三十三間堂(蓮華王院)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二度目の訪問でも感動 - 三十三間堂(蓮華王院)のクチコミ
ななこさん 女性/30代
- 一人
修学旅行以来二度目ですがやはりずらりと並んだお釈迦様をみたら圧巻でした。中央の巨像を中心に左右500体計1001体だそうです。京都の観光の中でもインパクトのあるものの一つかと思います。
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月20日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ななこさんの他のクチコミ
-
銀閣寺(慈照寺)
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
金閣寺へは二度ほど行きましたがこの度初めて銀閣寺へ行ってみました。比較するものでもないので...
-
花見小路
京都府京都市東山区/スイーツ・ケーキ
昼間の花見小路は観光客だらけ、たまに車も通るので警備員が立つほどです。しっとりはんなりとし...
-
知恩院
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
知恩院前のバス停から門までかなり歩きました。格式が高いのかそこからまたかなりの階段を登りま...
-
建仁寺
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
花見小路の突き当たりにある京都最古のお寺です。有名なのは天井にかかれた二頭の龍の絵です。力...
三十三間堂(蓮華王院)の新着クチコミ
-
ゆっくりとした時間の流れ
京都駅にも近く、便利な位置にある。1001体の千手観音が展示されており、その雰囲気に圧倒される。表情が違っており、見ている間に時間を忘れてしまう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月9日
-
駐車場が無料
寺社は、拝観料や駐車場代が高いと評判でしたが、こちらの駐車場は、拝観料に含んでいるとのこと。今どき、ないように思います。なので、空いてました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月6日
-
下調べやガイドさんの話を聞くと凄く奥深い
膝が悪い母でもいけることと短時間でもまわれそうだったのでこちらを選びました。正直私は歴史なども無知です。観光タクシーだったのでガイドが凄く上手な方の説明を聞きながらまわりました。30分しか猶予はない状態でしたが、御堂の素晴らしさと1001体の観音様は言葉がでないくらい不思議なパワーを感じます。ガイドさんにはよると思いますが、その方は2時間説明したりもするほど奥深さがあり、自分の心うちも観音様が観ているような気もします。心底まわれてよかったです。ただ単にみていてはもったいないです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月27日
-
圧巻の空間
高校生の時初めて行き、教科書で見た三十三間堂の空間に感動しました。かれこれ30年くらい空いてましたが、やはり仏像の整然さに圧倒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月17日
-
三十三間堂(蓮華王院)の2024年08月の口コミ
何度目かの訪問です。今回はご利益があった「皆中お守り」を求めて訪れました。弓道家には聖地のような場所です。もちろん1000体の千手観音も圧巻です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月11日
- 投稿日:2024年10月16日

