浄瑠璃寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
現存唯一の九体堂 - 浄瑠璃寺のクチコミ
グルメツウ タカシさん 男性/40代
- 一人
平安時代末期に囁かれた、この世の終わりがやって来るという末法思想。極楽浄土を再現した九体の阿弥陀仏を並べた寺院が数多建てられ、人々は極楽往生を願いました。しかし時と共に失われ、唯一残る九体阿弥陀が浄瑠璃寺です。本当に素晴らしい寺院です。あの光景を目にすれば、語彙力なんて失くなります。よくぞ残しておいてくれた。ぜひご覧あれ。
しかし奈良市内からのアクセスの悪さは改善して欲しいところです。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2021年8月1日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
タカシさんの他のクチコミ
浄瑠璃寺の新着クチコミ
-
仏像、ロケーション抜群
年末、奈良旅行。(正式には京都。当尾地区)加茂駅からコミバス→徒歩→岩船寺→コミバス→加茂駅→奈良交通バス→徒歩→海住山寺→徒歩→バス→加茂駅という行程。(バスの時刻と睨めっこしながらも楽しい一日散策)
池前に建つ艶やかさとはかけ離れた本堂、それと対比するような九体阿弥陀仏の静かなる圧倒感に感激。外に出て国宝三重塔を背にした寺のただずまいに改めて感激。一度は訪れるべき古都の一部だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2025年1月8日
-
今年2度目の来訪
前回は国宝9体にお会いしに行きました。今回はそれに加えて、浄土を具現化した庭園の紅葉が素晴らしいと知人に聞きました。速攻で来訪して大正解でした。見事の一言ですよ。もちろん仏像にも会いました!
- 行った時期:2024年12月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2024年12月12日
-
心静かにお参りが出きます
奈良市の居酒屋で出会った地元の方に勧められました。奈良と京都の県境で奈良駅から車で22分位です。庭園は素晴らしく
国宝の三重の塔も有りますが、何といっても九体の仏像は必見です。極力、明かりが抑えられた空間で心が穏やかに成りました。- 行った時期:2024年11月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月13日
-
浄瑠璃寺(京都府木津川市)の2023年10月の口コミ
山門をくぐり抜けると目の前に池が現れます。水面に雨が打ち付けていました。苑池の向こう側に本堂が見えました。
- 行った時期:2023年10月15日
- 投稿日:2024年7月16日
-
浄瑠璃寺(京都府木津川市)の2023年10月の口コミ
国宝の九体阿弥陀如来像を祀るための阿弥陀堂、このお堂自体も国宝です。現存する唯一のもの。一体一体の如来が堂前に板扉を持ちます。
- 行った時期:2023年10月15日
- 投稿日:2024年7月16日