1. 観光ガイド
  2. 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡り
  3. 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡り(2ページ目)

中国(山陰山陽)の史跡・名所巡り(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 60件(全74件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの湯の華慈母観音像の投稿写真1
    • スターさんの湯の華慈母観音像の投稿写真1
    • しどーさんの湯の華慈母観音像の投稿写真1
    • tosさんの湯の華慈母観音像の投稿写真1

    31 湯の華慈母観音像

    鳥取/史跡・名所巡り

    4.2 7件

    3日目は昨日の雪空から一転して快晴、米子駅から山陰本線鳥取行で松崎駅へ。駅前の湯の華慈母観音像に参拝...by トシローさん

    高野山の久慈観音菩薩の作者で旧東郷町出身の彫刻家徳下泰明氏が建立。家内安全、商売繁盛、子宝などの願いが叶えられるといわれ、向かって右から願をかけると男の子、左からかけると...

    1. (1)松崎駅前
  • ぼりさんの山中鹿介銅像の投稿写真2
    • トシローさんの山中鹿介銅像の投稿写真1
    • ぼりさんの山中鹿介銅像の投稿写真1
    • ガチャコさんの山中鹿介銅像の投稿写真1

    32 山中鹿介銅像

    島根/史跡・名所巡り

    3.5 4件

    月山富田城は戦国時代において、長い間尼子氏が治めていました。しかし、毛利氏に攻められて滅亡、尼子氏の...by トシローさん

    主君尼子義久が永禄9年(1566)11月、毛利に敗れた後、尼子勝久を擁して富田城奪回、尼子再興を期して孤軍奮闘の活躍。しかし、天正6年(1578)7月17日、夢ならず備中甲部川阿井の渡...

    1. (1)安来駅 バス 25分
  • 木造阿弥陀如来坐像の写真1

    33 木造阿弥陀如来坐像

    山口/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    木造阿弥陀如来坐像を見ることができました。ホームページを通じて、当山の歴史や仏教文化を学びました。静...by すくさん

    光市の伊藤公資料館に蔵されています。 平安時代後期の作で、ヒノキ材の一木造り、像高は90cm。 本像は、もとこの地の林照寺の本尊であったが、明治初年の廃寺にともない、行方...

    1. (1)JR山陽本線岩田駅 車 5分 山陽自動車道熊毛IC 車 6分
  • トシローさんの自然散策歩道もみじ歩道の投稿写真1

    34 自然散策歩道もみじ歩道

    広島/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    宮島の自然散策道で、紅葉谷公園から大聖院の麓へつながる径です。距離も短く起伏も少ないので、紅葉の時期...by トシローさん

    自然散策歩道もみじ歩道は、廿日市市宮島町に位置する真言宗御室派大本山・大聖院から紅葉谷公園まで続く約750mの歩道だ。この自然散策歩道もみじ歩道は比較的穏やかな道のりとなっ...

    1. (1)宮島桟橋から徒歩約20分
  • ウッキーさんの平和の時計塔の投稿写真1
    • ウッキーさんの平和の時計塔の投稿写真1
    • ウッキーさんの平和の時計塔の投稿写真1
    • kokoさんの平和の時計塔の投稿写真1

    35 平和の時計塔

    広島/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.9 40件

    広島平和記念公園の北側にあり毎朝、8時15分にチャイムが鳴ります。この音を聞くと平和を願わずにはいられ...by ゆうなパパさん

    世界人類の恒久平和実現への願いの込められた高さ20mの時計塔。60度ずつ一捻りされた3本の鉄の柱の上に載る三方を向いた直径2mの球体の時計。このデザインは、世界人類を象徴した球...

    1. (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 相生橋連絡橋南詰すぐ
  • とうたんさんの動員学徒慰霊塔の投稿写真1
    • とうたんさんの動員学徒慰霊塔の投稿写真2
    • kokoさんの動員学徒慰霊塔の投稿写真1
    • まいさんの動員学徒慰霊塔の投稿写真2

    36 動員学徒慰霊塔

    広島/史跡・名所巡り

    3.8 5件

    原爆で亡くなった学徒のために建たたれた慰霊碑です。原爆ドームの近くに位置しています。高さ12メートルあ...by kokoさん

    第二次世界大戦中、労働力の不足を補うために勉学に勤しむべき年齢の若い女性が狩り出された。動員されて戦禍の犠牲となった全国の学徒、そして原爆で亡くなった学徒など、約1万人の...

