関西の観光スポット(411ページ目)
- ジャンル
-
全て >
12301 - 12330件(全17,180件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 塩野温泉
滋賀/健康ランド・スーパー銭湯
塩野温泉に行きました。あちこち観光したあと寄りました。お湯でゆっくり疲れをとり、料理もとても美味しか...by れいすちゃんさん
甲南駅の西5km、杣川にそった丘陵の山裾に湧いている。素朴な湯宿で、近在の農村からも骨休みにつかりにくる。 【料金】 1泊2食付12,000円? 【宿泊情報】総定員:30人、宿泊施設軒...
- (1)甲南駅 車 5分 新名神甲南IC 車 5分
-
-
- 那須ケ原山
滋賀/山岳
那須ケ原山に登りました。大原貯水池奥の林道の参道橋から登りました。この日はガスが多くて幻想的な雰囲気...by れいすちゃんさん
南鈴鹿山系の最高峰で,大原ダムから1時間半。 【規模】標高:800
- (1)JR甲賀駅 車 15分
-
- 鈴鹿のシャクナゲ
滋賀/動物園・植物園
鈴鹿のシャクナゲを見ることができました。赤やピンク、白の花を色鮮やかに咲かせていました。長寿健康を願...by れいすちゃんさん
植物 シャクナゲ 時期 5月
- (1)貴生川 バス 45分
-
- 青土ダム湖
滋賀/ダム
青土ダム湖を見ることができました。初めて見ました。水のおちる所はダムによってそれぞれちがいます。ダム...by れいすちゃんさん
昭和63年に野州川をせき止めてつくられた人造湖 【規模】面積:62(ha)
- (1)JR貴生川駅 車 45分 あいくるバス青土もしくはエコーバレイ下車すぐ 新名神高速道路甲賀土山IC 車 15分
-
- 庚申山展望台
滋賀/展望台・展望施設
庚申山展望台から見ることができました。甲賀市内を眺めることができます。眺望よく、日頃のストレス解消に...by れいすちゃんさん
水口はもとより甲賀市から湖東にかけての眺姿が素晴らしい。秋には紅葉が美しい。
- (1)JR貴生川駅 徒歩 120分 JR貴生川駅 バス 60分 はーとバス貴生川巡回「山上」下車、徒歩1時間
-
-
- レンタサイクル甲西駅
滋賀/レンタサイクル
レンタサイクル甲西駅にいって自転車をお借りしました。エコ交通で、湖南市の歴史、文化に触れることができ...by れいすちゃんさん
湖南市は東西に12.7km、南北に18.3kmの小さな市なので、レンタサイクルがぴったり。 エコ交通で、湖南市の歴史・文化・自然に触れてみませんか。JR甲西駅からは、国の天然記念物に...
- (1)JR草津線甲西駅 徒歩 3分
-
-
-
- 総持寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
真言宗のお寺だそうです。境内には弘法大使のお弁当の梅干しから生えたらしい梅が松と絡み合っています。商...by 花ちゃんさん
長浜のボタン寺として名高く、4月下旬からは境内一帯に大きな花をつけます。ご本尊は薬師如来様で、西国薬師霊場31番札所となっています。 本堂前庭には、梅の木を宿に松の木が育つ...
- (1)その他 [公共交通]JR長浜駅下車 バス 「近江長岡行」または「今川経由石田上坂行」で宮司北下車 [自動車]長浜ICから車で5分 [駐車場]あり
-
-
- 国立曽爾青少年自然の家
奈良/その他レジャー・体験
小学生の時に訪れて以来30年ぶりの訪問でした 山の緑に建物の赤い屋根がすごくいい感じです 懐かしかった...by しんのすけさん
〈ススキの大草原 曽爾〉 奈良・三重県境にある室生赤目青山国定公園の、ススキが一面に広がる曽爾高原に位置する国立曽爾青少年自然の家は、周辺の自然環境を活かしたハイキング...
