遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大井俣窪八幡神社

大井俣窪八幡神社にいた猫_大井俣窪八幡神社

大井俣窪八幡神社にいた猫

大井俣窪八幡神社_大井俣窪八幡神社

大井俣窪八幡神社

檜皮葺きの屋根。_大井俣窪八幡神社

檜皮葺きの屋根。

大井俣窪八幡神社
大井俣窪八幡神社_大井俣窪八幡神社

大井俣窪八幡神社

御朱印を頂きました。
丁度お昼時で家族団欒の所
申し訳ありませんでした。_大井俣窪八幡神社

御朱印を頂きました。 丁度お昼時で家族団欒の所 申し訳ありませんでした。

本殿。_大井俣窪八幡神社

本殿。

拝殿から本殿を眺めます。_大井俣窪八幡神社

拝殿から本殿を眺めます。

拝殿。こちらの神社は屋根が全て
檜皮葺き!神聖な雰囲気が出ています。_大井俣窪八幡神社

拝殿。こちらの神社は屋根が全て 檜皮葺き!神聖な雰囲気が出ています。

拝殿横にある社。_大井俣窪八幡神社

拝殿横にある社。

  • 大井俣窪八幡神社にいた猫_大井俣窪八幡神社
  • 大井俣窪八幡神社_大井俣窪八幡神社
  • 檜皮葺きの屋根。_大井俣窪八幡神社
  • 大井俣窪八幡神社
  • 大井俣窪八幡神社_大井俣窪八幡神社
  • 御朱印を頂きました。
丁度お昼時で家族団欒の所
申し訳ありませんでした。_大井俣窪八幡神社
  • 本殿。_大井俣窪八幡神社
  • 拝殿から本殿を眺めます。_大井俣窪八幡神社
  • 拝殿。こちらの神社は屋根が全て
檜皮葺き!神聖な雰囲気が出ています。_大井俣窪八幡神社
  • 拝殿横にある社。_大井俣窪八幡神社
  • 評価分布

    満足
    56%
    やや満足
    31%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

大井俣窪八幡神社について

武田家に篤く信仰された神社。本殿の扉に残る金箔は武田信玄が1557年(弘治3年)に信州出陣の際、配下に銘じて再興したものと伝わる。また、鳥居は現存する木造鳥居のなかでは日本最古。
文化財 国指定重要文化財 9件
本殿、拝殿、摂社若宮神社本殿、摂社若宮神社拝殿、末社高良神社本殿、末社武内社本殿、末社比め三神社本殿、神門、鳥居
文化財 その他 山梨県指定文化財
鐘楼、如法経塔など


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒405-0041  山梨県山梨市北654 地図
交通アクセス (1)山梨市駅 バス 10分

大井俣窪八幡神社のクチコミ

  • 武田信虎によって建てられた社殿

    4.0

    カップル・夫婦

    山梨市にある神社です。社殿は武田信玄の父、信虎によって建てられたもので、国の重要文化財にも指定されています。拝殿は横に長い独特な造りをしていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2017年12月24日

    たぴおかさん

    たぴおかさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 重要文化財だらけ!!

    4.0

    友達同士

    神門、本社拝殿、本社本殿、若宮拝殿、若宮本殿、・・・・・他 ほとんどが重要文化財!!
    大井俣窪八幡神社は一見地味ではありますが、桧皮葺の屋根の歴史ある社殿郡が素晴らしいです。
    絶対に立ち寄って頂きたい神社です。


    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年8月23日

    とらねこさん

    とらねこさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 重要文化財の本殿、拝殿など素晴らしい!

    5.0

    友達同士

    流造りの本殿、檜皮葺の拝殿など、他の神社とは趣がだいぶ異なりますが、古の神の時代を感じる神社です。
    拝殿の前に木々が有り拝殿をよく見ることが出来ない事がちょっと残念ですが、大好きです!!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年7月21日

    とらねこさん

    とらねこさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

大井俣窪八幡神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大井俣窪八幡神社(オオイマタクボハチマンジンジャ)
所在地 〒405-0041 山梨県山梨市北654
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)山梨市駅 バス 10分
その他 文化財:山梨県指定文化財 鐘楼、如法経塔など  国指定重要文化財 9件 本殿、拝殿、摂社若宮神社本殿、摂社若宮神社拝殿、末社高良神社本殿、末社武内社本殿、末社比め三神社本殿、神門、鳥居
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0553-33-6950
ホームページ http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大井俣窪八幡神社に関するよくある質問

大井俣窪八幡神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 25%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.