遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

赤薙山

7合目付近の尾根からの眺望_赤薙山

7合目付近の尾根からの眺望

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    33%
    普通
    67%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

赤薙山について

表日光連山の一峰で,女峰山の東にそびえる。広大な裾は霧降高原へ続いている。霧降高原リフト終点より2時間。
【規模】標高:2010.5


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒321-1421  栃木県日光市所野 地図
0288-53-3795
交通アクセス (1)日光駅 バス 30分

赤薙山のクチコミ

  • 山頂付近がハード

    4.0

    一人

    霧降高原小丸山展望台から赤薙山登頂を目指しました。
    8合目辺りまではひらけた尾根で絶景を見ながら歩けましたが、その先は一変し急斜面の林の中となり、木の根っこを階段がわりに登って行くハードな道でした。トレッキングシューズ必須です。
    標高2010mの山頂も木が茂っており、赤薙神社の鳥居と祠がぽつんとあります。見晴らしはあまり良くありません。ここからさらに女峰山への道が続いていました。
    私はここでお弁当を食べ、来た道をたどり下山しました。山頂付近はくだりの方が急勾配に感じて怖かったです。
    小丸山展望台から往復2時間半のちょっとハードな登山でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年6月4日

    ひろっぴさん

    ひろっぴさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

赤薙山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 赤薙山(アカナギサン)
所在地 〒321-1421 栃木県日光市所野
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)日光駅 バス 30分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0288-53-3795
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

赤薙山に関するよくある質問

赤薙山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 50%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 33%
  • 30代 0%
  • 40代 67%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.