遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

宝登山のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全419件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • パワーを貰える感じ

    4.0
    • カップル・夫婦
    山に囲まれており、その中に建てられているため、マイナスイオンを貰って、明日への活躍を貰えそうな場所でした。
    • 行った時期:2025年5月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年5月6日

    よっちゃんさん

    よっちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 野上から尾根道

    5.0
    • 一人
    秩父鉄道野上駅(長瀞駅の1つ羽生・熊谷寄り)から長瀞アルプスの尾根道を歩いて宝登山に登りました。野上駅から駅前の道を線路から離れる方向に道なりに(途中に大きなカーブあり)進むと10分ちょっとで萬福寺に出ます。ここに登山者向けのトイレがありますから、用を足しておくといいでしょう。トイレのちょっと手前を左折すると、あとは「宝登山」という案内板に従って進むと、宝登山山頂に至ります。尾根道そのものは、途中に絶景ポイントもあり、わりと歩きやすいです。ところどころぬかるんでいるところがありますから、雨の日やその翌日は足元に十分お気をつけください。また、最後に急な階段が待ち構えていますから、覚悟しておいてください。
    私hあ長瀞アルプス登山道入り口から宝登山山頂まで1時間10分でしたが、景色を楽しんだり休憩しながらだったりしたら、2時間は見ておいたほうがいいです。
    山頂からの眺めが素晴らしいことは、言うまでもありません。汗を流した甲斐がありました。
    • 行った時期:2025年3月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年3月25日

    5241さん

    アートツウ 5241さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 冬のお花見

    4.0
    • 家族
    昭和レトロなロープウェイで山頂まで登れば、ロウバイの黄色に囲まれて幸せな気分になれます。小動物園もありお子様も楽しめるところです。ただ、ロープウェイをおりてからは足の悪いかたは広い範囲の散策はなかなか大変かもしれません。整備された遊歩道ではない道を登ったり下ったりしなければなりません。香りのあるものや八重咲、いろいろな色味のロウバイがよく手入れされています。
    • 行った時期:2025年2月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月15日
    まあちゃんさんの宝登山への投稿写真1

    まあちゃんさん

    まあちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 花の頃を楽しみ

    4.0
    • 一人
    ロープウエイで5分ほどで山域に。きれいに整備されていた登山道を歩いて7〜8分で山頂に。宝登山神社奥の院ではお守り、お札、ご朱印が販売されていた。頂上は展望がなく少し下ったところから秩父の山並みが見られた。マンサクやらつつじやら花の時期には良い散歩道になるだろう。
    • 行った時期:2024年11月13日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月17日
    すーさんさんの宝登山への投稿写真1
    • すーさんさんの宝登山への投稿写真2
    • すーさんさんの宝登山への投稿写真3

    すーさんさん

    お宿ツウ すーさんさん 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 今回は奥宮参拝後、長瀞アルプスに沿って野上まで徒歩で下山してみました

    5.0
    • カップル・夫婦
    2回目の観光である。今回は奥宮や山頂の遊歩道を観て廻った後、長瀞アルプスに沿って、奈良沢峠、野上峠経由で野上駅付近まで徒歩で下山することにした。標高500m程の山頂から標高差150m程の急な階段を下った先は比較的平坦なハイキングコースで、距離:4km強、歩行時間:1.5時間、標高差:350m程である。奥宮参拝後、左手の小径に沿って西蝋梅園の直ぐ上の宝登山山頂に向かった。山頂は南東方向が開け、長瀞や皆野方向の荒川河岸台地が眺望できて美しい。山頂付近では徒歩で上って来た沢山のハイカー等が休憩を取っていた。山頂の西側にハイキングコース「関東ふれあいの道」の入口がある。急勾配で丸太造りの段差が大きな階段が連続する山道を15分程下ると舗装された幅員3m程の林道に出た。途中で登って来る中学生の集団や若い家族・高齢のご夫婦等とすれ違ったが、非常にきつい区間である。林道への出口には“毒キノコに注意”の看板が立っている。季節にはキノコが沢山生える地域のようだ。林道は木立で周囲の景色は殆ど見えないが、ほぼ平坦な非常に歩き易い道である。林道を15分程進むと奈良沢峠に出た。奈良沢峠は長瀞アルプスハイキングコースへの分岐点となる峠である。林道を外れ北向きの小径に沿って進むと長瀞アルプスである。山の稜線に沿って造られた山道は比較的緩い勾配のアップダウンが連続する、非常に歩き易く整備された山道である。氷池、天狗山付近に分岐があり、分岐には道標が建っていて分かり易い。山道は稜線の西側に沿って造られているので、景色は余り良くないが、終盤からは直ぐ下の野上方向の景色が見えてきて安心である。山道の周囲の森はブナ科の落葉広葉樹が主で、10数本に1本位の割で山桜が生えている。山桜は既に咲き終わりの時期で、所々で花が見られた程度であったが、新緑が少ない時期なので陽光が通り、非常に明るい山道であった。途中に「環境整備協力金」100円を徴収する料金箱が設置された区間があることが珍しい。標高が下がると杉林が増えて、奈良沢峠から1時間強で萬福寺手前の登山口に出た。宝登山山頂から行程通り1時間半程の、のんびりとしたハイキングができた。
    • 行った時期:2024年4月12日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年4月16日
    モロさんの宝登山への投稿写真1
    • モロさんの宝登山への投稿写真2
    • モロさんの宝登山への投稿写真3
    • モロさんの宝登山への投稿写真4

