上田城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上田城
所在地を確認する

北櫓から南櫓の風景です

巨大な大きさ

東虎口櫓門

西櫓

真田井戸はなんと抜け穴になっているとか?

全国鉄砲演武大会i

真田神社

門の南櫓

全国鉄砲演武大会c

真田石
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
上田城について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:4月〜11月 8:30〜17:00 休業:期間中は毎週水曜日(8月〜10月の間無休) |
---|---|
所在地 | 〒386-0026 長野県上田市二の丸 地図 |
上田城のクチコミ
-
上田市街地とともに散策するのによい公園
戦国武将・真田昌幸が築城した城で、徳川軍を二度にわたり撃退したことで知られ、「不落城」とも称される。現在は上田城址公園として整備され、桜や紅葉の名所でもあるようで、他の上田市街地とともに散策するのによい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月9日
Krickさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
復元した櫓内が見学でき、場内敷地にある真田氏の歴史がわかる
天守閣は残っていませんが、櫓などは一部復元された、小ぶりな城跡です。城内にある真田神社で参拝し、上田市立博物館で、真田氏等の歴史も勉強できます。過去、徳川の軍勢に何度も攻められていますが、防御に優れた城のようだったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
桜満開の時は家族、カップル、一人旅、友達とどのグループも当てはまる場所
桜の時期は予想以上に素晴らしかったです。上田城跡の施設も素晴らしく、歴史好きにはたまらない場所だと思います。2度徳川軍を撃退した城。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
上田城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 上田城(ウエダジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒386-0026 長野県上田市二の丸
|
営業期間 | 営業:4月〜11月 8:30〜17:00 休業:期間中は毎週水曜日(8月〜10月の間無休) |
料金 | 備考:大人250円 高校生以上180円 小・中学生60円 |
その他 | 文化財:[県宝]上田城 |
その他 | 駐車場:普通車200台 大型車8台 |
その他情報 | 建築年代1:寛永3年〜5年 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0268-22-1274 |
最近の編集者 |
|
上田城に関するよくある質問
-
- 上田城の営業時間/期間は?
-
- 営業:4月〜11月 8:30〜17:00
- 休業:期間中は毎週水曜日(8月〜10月の間無休)
-
- 上田城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 上田城の年齢層は?
-
- 上田城の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 上田城の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 上田城の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
上田城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 14%
- 普通 21%
- やや混雑 31%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 23%
- 40代 29%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 54%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 27%