中国(山陰山陽)のショッピング
1 - 30件(全498件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
広島/特産物(味覚)
- 王道
広島に行く度ににしき堂の紅葉まんじゅうを買ってます。今回も新商品が出ててとっても美味しかったです。ど...by タケちゃんさん
広島を代表する“もみじまんじゅう”の店。新鮮な卵とはちみつをたっぷり使った味は,甘すぎず素朴な風味。
-
-
岡山/アウトレットモール
- 王道
土曜日に行きましたが、人が少なく買物はし易いです。 売価は少し高いかなと思いました。 レゴショップの...by みきゃんさん
中国地方最大級のアウトレット。アリオ倉敷・倉敷みらい公園に隣接し、緑と水に囲まれた自然豊かな環境です。倉敷IC、倉敷駅からほど近く、お車でも電車でもアクセス抜群!ブランドフ...
-
-
-
-
4 アリオ倉敷
岡山/ショッピングセンター
- 王道
家族連れでも友達グループでも、勿論一人でも。いつ行っても楽しいと思います。食事が出来る場所も多いし、...by めっちゃんさん
JR倉敷駅北口直結の食品館天満屋ハピーズと約100の専門店からなる ショッピングセンターです。三井アウトレットモールと隣接し数々のショッピングや街の情報を提供しています。イベン...
-
-
鳥取/その他ショッピング
- 王道
皆生に行った時は必ず寄ります。今回はカニを目当てに行きました。 とにかく大きいんです!値段は上がるけ...by ふくちゃんさん
夢みなと公園の一角にオープンした。新鮮な魚介類と海産加工品が満載。新鮮な魚やカニ、乾物・水産加工品のほかに刺身・切り身・焼き物など日本海の海の幸を販売する海産物専門店。気...
-
-
鳥取/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
- 王道
買い物をしに、来ました。なにか地域の目玉の商品があるかと思ったのですが、 海鮮は配送が時間的に終わっ...by マイBOOさん
-
-
7 そごう広島店
広島/その他ショッピング
- 王道
広島で大きなデパートと言えば、ここです。 バスセンターも併設されていて、西日本各地からの人の足を受け...by 一期一会さん
紙屋町地区のランドマークの一つとなっているそごう広島店は広島バスセンターに本館、基町クレドに新館と2つのファッションビルがらなっています。店舗内にはレディースファッション...
-
-
島根/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア
- 王道
ここのソフトクリーム美味しいです。オススメです。夕日を見ながら潮風にあたるのも、ドライブ途中の気分転...by みかみかさん
蒼い海と列車のコントラストが懐かしい風景を醸し出す絶好の撮影スポットに位置する道の駅で、夕日や漁火も素晴しい眺め。
-
-
鳥取/その他観光施設、特産物(味覚)
- 王道
沢山の新鮮な魚をお土産に持って帰りました。 食事する所も沢山あり、お造り定食を食べましたが、 新鮮で...by のりちゃんさん
-
-
10 フジグラン広島
広島/ショッピングセンター
- 王道
東広島市内のショッピングセンターで最大規模の商業施設面積とテナント数を持つ商業施設です。いつも多くの...by ゆうなパパさん
中区宝町にある4階建ての「コミュニティー型ショッピングセンター」。1階には、新鮮な食材やできたてのお惣菜がそろう「食品館」のほか、薬局や靴修理と合鍵のお店、銀行や信用金庫の...
-
-
11 広島バスセンター
広島/センター施設
- 王道
携帯の充電に困った事はありませんか?バスマチでは充電をしながら、パンを食べたり、買い物したりできますby えりめゆあさん
都市間高速バス・県内高速バス・空港リムジンバス・郊外バスなど、広島のバスネットワークの拠点として、西日本でも有数の規模を誇るバスターミナル。広島空港の発着地として多くのビジ...
-
-
12 道の駅 奥大山
鳥取/道の駅・サービスエリア、その他ショッピング
- 王道
この道の駅では、大山の水が飲めるのですがとても美味しくその氷を買って帰りました。焼酎を割って飲むとと...by あくちゃんさん
2015年4月にオープンした道の駅。合言葉は「奥大山と山陰のいいもん集めたけん、寄ってごしない!」 「天然水」「ブルーベリー」「地酒」といった奥大山の特産品はもちろん、山陰を代...
-
-
-
-
14 ゆめタウン広島
広島/ショッピングセンター
- 王道
- 友達
皆実町にあるショッピングモールです。 買い物はもちろん、食事も楽しめます。 今回はランチで「とんかつ...by ゆうこさん
広島電鉄「皆実町6丁目」電停の目の前にある大型ショッピングセンター。運営会社であるイズミ直営の売り場と約170の専門店が入る。駐車可能台数は約2,400台。「食」と「美」のフロア...
-
-
15 宮島表参道商店街
広島/名産品
- 王道
2度目ですが毎回どのお店に行くか悩むくらい もみじ饅頭、穴子飯、牡蠣など お土産も色々 感動したのは...by hirokiinyoさん
宮島観光の中でも最もにぎわっている場所の一つ。清盛通りとも呼ばれ地元の人や観光客に親しまれている。道の左右におみやげ屋さんや食事処が軒を連ね、通りには開閉式の屋根シートが...
