天狗山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天狗山
所在地を確認する

景色

天狗山から男山を望む

山

天狗山

天狗山

天狗山

景色

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天狗山について
尾根から頂上まで岩場は一気に視界が開けます。
【規模】標高:1882m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒384-1211 長野県南佐久郡南相木村 地図 |
---|
天狗山のクチコミ
-
八ヶ岳 西天狗岳から東天狗岳へ
登山初級の方でも登れます。
私の考える(私が登った)ルートを紹介します。
唐沢鉱泉駐車場(無料)から唐沢鉱泉分岐〜第一展望台〜第二展望台へと進むのが良いと思います。逆ルートの渋の湯唐沢鉱泉分岐は下りに使った方がよいでしょう。
さあ、第一展望台から景色が広がってきますよ。
西天狗に向けてガレ場を登ります。ペンキの印を見失わないようにすれば安全です。勝手に進むと、その先が崖…なんていうこともありますから
山頂からは硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳と視界が広がりますよ。さあ、どうだって感じです。
では、東天狗岳へと進みましょう。気を付けるのが急な下りのガレ場です。ゆっくりと前のめりにならないように降りましょう。おりきったところから東天狗岳への登りになります。疲れてたらゆっくりと景色を楽しみながら、写真でも撮りながら登ってください。頂上からの眺めは、西天狗岳と同様に最高です。
東天狗岳から下山は岩場を降りますが、難しさはありませんが、一応岩場なのでゆっくりと
下山途中の黒百合ヒュッテでゆっくりと休憩してから出発点の唐沢鉱泉へと進みましょう
データです。距離9.5km 累積標高1054m 標準時間7時間とありますが6時間で回れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年10月12日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
けんけんさんのクチコミ
360度のパノラマビューがすてきで感動しました(^_^)悩みもふっとびそうでした。また行きたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
風景を写真に納めたくて行きました
天狗の形をした山です。その風景を写真に納めたくて行きました。すばらしい景観を見に行くのも面白いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月6日
このクチコミは参考になりましたか? 7
天狗山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天狗山(テングヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒384-1211 長野県南佐久郡南相木村
|
最近の編集者 |
|
天狗山に関するよくある質問
-
- 天狗山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 立原高原のレンゲツツジ - 約700m (徒歩約9分)
- 馬越峠 - 約900m (徒歩約12分)
- 立原高原(つつじ園) - 約880m (徒歩約11分)
- 立原高原キャンプ場 - 約2.6km (徒歩約32分)
-
- 天狗山の年齢層は?
-
- 天狗山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天狗山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 57%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 9%
- 普通 55%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 15%
- 30代 35%
- 40代 26%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 46%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%