- (1)上野(名張)ICから自然の家 1時間10分(42km) 針ICから自然の家 1時間(40km) 天理ICから自然の家 1時間30分(57km) 名張夏見交差点から自然の家 40分 (21km) 榛原萩原交差点から自然の家 50分 (28km) 太良路バス停から自然の家 15分 (4.5km) 太良路バス停から自然の家(徒歩) 40分(約4km) 曽爾高原バス停から自然の家(徒歩)(曽爾高原バスは10月1日〜11月30日の間毎日運転) 10分
- (2)近鉄名張駅−(三重交通バスで40分)−太良路バス停 太良路バス停−(曽爾高原バスで10分)−曽爾高原バス停−(徒歩10分)−曽爾青少年自然の家 太良路バス停−(徒歩40分)−曽爾青少年自然の家
-
-
- 近露王子跡
和歌山/文化史跡・遺跡
わたらせ温泉に行く途中に寄りました。 以前、祓戸王子、湯ノ峯王子にはお参りさせて頂いているので、...by まーちんさん
熊野へのちょうど中継地であるため、宿場として栄えた近露王子跡が立派に残っている。中継地としての地位は今も変わりなく、このあたり一帯が自然休養村。 時代 平安
- (1)紀伊田辺駅 バス 73分 近露下車
-
-
- 水郷めぐり(水郷のさと まるやま)
滋賀/屋形船・納涼船
- 王道
葦が生い茂った水路を和舟で巡る『水郷めぐり』は、現在4社で楽しむことができます。 その中から手漕ぎ舟...by しどーさん
「水郷のさとまるやま」は水郷の中心地にあり、乗船場所から水郷が広がり、時間いっぱい昔と変わらぬ水郷の景色を楽しめます。四季折々に趣を変えるのどかな水郷の風景、自然の恵みを...
- (1)JR近江八幡駅 バス 11分 円山バス停下車すぐ
-
-
- 川西園
大阪/農業体験
家族みんなきのこが大好きなので初めて行きました。採ったしいたけはバーベキューにして食べました。すごく...by じんちゃんさん
自然が豊かな箕面市上止々呂美にある観光農園「川西園」。ここでは、芋掘りや椎茸狩りなど体験できます。9月中旬から10月下旬にかけてはサツマイモ・しいたけの収穫、9月下旬から10月...
- (1)その他 阪急「池田駅」から阪急バスに乗り換え「上ノ所」下車すぐ
-
-
- 浄厳院
滋賀/その他神社・神宮・寺院
織田信長によって安土城築城と共に創建された浄土宗の寺です。 伽藍の多くは他の寺院から移築されたもので...by しどーさん
JR安土駅の南西約700m、東海道本線のすぐ南の家並みはずれにある。 近江源氏佐々木六角氏の菩提寺として建てられた慈恩寺(じおんじ)の旧地に、安土・桃山時代、織田信長が安土城築...
- (1)安土駅 徒歩 10分 安土駅 車 4分
-
-
- 文芸セミナリヨ
滋賀/博物館
高さ8.2mのパイプオルガンを備えた文化・芸術ホール。 休館 11月1日?3月下旬 (月) 祝日の翌日 管理者 (公財)安土町文芸の郷振興事業団
- (1)安土駅 車 10分 安土駅 徒歩 25分
-
-
- 空也の滝
京都/その他自然景観・絶景
月輪寺ルートを通って愛宕山を登る途中に立ち寄りました。 空也上人が修行をしたと伝わる落差12mの滝で、...by しどーさん
滝幅1m、高さ12m、京都近郊最大級の「空也の滝」。その流れは清滝川に合流している。滝の由来は平安時代の平安中期の念仏僧、空也上人の修行の地と伝えられ、近くには今も行者の道...
- (1)嵐山から京都バスで20分ほど、清滝トンネルを抜けてバス停「清滝」下車
-
- 安土八幡の水郷
滋賀/湖沼
西の湖周辺に葦原が広がる風景は『琵琶湖八景』の1つに数えられています。 葦が生い茂る水路を和舟で巡る...by しどーさん
現在の文化的景観は、安土桃山時代に八幡山城主となった豊臣秀次が城下町を建設したことを起源として形成された。 秀次が琵琶湖を行き来する全ての船を、城の内堀ともいうべき八幡堀...
-
-
- 南滋賀町廃寺跡
滋賀/文化史跡・遺跡
南滋賀町廃寺跡に行きました。地元の方でないと、少し分かりづらいところにありました。そんなに広くはあり...by すくさん
大津宮址とも推定される薬師寺伽藍の寺院跡。 【料金】 無料
- (1)京阪電車南滋賀駅 徒歩 10分
-
- ヨゴコーゲンリゾート ヤップ
滋賀/スキー・スノーボード
ヨゴコーゲンリゾートヤップに行きました。スキー教室の先生は優しいです。もっと売店が充実してくれてたら...by すくさん
- (1)北陸道木之本ICから車で(約23km)
- (2)JR木之本駅からバスで(車約25分)
-
-
-
- 依智秦氏の里古墳公園(上蚊野古墳群)
滋賀/文化史跡・遺跡
依智秦氏の里古墳公園に行きました。愛荘町の桜の名所です。今年も綺麗でした。ゆっくり花見ができて良かっ...by すくさん
宇曽川右岸には、かつて古代の渡来系士族「依智秦氏」が築いたとされる多くの古墳群があった。公園内にある「百塚古墳」は直径15mの円項横穴式石室。古墳群は当初196基あったが...
