一燈園資料館「香倉院」
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市山科区
-
四ノ宮柳山町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
ミュージアム・ギャラリー
-
その他ミュージアム・ギャラリー
-
一燈園資料館「香倉院」の概要
所在地を確認する

一燈園資料館「香倉院」について
争いのない生活を目指して、一燈園を創設した西田天香ゆかりの品々や、天香と親交のあった芸術家やその人たちの作品を展示している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒607-8025 京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)◆京阪京津線「四ノ宮」駅下車、徒歩7分◆JR琵琶湖線「山科」駅下車、徒歩20分◆地下鉄東西線「山科」駅下車、徒歩20分(琵琶湖疏水端) |
一燈園資料館「香倉院」の遊び・体験プラン
-
【 香倉院観覧チケット 】無所有奉仕の生活を送る「一燈園」の資料館の観覧チケット
○一燈園資料館「香倉院」は、西田天香氏によって明治37年(1904)に創始された「一燈園」を紹介する資料館です
○天香氏と一燈園の足跡を知ることができる資料が数多く展示されています博物館
大人
500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
一燈園資料館「香倉院」のクチコミ(0件)
一燈園資料館「香倉院」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 一燈園資料館「香倉院」(イットウエンシリョウカンコウソウイン) |
---|---|
所在地 |
〒607-8025 京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)◆京阪京津線「四ノ宮」駅下車、徒歩7分◆JR琵琶湖線「山科」駅下車、徒歩20分◆地下鉄東西線「山科」駅下車、徒歩20分(琵琶湖疏水端) |
料金・値段 |
500円〜 |
その他 | 料金/時間/休業日:日曜日、祝日、第2・第4土曜日、12/26〜1/5展示替えなど臨時休館有り特別展のため変更の場合有り 営業時間:10時〜17時(入館は16時30分まで) 料金/営業時間/休業日:一般 500円中学・高校・大学生 400円小学生無料団体割引有り(10名以上で100円割引) |
バリアフリー設備 | その他(車椅子可(ただし、2階に上るためのエレベーターがないため、1階のみの観覧となります。)車椅子対応トイレ有り筆談対応可補助犬同行可) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-595-2090 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.kosoin.com |
施設コード | 26100ae3299701455 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
一燈園資料館「香倉院」に関するよくある質問
-
- 一燈園資料館「香倉院」のおすすめプラン/チケットは?
-
- 一燈園資料館「香倉院」の料金・値段は?
-
- 一燈園資料館「香倉院」の料金・値段は500円〜です。
-
- 一燈園資料館「香倉院」の交通アクセスは?
-
- (1)◆京阪京津線「四ノ宮」駅下車、徒歩7分◆JR琵琶湖線「山科」駅下車、徒歩20分◆地下鉄東西線「山科」駅下車、徒歩20分(琵琶湖疏水端)
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- 一燈園資料館「香倉院」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 一燈園資料館「香倉院」 - 約170m (徒歩約3分)
- 京都山科ホテル山楽finedining山科 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 毘沙門堂 - 約970m (徒歩約13分)
- 陶芸サロン 工房順翔 - 約1.2km (徒歩約15分)