    1. (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 原爆ドーム南側
  • しちのすけさんの念仏寺の宝篋印塔の投稿写真3
    • しちのすけさんの念仏寺の宝篋印塔の投稿写真2
    • しちのすけさんの念仏寺の宝篋印塔の投稿写真1

    37 念仏寺の宝篋印塔

    岡山/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    念仏寺の宝篋印塔を見ることができました。中国勝山駅からバスで40分のところにあります。とても雰囲気がよ...by ロンちゃんさん

    1. (1)中国勝山駅 バス 40分
  • しちのすけさんの旧国泰寺 愛宕池の投稿写真1

    38 旧国泰寺 愛宕池

    広島/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    広島市の指定史跡。毛利氏の時代に僧恵瓊(えけい)が建てた「新安国寺」が前身となり、のちに福島氏により「国泰寺」と改められた。福島氏の後を継いで広島藩主となった浅野氏が、出...

    1. (1)広電宇品方面行袋町電停下車徒歩1分
  • イオンさんの聖観音菩薩立像の投稿写真1
    • トロムソさんの聖観音菩薩立像の投稿写真1

    39 聖観音菩薩立像

    島根/史跡・名所巡り

    3.3 3件

    清水寺は山陰でも有数の仏教美術の宝庫といわれるお寺です。その多くの仏教美術品が宝物殿に収められていま...by イオンさん

    1. (1)菱浦港 車 20分
  • 地蔵菩薩立像の写真1

    40 地蔵菩薩立像

    島根/史跡・名所巡り

    3.0 1件

    後醍醐天皇が寄進された木像地蔵菩薩立像で、室町時代初期の快慶作とされ「島根県文化財」に指定されています。松養寺境内には、後亀山天皇の皇孫と言われている小倉宮教尊王の墓があ...

    1. (1)来居港 徒歩 20分 来居港 車 5分
  • 木造空也上人像の写真1

    41 木造空也上人像

    鳥取/史跡・名所巡り

    3.6 3件

    木造空也上人像を見に行きました。平安時代の中期に「南無阿弥陀仏」を唱えて人々に念仏を広めた六波羅蜜寺...by すあきさん

    県指定文化財。転法輪寺にあり。年に1度、5月3日の大般若祭のときしか公開されない。

    1. (1)浦安駅 バス 25分
  • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真4
    • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真3
    • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真2
    • ぼりさんの大梶七兵衛の像の投稿写真1

    42 大梶七兵衛の像

    島根/史跡・名所巡り

    3.3 3件

    大梶七兵衛の像を見ることができました。生まれつき志が高く何事にも動じない性格で、非常に高い土木技術の...by すけーんさん

    1. (1)JR出雲市駅から徒歩で10分
  • 秦佐八郎像の写真1

    43 秦佐八郎像

    島根/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    秦佐八郎像を見ることができました。伝染病研究に生涯を捧げた博士の事業を顕彰するため,胸像が建てられた...by すむさん

    伝染病研究に生涯を捧げた博士の事業を顕彰するため,胸像が建てられた。

    1. (1)益田駅 バス 40分
  • 伝薬師如来坐像の写真1

    44 伝薬師如来坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    伝薬師如来坐像を見ることができました。奈良時代末期に制作された多数の木彫像が収められ、旧講堂に安置さ...by むーちゃさん

    1. (1)井原駅 タクシー 15分
  • 地蔵菩薩立像の写真1

    45 地蔵菩薩立像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    地蔵菩薩立像をみることができました。左手に如意宝珠、右手に錫杖を持つ形の立像です。穏やかな顔でほっと...by むーちゃさん

