東海の観光スポット(300ページ目)
- ジャンル
-
全て >
8971 - 9000件(全13,681件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 賎機山の桜
静岡/動物園・植物園
賎機山の桜を見に行きました。静岡浅間神社の境内から百段階段を上って行きます。景観よく、見ごたえがあり...by れいすちゃんさん
静岡市街を見下す桜の名所。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)静岡駅 バス 10分
-
-
- 壮士の墓
静岡/文化史跡・遺跡
壮士の墓に行ってお参りしました。幕府の軍艦咸臨丸が官軍の攻撃をうけた際、戦死した乗組員を次郎長がこの...by れいすちゃんさん
明治元年、幕府の軍艦咸臨丸が清水港で官軍の攻撃をうけた際に戦死した乗組員を、次郎長がこの地に葬った。 文化財 市区町村指定史跡
- (1)JR清水駅 バス 6分 港橋バス停 徒歩 3分
-
- 列祖殿趾の碑
静岡/文化史跡・遺跡
列祖殿趾の碑を見に行きました。境内には徳川頼宣が父家康のために、清水御殿を偲んで建立したそうです。歴...by れいすちゃんさん
列祖とは徳川家康公のことで、慶長14年に、徳川頼宣が父家康公のために造営した御浜御殿の跡を後人が偲んで建立した。 文化財 市区町村指定史跡
- (1)清水駅 バス 10分
-
- 高山樗牛の墓碑
静岡/文化史跡・遺跡
高山樗牛の墓碑に行ってお参りしました。明治時代に文芸界で多彩な活動をした偉大な文学者です。自分も含め...by れいすちゃんさん
竜華寺境内にあり「吾人は須らく現代を超越させざるべからず」と刻まれている。
- (1)JR清水駅 バス 20分 山原梅蔭寺線・港南厚生病院線・蜂ヶ谷市立病院線など 龍華寺 徒歩
-
-
- 海潮禅寺
静岡/その他神社・神宮・寺院
海潮禅寺に行きました。お寺は工事中だそうで、あまり見れませんでしたが、若い和尚さんの感じは良かったで...by れいすちゃんさん
清水市郊外、杉山にある臨済妙寺派のお寺。雪済長老の弟子、竜元和尚によって建立されて以来400年、みかんの香りにつつまれた静かなたたずまいが趣を感じさせます。
- (1)清水駅 バス 30分
-
- 大マキ
静岡/動物園・植物園
大マキを見に行きました。樹高22mで幹周り3mもあり大きな木です。個人邸の裏庭にありますが、道から見るこ...by れいすちゃんさん
市指定天然記念物。 時期 通年
- (1)清水駅 バス 10分
-
- ちりめんかえで
静岡/動物園・植物園
ちりめんかえでを見に行きました。枝は垂れていました。葉は緑色で全裂していて裂片の縁はさらに細かく裂け...by れいすちゃんさん
市指定天然記念物。江戸時代の後半、小島藩の陣屋にあったもので根元から分かれた枝は緑と赤に発色し、葉形も「ちりめん」を想わせる珍しい古木。 時期 通年
- (1)興津駅 バス 20分
-
- 南アルプス自然ふれあいセンター
静岡/その他観光施設
南アルプス自然ふれあいセンターに行きました。森の入口にあり、清里高原や八ヶ岳エリアの自然や文化につい...by れいすちゃんさん
山岳写真などの自然資料展示、登山ハイキングの指導や自然観察教室を実施しています。隣接する椹島ロッヂでは、宿泊・食事・お土産購入ができます。 公開 5月1日〜11月30日 9:00〜17...
