東福寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
市松模様のお庭! - 東福寺のクチコミ
お宿ツウ ふくちゃんさん 女性/40代
- 一人
苔で市松模様を表した方丈庭が有名です。他にも北斗七星を石で配置したものもあります。モダンな感じがします。紅葉で有名ですが、新緑も青もみじがお庭に合ってきれいでした。
- 行った時期:2014年5月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ふくちゃんさんの他のクチコミ
-
チェックイン四条烏丸
京都府烏丸通・四条通
何度か利用していますが、四条烏丸からも近く移動には便利です。お風呂もあって快適に過ごせまし...
-
札幌芸術の森
北海道札幌市南区/美術館
広大な敷地に野外美術館、芸術の森美術館、クラフト工房があります。野外美術館は森にオブジェが...
-
築地場外市場
東京都中央区/その他ショッピング
平日の昼間に行ったら、ゲキ混みで歩くのもやっとです。外国人が非常に多いです。買い物もゆっく...
-
旭山動物園
北海道旭川市/動物園・植物園
ユキヒョウ、トラの子供が産まれたと聞いて行きました。ぬいぐるみのように可愛かったです。今し...
東福寺の新着クチコミ
-
見どころ満載
12月初めころは、色とりどりの紅葉で見どころ満載である。紅葉だけでなく、建物のつくりや庭園の眺めなど気分が落ち着く場所も多い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月6日
-
東福寺観光、2度目です。
この度は、城崎方面から、名古屋に新幹線で帰る途中で、急ぎ観光しました。先ずは、目的地の伏見稲荷へ。思ったより短時間で観光できたので、東福寺にも寄りました。通天橋拝観の時間が過ぎていたので、三門、法堂、本坊の写真を写して帰りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月16日
-
青もみじ と 静寂
東山のお寺を数カ所回った後 最後に訪れ 午後3時頃でしたが 訪れる人は少なく 静寂の中 落ち着いて拝観することができました。青もみじが 海のように連なり 京都のもみじはなぜ他では見ることのないほど色が鮮やかで綺麗なのか どなたかご存知なら教えて。秋の紅葉も有名ですが 青もみじも一見の価値あり オススメですよ。
本坊の庭園ともみじの庭の両方を拝観して1000円 観光の最後に訪問して 静寂の中で 新緑の海を眺め 目や心を休めることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月1日
-
通天橋からの深緑に感動
私は10年前の紅葉に来た事があるが 妻は初めてなので 来ました
まず名勝の庭園でゆったりしながら写真シャッターの連続でした
若いカップルの前撮りをみながら 終わった後 私も写真スポットなのか一枚写真を撮る
続いて 通天橋へ 秋の紅葉ではないけど前夜の雨のせいか深緑が美しい生えている
後は御朱印をもらいかえる
今回の旅行は御朱印巡りになりました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月23日
-
市松模様の石畳
2023年6月に、大人になって初めての京都旅をした時、どうしても見てみたい京都の美観がいくつかありました。
そのうちの一つが、東福寺の本坊庭園の「市松模様の石畳」。
そして、実際に目にしたこの石畳が、もう本当に、一言「かわいい!」
訪問前の数日間の晴天のせいで、ちょっと水気が足りなくて、苔の青々しさが引いてしまっているようにも見えましたが、苔と石畳が創り出す、小さな、でも本当に端正な世界観が、もう本当に素敵でした。
それと、朝の開園前から待ったお陰か、観光客が押し寄せていなくて、しっとり落ち着いた雰囲気を楽しめたのも良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月18日
- 投稿日:2023年6月26日
他2枚の写真をみる