-
-
16 観光センターいずも
島根/観光案内所、特産物(味覚)
- 王道
出雲大社駐車場の目の前にあります。 大社の参拝後に、立ち寄ってお土産の購入やお食事処も隣接しているの...by 一期一会さん
出雲大社の駐車場からすぐ近くの、気軽に立ち寄れる土産品店。店内には出雲ならではの銘菓や地酒、民芸品などがズラリと並んでいる。中でも、一口サイズの紅白の団子を串に刺した『縁...
-
-
17 倉敷デニムストリート
岡山/名産品
- 王道
ジーンズを取り扱うお店がたくさん軒を連ねています。 ゆっくり散策しながら、お好みを探すのが良いですね...by PESさん
倉敷デニムストリートは、2014年11月にオープン。児島産のデニム製ジーンズやバッグ、小物などを取り扱っています。また、店頭ではデニムをイメージしたさまざまな軽食を販売していま...
-
-
18 道の駅 彩菜茶屋
岡山/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
店内に入る前にいろんな花が置いています。お値段も手ごろです。 盆栽や季節によってはメダカが売られてい...by とまっちぽんぽさん
-
-
19 大漁市場なかうら
鳥取/その他ショッピング
- 王道
何度も境港に行っているのに何故かなかうらさんには行っていませんでした。が、行ってみると何でも揃う場所...by k2さん
屋外には日本一の大きな鬼太郎の石像が来る者を出迎える。松葉蟹を中心に鮮魚から水産加工品まで山陰地方の海産物やお酒、ご当地銘菓を一堂に集めた総合専門店。400人収容のシーフー...
-
-
-
-
21 道の駅 センザキッチン
山口/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア
- 王道
とても落ち着く空間です。お土産物も多くて、買い物しやすい。寿司も名物な様です。駐車場も停めやすい道の...by たくちゃんさん
-
-
22 五味の市
岡山/特産物(味覚)
- 王道
日生といえば牡蠣 牡蠣のシーズンに行けば安く手にはいるのはもちろん、落ち牡蠣といって養殖の筏から落ち...by としさん
「五味の市」の愛称で親しまれている日生町漁協の魚市場。瀬戸内海産にこだわった季節の新鮮な魚介が格安でたくさん並びます。魚はその場でさばいてもらうことも可能。活気溢れる場内...
-
-
23 林源十郎商店
岡山/その他ショッピング
- 王道
江戸時代から薬商を営んできた旧林薬品を改装し、「豊かな暮らし」を探求する「衣・食・住」に必要な商品が...by まつぼんさん
倉敷にある衣食住に関連する8店舗が入った店舗。 民芸品、生活雑貨が多く集まりイベントなども開かれている。屋上展望テラスより美観地区が一望できる。
-
-
-
-
25 Pacela(パセーラ)
広島/ショッピングセンター
久しぶりに来ました。 色々なお店があって面白いんですよね。 ほんとオシャレですし、見て回るだけでも楽...by PESさん
Pacela(パセーラ)は、多機能複合空間「基町クレド(正式名称NTTクレド基町ビル)」内にあるショッピングモール。ファッションやインテリア、グルメはもちろん、フィットネスやエス...
-
-
26 LECT(レクト)
広島/ショッピングセンター
- 王道
カインズのセルフネイル教室に参加しました。 2時間で自分でネイルが完成して、感激しました。 少人数制...by おひとりさまネイルさん
広島の中小企業が集まる「商工センター」の一角に、2017年4月28日、約150店の入った大型商業施設 「レクト(LECT)」が開業した。大きな3ゾーンは、イズミをメインとした「食のゾー...
-
-
-
-
鳥取/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
氷ノ山を登る前に休憩しました。朝が早すぎて、もちろん営業はしていません。 しかし、お手洗いは、借りる...by マイBOOさん
国道29号沿いにあり「フルーツの里八頭町」ならではの時季折々の新鮮な果物、野菜等が販売されている。 平成28年の夏から、同施設内に「喫茶ドントーレ」が開店。
-
-
29 SUNMALL
広島/ショッピングセンター
地下にはスーパーもあり、1階にはGU、2階にはユニクロと安いお店が多く入っています。ミスドでドーナツをよ...by みえちゃんさん
サンモールは、若者向けの店舗が数多く入る都市型ショッピングモール・ファッションビルである。入居する店舗数は60以上。地下1階には食料品店「ゆめマートサンモール」や、飲食店が...
-
30 道の駅 潮彩市場防府
山口/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
漁港で水揚げされた魚が販売されています。魚を裁いてすぐ食べれるように販売されている店が並んでいます。...by イイ爺ライダーさん
2008年3月29日にオープンし、2013年7月1日より防府市の公共施設となり、2015年10月10日に道の駅となりました。 潮彩市場・防府は、瀬戸内の生産者が「新鮮で旬な食材」「安心して食...
-