- (1)静岡駅 バス 210分 静岡駅 徒歩 360分
-
- 仙俣川上流
静岡/漁業体験・潮干狩り・地引網
仙俣川上流に行きました。久々に渓流釣りに行ってきました。場所は、以前、よく行ったところです。かなりの...by れいすちゃんさん
- (1)静岡駅から車で90分
-
- 井川高原自然歩道
静岡/自然歩道・自然研究路
井川高原自然歩道を歩きました。静岡県静岡市の富士見峠を起点に標高1200メートルの林間を歩きます。ゆっく...by れいすちゃんさん
富士見峠を起点に歩く標高1200mのこの遊歩道は、自然を満喫させてくれる樹間コースである。「コケの坂道」や落葉樹林の中を歩き、お茶壷屋敷跡をすぎると360度の大パノラマが...
-
- 畑薙第1ダム堰堤
静岡/ダム
畑薙第1ダム堰堤を見に行きました。中空重力式ダムとしては日本一大きなものだそうです。紅葉の時期になる...by れいすちゃんさん
中空重力式ダムとしては日本一の規模。秋の紅葉が美しい。南アルプスの登山口。 建築年 昭和37年
- (1)井川駅 バス 60分
-
- 畑薙第2ダム堰堤
静岡/ダム
畑薙第2ダム堰堤を見に行きました。上流の畑薙第1ダムとの間で揚水式発電を行っています。とても興味がわき...by れいすちゃんさん
南アルプスの上河内岳、茶臼岳が眺望できる。近くには、市営温泉赤石温泉白樺荘がある。 建築年 昭和36年
- (1)井川駅 バス 50分
-
- 石蔵院のお葉付イチョウ
静岡/動物園・植物園
石蔵院のお葉付イチョウを見に行きました。安居の街道沿いに石蔵院があって、石蔵院の境内にありました。り...by れいすちゃんさん
県指定天然記念物。いちょうの葉の先に実がつく珍しいもの。 植物 イチョウ 時期 通年
- (1)静岡駅 バス 35分
-
- 杢左エ門の大アカガシ
静岡/動物園・植物園
杢左エ門の大アカガシを見に行きました。なかなか見応えのある光景でした。静かな環境にありゆっくりできま...by れいすちゃんさん
市指定天然記念物。 時期 通年
- (1)静岡駅 バス 50分
-
- 徳願寺のサザンカ
静岡/動物園・植物園
徳願寺のサザンカを見に行きました。晩秋のころ約100本あるサザンカが見事に咲き誇っていました。ゆっく...by れいすちゃんさん
駿河湾を眺める。境内にサザンカの並木がある。 植物 その他 サザンカ 時期 12月
- (1)静岡駅 バス 20分
-
- 慈悲尾のテンダイウヤク群落
静岡/動物園・植物園
慈悲尾のテンダイウヤク群落を見に行きました。クスノキ科の常緑低木で、中国から薬用として伝来したそうで...by れいすちゃんさん
県天然記念物。 時期 通年
- (1)静岡駅 バス 20分
-
- 黒俣の大ヒイラギ
静岡/動物園・植物園
黒俣の大ヒイラギを見に行きました。樹高12m、幹周囲4m、根回り4.6m、枝張り13mあるそうです。樹齢は約四百...by れいすちゃんさん
樹高12m、幹周囲4m、根回り4.6m、樹齢400年。県指定天然記念物。 植物 その他 ヒイラギ 時期 通年
- (1)静岡駅 バス 60分
-
- 黒俣の大イチョウ
静岡/動物園・植物園
黒俣の大イチョウを見に行きました。樹高20m、幹周囲8.7m、樹齢5約00年だそうです。静岡県指定天然記念物で...by れいすちゃんさん
樹高20m、幹周囲8.7m、推定樹齢500年。県指定天然記念物。 植物 イチョウ 時期 通年
- (1)静岡駅 バス 60分
-
- 茶臼岳
静岡/山岳
茶臼岳に登りました。ロープウェイを使って手軽に登れます。山頂までは、そこそこ急なのと足場が柔らかく踏...by れいすちゃんさん
長野との県界にそびえる標高2,6044メ-トルの岩峰。南直下仁田池周辺は恰好の野営地。畑薙ダムから約9時間。 標高 2,604m
- (1)井川駅 バス 60分
-
-
- いせ丸
三重/洋菓子・パン作り、工場見学
上品な和菓子という感じがします。こういう和菓子って、神社とかで売っていますが、なぜか買ってしまうんで...by しんばさん
おはらい町名物の「いせ丸饅頭」は、 三重県産の伊勢・山の芋を素材に使った生地と 厳選した国産の素材で甘さ控えめにした餡を 上品な味わいに仕上げました。 お伊勢参りのおみや...