- (1)名神湖東三山SIC 車 1分 名神彦根IC 車 20分 名神彦根IC 車 20分
-
-
- 己高山
滋賀/山岳
己高山に登りました。頂上からの眺望はあまり良くありませんが、美しい自然林を歩くことができます。ゆっく...by すくさん
ブナ林とともに山岳信仰の数々の遺構をみることができる。 近江で最古といわれる六地蔵や、牛止めの岩、平安期に栄えた己高山7ヶ寺の総本坊の跡である鶏足寺跡では、今なお石塔では...
- (1)その他 [公共交通]JR木ノ本駅よりバスにて14分「古橋」下車、登山口まで徒歩20分 [自動車]北陸自動車道木之本ICから12分 [駐車場]有
-
-
- 愛知川びんてまりの館
滋賀/博物館
江戸時代末期にこの地域に伝えられたそうです。今では、100人余りの継承者がおられるということで、素晴...by サビ猫さん
図書館との複合施設で、館内には色鮮やかな「愛知川びん細工手まり」が並び、ここでしか学べない制作方法や歴史などを紹介しています。 公開 10:00?18:00 休業 (月火) 祝日、毎月...
- (1)近江鉄道愛知川駅 徒歩 7分 JR琵琶湖線能登川駅 バス 15分 愛知川駅徒歩7分 名神湖東三山SIC 車 15分 ※スマートインターチェンジ(SIC)のため、ETCが必要です。 名神彦根IC 車 30分
-
-
- 総持寺のボタン
滋賀/動物園・植物園
総持寺のボタンを見ることができました。境内一面に植えられた牡丹は1000株もあるそうです。冬の積雪に耐え...by すくさん
総持寺は滋賀県一のボタン寺として名高く、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株。 冬の積雪に耐えて鮮やかに咲く花は、例年4月下旬から5月上旬が見ごろです。 牡丹が終わるこ...
- (1)その他 [公共交通]JR長浜駅下車 バス 「近江長岡行」または「今川経由石田上坂行」で宮司北下車 [自動車]長浜ICから車で5分 [駐車場]あり
-
-
- 西池
滋賀/湖沼
西池に行きました。小谷城跡がある小谷山山麓にある景観の美しいため池です。ゆっくり景色を堪能できました...by すくさん
長浜市池奥町の西池は浅井長政の居城があった小谷山の南山麓にある小さなため池です。観察小屋には、望遠鏡もあって気軽に水鳥ウォッチングが楽しめます。 オオヒシクイ、マガン、オ...
- (1)小谷城スマートIC 車 10分
-
- レンタサイクル めぐりんこ
滋賀/レンタサイクル
レンタサイクル めぐりんこに行ってレンタサイクルを利用しました。自由な湖東めぐりができました。彦根の...by すくさん
【料金】 大人: 600円
- (1)近江鉄道多賀大社前駅 徒歩 15分 1km
-
- 甲良町立図書館【学び舎】
滋賀/歴史的建造物
甲良町立図書館に行きました。冬に訪れたのですが、薪ストーブの暖房を使っていて、独特なニオイがして良か...by すくさん
歴史資料館【学び舎】と称しているこの建物は、総檜造りの旧甲良東小学校で甲良町の文化財に指定されています。見るだけの文化財ではなく、図書館として保全活用をしています。木の温...
- (1)JR河瀬駅から湖国バス萱原線 バス 13分 東小学校前停留所 徒歩 1分
-
-
-
- 勝楽寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
勝楽寺に行ってお参りしました。法要が立て込んでいると書置きの御朱印になりますが、きちんと頂くことがで...by すくさん
佐々木道誉は、現在の滋賀県の佐々木京極家に生まれ、鎌倉幕府打倒の兵を挙げた足利尊氏に従い活躍しました。この功績により京極家は室町幕府で重要な職を担い繁栄します。その後、現...
- (1)河瀬駅 バス 20分 勝楽寺口 徒歩 10分
関西に関するよくある質問
-
- 関西で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はホテルプラザオーサカ、レンタル着物・着付け 寺町美人、ホテルヴィスキオ大阪です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西で、子供に人気の施設TOP3はキッザニア甲子園、ゆめさき苺ハウス、ホテルプラザオーサカです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はキッザニア甲子園、神戸どうぶつ王国、ホテルヴィスキオ大阪です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新