    1. (1)子守唄の里高屋駅 車 20分
  • 阿弥陀如来坐像の写真1

    46 阿弥陀如来坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    阿弥陀如来坐像を見ることができました。 寄木造で1053年に完成したものです。髷を高く結い上げて宝冠を戴...by ゆーこさん

    1. (1)子守唄の里高屋駅 車 20分
  • 不動明王坐像の写真1

    47 不動明王坐像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    不動明王坐像を見ることができました。 均斉のよい穏やかな姿に癒されます。昭和六十二年度に行われた保存...by ゆーこさん

    1. (1)子守唄の里高屋駅 車 20分
  • sklfhさんの早川代官像の投稿写真1
    • ジャコさんの早川代官像の投稿写真1

    48 早川代官像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    早川代官像を見ることができました。享和元年武州久喜に転任の折には、地元民大勢が目木乢まで早川代官を見...by ロンちゃんさん

    早川八郎左衛門正紀は、元文4年(1739年)江戸の井上河内守の家臣直舎の次男として生まれました。明和6年(1769年)幕府御勘定役、天明元年(1781年)出羽国尾花沢の代官となり、次...

    1. (1)久世駅 徒歩 5分 久世IC 車 10分
  • 十一面観音像の写真1

    49 十一面観音像

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    十一面観音像を見ることができました。気になるのはその頭についたお顔です。頭の上に沢山の顔があって、い...by とーしさん

    県指定重要文化財に指定されている。 文化財 都道府県指定重要文化財

    1. (1)中国自動車道 院庄IC 車 30分

    50 普陀寺の宝篋印塔

    岡山/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    普陀寺の宝篋印塔を見ることができました。中国勝山駅からバスで45分のところにあります。見ごたえがあって...by ロンちゃんさん

    1. (1)中国勝山駅 バス 45分
  • 松尾寺(木造二天王立像)の写真1

    51 松尾寺(木造二天王立像)

    山口/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    松尾寺に行きました。JR山陽本線大畠駅からバスで10分のところにあります。木造二天王立像がとても立派で見...by りーさん

  • 無動寺/木造不動明王坐像/銅製錫杖の写真1

    52 無動寺/木造不動明王坐像/銅製錫杖

    山口/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    無動寺に行きました。JR山陽本線柳井駅から車で20分のところにあります。無動寺の本尊は、県の文化財に指定...by きよしさん

    1. (1)JR山陽本線柳井駅から車で20分

    53 浄西寺石塔婆

    山口/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    浄西寺石塔婆を見ることができました。周防大島町の浄西寺境内にあります。 鎌倉時代の初期の建仁二年のも...by りーさん

    1. (1)大畠駅からバスで70分(周防油宇」行き「終点」下車)
    2. (2)山陽道玖珂ICから車で80分
  • 西長寺【木造阿弥陀如来坐像】の写真1

    54 西長寺【木造阿弥陀如来坐像】

    山口/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    西長寺に行きました。木造阿弥陀如来坐像がとても見ごたえがあります。優しいお顔が素敵です。静かにお参り...by りーさん

    西長寺阿弥陀堂には、藤原末期に造られた木造の阿弥陀如来坐像が安置されています。 ヒノキ材の寄木造りで、漆箔着色の像。 像高は284cmで、県下では一番大きな座像とされてい...

    1. (1)JR山陽本線大畠駅 バス 26分 「日見」下車 徒歩 10分 山陽道玖珂IC 車 40分
  • 浄光寺/木造薬師如来坐像の写真1

    55 浄光寺/木造薬師如来坐像

    山口/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    浄光寺に行きました。木造薬師如来坐像がとても立派なものでした。優しい感じの表情が良かったです。おすす...by すくさん

    1. (1)JR山陽本線柳井港駅から船で105分
  • 木造毘沙門天立像の写真1

    56 木造毘沙門天立像

    山口/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    木造毘沙門天立像に行きました。播磨国内における藤原時代初期の天部像を代表する作品で、精悍な顔をしてい...by むっちさん

    1. (1)JR山陰本線東萩駅 バス 30分
  • 仏光寺(木造文殊菩薩騎獅像)の写真1

    57 仏光寺(木造文殊菩薩騎獅像)