- (1)JR(近鉄)伊勢市駅より徒歩3分
-
-
- 林泉寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
よく整備された境内はきれいで、お参りしやすかったです。お堂も風格があり、昔ながらの風格を感じました。by たさん
曹洞宗の寺。毎週土・日曜の早朝6時から約30分間坐禅、その後作務(清掃)、話合いが開かれ、7時30分には解散。この会は誰でも参加でき、参加料は無料です。 ■三河新四国85・86番...
- (1)碧南駅 徒歩 5分
-
- 宝珠寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
こじんまりとしたお寺なので静かで、地元の方々が深く信仰されているお寺という感じです。ですが落ち着く場...by たさん
天文年間羽城の主長田重元は城の東南の角に宝珠寺を建立。後に鎮守の稲荷を有縁の医聖「永田徳本」の遺徳を偲んで「徳本稲荷」と名付け「トクホンサン」の愛称で親しまれています。曹...
-
- コスモスの小径
愛知/動物園・植物園
見ごろの時期になると、コスモスがあたり一面に咲いて、ピンク色のお花が可愛らしく、いい匂いがしました。by たさん
富岡地区国道301号線、富岡信号近く。毎年実行委員会の手作りでできており、花を観賞し楽しく散策できる。 産地野菜、五平餅、うどん、ソフトクリームなどがテント内で売られ、お...
- (1)新東名高速道路新城IC 車 25分 国道151号線・301号線経由 富岡
-
-
- 下山峡
愛知/運河・河川景観
下山峡に行きました。とてもいい景色でした。秋にいくと紅葉が素晴らしいと思います。おすすめのスポットで...by アイオロスさん
奥香嵐渓の巴川の渓谷。 延長 2km
- (1)豊田松平IC 車 40分
-
- 黄金堤の桜
愛知/動物園・植物園
桜の季節になると、とってもきれいです(*^^*) 駐車場があるのでありがたいです。 また行きたいと思います...by 1582さん
忠臣蔵の吉良上野介義央が名君であったとして領民に慕われていたことを物語る偉業のひとつとしてこの築堤工事がある。義央は貞享3年(1686)瀬戸の山と岡山の山間に、長さ約18...
- (1)上横須賀駅 車 10分
-
-
-
- 東観音寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
風情のあるお寺で、紅葉の時期に訪れたら紅葉していてきれいでした。静かな場所で、古めかしいお堂もきれい...by たさん
境内には国の重要文化財の多宝塔があります。旧暦2月の午の日には「馬頭観音二の午祭」が開催され牛馬の飼い主が祈願を行います。 創建年代 733年
- (1)二川駅 タクシー 15分
-
-
- 西明寺庭園
愛知/公園・庭園
お寺でお参りをさせていただいた後に、庭園を見させていただき、木々の配置が美しく、見ていると心が和みま...by たさん
廻遊式の美しい大庭園。 おおらかで山水木石の配置がよく、裏山の大宝山に連なる借景も見どころである。 【料金】 無料
- (1)国府駅 徒歩 10分
東海に関するよくある質問
-
- 東海で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はお陽様農園、蒲郡オレンジパーク、平松観光アグリス浜名湖です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、子供に人気の施設TOP3はお陽様農園、平松観光アグリス浜名湖、蒲郡オレンジパークです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、三重県真珠、遊覧農場 ヤマナカ果園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新