    他5枚の写真

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 景観が抜群!

    5.0
    • 友達同士
    ロープウェイで登ると、リアルに起伏している秩父の山なみがとてもきれいです。咲き始めた臘梅も、美しくて楽しめます。
    数年前は、ロープウェイがアニメの「私に天使が舞いおりた」とコラボしていて、特別なアナウンスが嬉しかったのですが、去年も今年も、通常に戻っていました。復活を強くリクエストします!
    • 行った時期:2024年1月
    • 投稿日:2024年1月26日

    ひげさんさん

    ひげさんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • テーマパーク

    4.0
    • 一人
    秩父神社、宝登山神社、三峰神社と3神社は
    参拝するべきですが宝登山神社にはロープウェイ
    や動物園などありファミリー向けですね。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2024年1月8日

    おぎーさん

    おぎーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 万人が登りやすい山

    3.0
    • 一人
    野上駅より萬福寺の隣から登山。池袋を経由していく場合、『秩父フリーパス』で少しだけお安くなります。意外と御花畑⇒野上の電車の本数が少ないので注意。
    全体的に野上駅〜宝登山に関しては、平坦なハイキングコース(頂上手前以外)って印象で、森林浴を楽しみながらウォーキングに近いです。トレッキングコースにも使われていて、ちょうどコースの看板がありましたが、登山道とトレランコース少し違うので注意。野上駅〜宝登山が2時間、宝登山から宝登山神社まで1時間って印象。
    自分とは逆に宝登山神社から登ってくる方の方が多いと思いますが、整備された林道を1時間程度。水分さえあれば、スニーカーでも神社行ってそのまま登るでも、登れそうな道(ずっとゆったりとした登り)だと思います。ロープウェイによるエスケープもあり、老若男女問わず登れる登りやすい山だと思います。
    こういうのんびり歩く山も嫌いでは無いんですが、ただ『登山メイン』でこの山登ると物足りないかも。長瀞なので、『山も登れる』って山ならアリだと思います。良くも悪くもみんなが登れる里山って雰囲気です。
    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年11月9日

    ああああさん

    アートツウ ああああさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 気分転換に最適

    4.0
    • 家族
    長瀞駅からシャトルバスがあり、ロープウェイ乗り場まで行けます。山頂からの景色も四季折々で都会の喧騒から離れ、自然と一体化できます。
    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月5日

    のあさん

    お宿ツウ のあさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 初夏の思い出(2023年7月中旬)

    4.0
    • カップル・夫婦
    寄居長瀞の宿泊先を後にして、秩父最初は寳登山神社(ほどさんじんじゃ)に参拝、想像以上に荘厳で格調が高い印象で造詣物も見応えが有り秩父に鎮座している。埼玉県秩父郡長瀞町の宝登山山麓にある神社でる。
    • 行った時期:2023年7月18日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年7月21日
    ももこさんの宝登山への投稿写真1

    ももこさん

    ももこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい

宝登山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.