    山口/史跡・名所巡り

    3.4 5件

    仏光寺に友人と行きました。毛利家ゆかりの寺で、木造文殊菩薩騎獅像が安置されています。とても優しい顔で...by かずれさん

  • 木造釈迦如来坐像【木喰五行上人】の写真1

    58 木造釈迦如来坐像【木喰五行上人】

    山口/史跡・名所巡り

    3.3 3件

    木造釈迦如来坐像を見ることができました。JR山陰本線江崎駅からバスで30分のところにあります。江戸中期後...by かずれさん

    1. (1)JR山陰本線江崎駅 バス 30分 バス停 徒歩 20分
  • 木造釈迦如来立像・木造阿弥陀如来立像の写真1

    59 木造釈迦如来立像・木造阿弥陀如来立像

    山口/史跡・名所巡り

    3.3 3件

    木造釈迦如来立像、木造阿弥陀如来立像を見ることができました。とても優しいお顔をしており、ほっとするこ...by かずれさん

    1. (1)JR山陰本線人丸駅から(大浦行きバス「二尊院口」下車)
  • u-minさんの安養寺(木造阿弥陀如来坐像)の投稿写真1
    • 安養寺(木造阿弥陀如来坐像)の写真1

    60 安養寺(木造阿弥陀如来坐像)

    山口/史跡・名所巡り

    3.7 4件

    安養寺に行きました。木造阿弥陀如来坐像が鎮座しています。国の重要文化財に指定されており、優しいお顔を...by あきよさん

最新の高評価クチコミ(中国(山陰山陽)周辺の史跡・名所巡り)

中国(山陰山陽)の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    足立美術館の写真1

    足立美術館

    島根/日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 2,099件

    9月上旬、夏の暑さがまだ続いている。庭の手入れが素晴らしく、観ていて飽きない。コース途中の...by テンツーさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    島根/屋形船・納涼船、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 1,191件

    船からゆったりと松江城を眺めることができます。船頭さんのお話も楽しいです。途中の船着場で乗...by ヒメさん

  • ネット予約OK
    鳥取砂丘 砂の美術館の写真1

    鳥取砂丘 砂の美術館

    鳥取/美術館

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 1,200件

    とても混んでいました。 展示数は少ないと感じましたが、作品は素晴らしかったです。   遠目...by かわさん

  • ネット予約OK
    青海島ダイビングセンターの写真1

    青海島ダイビングセンター

    山口/スキューバダイビング、シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 276件

    天気に恵まれ、最高のシュノーケルが出来ました。イソギンチャクの周囲で泳ぐクマノミにも癒され...by よ〜さんさん

中国(山陰山陽)の史跡・名所巡りに関するよくある質問

  • 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は島根県立古代出雲歴史博物館広島城津山城(鶴山公園)です。
    • カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
  • 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 中国(山陰山陽)の史跡・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?

中国(山陰山陽)のおすすめご当地グルメスポット

  • なっくさんの唐戸市場(活きいき馬関街)の投稿写真1

    唐戸市場(活きいき馬関街)

    山口/居酒屋

    • ご当地
    4.3 1,636件

    仲卸のお店がいっぱいなのか、朝早くに行かないとほとんど魚がないのが残念。でも、鯨やフグはあ...by あさあささん

  • かずみさんのあなごめし うえのの投稿写真1

    あなごめし うえの

    広島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,294件

    日曜昼でしたが、約一時間待っての食事でした。初めて穴子飯食べたのですが、割りとあっさりして...by ランさん

  • たくちんさんの魚山亭の投稿写真1

    魚山亭

    鳥取/海鮮

    • ご当地
    4.1 158件

    平日の夜に行きました。本日マグロを入荷したというのでマグロ丼を注文しました。大トロ、中トロ...by norinorikoさん

  • ふーちゃんさんの献上そば羽根屋の投稿写真1

    献上そば羽根屋

    島根/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 229件

    出雲に来たら出雲そばを食べないと。あちこち出雲そばを食べましたがここのそばが一番美味しいと...by ヨッシーさん

(C) Recruit Co., Ltd.