむさん
新型コロナウイルス感染症への感染予防・拡大防止対策として入館制限をかけることがあります。消毒・マスク着用などの予防措置にご協力下さい。 【神宮徴古館は明治42年に日本で最...
- (1)伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から徴古館経由外宮内宮循環バスに乗り停留所「徴古館前」で下車。徒歩3分)
- (2)宇治山田駅からタクシーで約5分
-
-
-
-
- フラワーパーク江南
愛知/公園・庭園
- 王道
手入れが行き届いていて、きれいな場所。所々にペット連れのかた向けに注意事項が掲示してありましたが、マ...by nobuさん
四季折々の花が彩り、暮らしの中に花や緑を取り込むきっかけとなるような公園を目指し、平成19年10月にオープンしました。ボランティアさんとの協働にも力を入れています。 【料金】...
- (1)名古屋鉄道犬山線、江南駅よりタクシーにて約15分。(4.5km) 江南駅より名鉄バス「江南団地経由江南厚生病院行き」音楽寺下車徒歩約10分。
-
-
- 昔ばなしの里
岐阜/その他観光施設、日帰り温泉
加温していない、正に温泉!だからこそ、外気温度が低いと湯温が低く、閉館です。この日も湯温36度で閉館...by hanaさん
- (1)高山駅 バス 65分
-
-
- 富士山スカイライン
静岡/山岳、夜景スポット
- 王道
平日早朝に行きました。 路面の悪い所が少し有りますが無料で五合目まで楽に行けるなんて、素晴らしい。 ...by you1さん
標高1000mから2400mの五合目までと標高差があることから、山麓の植生も異なり長期間紅葉を楽しむことができる。主な植生は標高2000〜2400mでカラマツ、イタドリな...
- (1)東名富士ICよりR139経由、山梨方面へ1時間
-
-
- 見付
静岡/町並み
- 王道
アニメと聖地訪問で行きました。 人は七五三詣りで多かったですが、霊犬神社もお参りし「しっぺいみくじ」...by ひでもさん
江戸時代には、江戸から28番目の東海道見付宿として繁栄し、往還沿いには古い歴史を物語る神社仏閣が多い。明治2年の大火で、往還の町家は大半が焼失したといわれるが、馬場町や西...
- (1)JR磐田駅 バス 10分 西坂町バス停 徒歩 もしくは見付バス停下車
-
-
- 本田宗一郎ものづくり伝承館
静岡/産業観光施設
- 王道
何冊か本を読みファンでした。電車で行くには、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道を乗り継ぐためちょっと面倒です。...by カリカリさん
- (1)二俣本町駅から徒歩15分
- (2)天竜二俣駅から徒歩20分
-
-
- ゆい桜えび館
静岡/その他ショッピング
- 王道
削りぶしの製造見学ができます。観光バスの立ち寄り所にもなっていますが、団体客用の食事処は別になってお...by K2さん
生桜えびをはじめとして桜えびならなんでも。削りぶし見学工場あり。削りたても販売。 営業 9:30?18:00 休業 年末年始 その他 その他400席 団体食堂 その他 駐車場大型11台・乗...
-
-
- どんつく神社
静岡/神社・神宮巡り
- 王道
どんつく神社はともかく、その裏にある灯台からの眺望は素晴らしいです。大島、利島、鵜渡根島、新島、式根...by 秀爺さん
稲取灯台を背にしたどんつく神社は御神体が有名で、なんと長さ3mもある男性シンボルをかたどったもの。ほこらをのぞき込めば、鮮やかな朱塗りの神輿から御神体が突き出している。6...
- (1)伊豆急行線伊豆稲取駅より港方面へ徒歩20分
-
-
- イオンモール東員
三重/ショッピングセンター
- 王道
インターからすぐの場所にあるイオンモールです。 駐車場もほんと広いです。 お店によっては早くから営業...by PESさん
映画館もある人気のショッピングモール
-
-
- 鬼岩温泉
岐阜/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
鬼岩温泉「了山」に宿泊しました。渓流を挟んで宿の建物があり、とても居心地のいい宿でした。私たちの申し...by Yanwenliさん
- (1)御嵩駅からタクシーで10分
-
-
- 霊山寺
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
霊山の中腹に建つ寺院で、登山口にあたるので、トイレや休憩所などがありました。本堂の横には銀杏の大木が...by ねこちゃんさん
伝教大師開基と伝える黄檗宗の寺。古くは山頂にあり、七堂伽藍があって世人の信仰を集めていたが、天正の兵火により焼失した。唯一焼失を免れた本尊十一面観音世菩薩が奉られている他...
- (1)JR新堂駅 車 15分 名阪国道伊賀IC 車 10分
-
-
- 井川湖(体験観光)
静岡/漁業体験・潮干狩り・地引網
- 王道
かなり自然豊かでみどりも多かったですよ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*紅葉の時期はさらに...by さやさん
1957年(昭和32)、日本初の中空重力式発電所「井川五郎ダム」の完成によりできた人造湖です。 観光漁業 釣り場 事業者 井川漁業協同組合 魚介名 アマゴ,虹マス,イワナ
- (1)新東名新静岡IC 車 90分 市街地 車 120分
-
-
- 八幡神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
風情を感じることができるような神社となっていますよ。気分を落ち着かせたいときにここに行ってみるのがよ...by すえっこさん
祭神は、主神が応神天皇、副神に比売神と神功皇后を祀る。創建については不明であるが、治承4円(1180)、源頼朝が富士川の合戦時にこの地に陣を置き、そのときに勧請した説と、湯川...
- (1)三島駅 バス 15分
-
東海に関するよくある質問
-
- 東海で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はお陽様農園、蒲郡オレンジパーク、平松観光アグリス浜名湖です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、子供に人気の施設TOP3はお陽様農園、平松観光アグリス浜名湖、蒲郡オレンジパークです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、名古屋東急ホテル、遊覧農場 ヤマナカ果園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新