移情閣(孫文記念館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
移情閣(孫文記念館)
所在地を確認する

移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)

兵庫県・神戸市・移情閣(孫文記念館)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
移情閣(孫文記念館)について
大正はじめに、華僑の呉錦堂が建てた別荘。3層8角形の建物の窓から、明石海峡、須磨浦、六甲山系と移り変わる風景が眺められる。中国革命の父・孫文(号を中山という)が訪れたのが1913年(大正2)のこと。日中国交回復を記念して、「孫文記念館」となり孫文関係の資料、胸像などを展示公開している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開:10:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町 地図 |
交通アクセス | (1)舞子駅または山陽電鉄舞子公園駅/徒歩/3分 |
移情閣(孫文記念館)のクチコミ
-
周囲は気持ちのいい海岸。
「移情閣」は1915年に築造された、現存する日本最古のコンクリートブロック造建造物だそうです。館内壁面は、復元製作された金唐革紙によって装飾されています。日本における交友関係の紹介パネルや孫文の遺品、直筆の書などが展示されています。屋外にも直筆の書の石碑があり、「天下為公(天下もって公と為す)」と刻まれています。『礼記』から引用したもので、天下は為政者のものではなく、民のものであるという意味です。周囲は晴れていれば気持ちのいい海岸です。いい季節のいい天気の日に訪れてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月11日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
移情閣(孫文記念館)
兵庫県神戸市にある博物館。八角形の中国式楼閣『移情閣』は1915年築の現存する日本最古のコンクリートブロック造建造物で、国の重要文化財に指定されているそうです。入館料は大人300円です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
移情閣(孫文記念館)
「神戸街めぐり」のチケットで行ってきました。
クーポンで入場料と交通費が一緒になって お得になるので ふだん行かないところに行こう
ということで訪れましたが 建物は異国情緒満点、景色も海が美しく 楽しく散策できました。
家族連れでもカップルでも 友人同士でも オススメです!詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
移情閣(孫文記念館)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 移情閣(孫文記念館)(イジョウカク(ソンチュウザンキネンカン)) |
---|---|
所在地 |
〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町
|
交通アクセス | (1)舞子駅または山陽電鉄舞子公園駅/徒歩/3分 |
営業期間 | 公開:10:00〜17:00 |
料金 | 備考:300円 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出○
車椅子対応トイレ○
オムツ交換台○
割引○ |
その他情報 | 建築年代1:1917年 |
最近の編集者 |
|
移情閣(孫文記念館)に関するよくある質問
-
- 移情閣(孫文記念館)の営業時間/期間は?
-
- 公開:10:00〜17:00
-
- 移情閣(孫文記念館)の交通アクセスは?
-
- (1)舞子駅または山陽電鉄舞子公園駅/徒歩/3分
-
- 移情閣(孫文記念館)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 明石海峡大橋ブリッジワールド - 約250m (徒歩約4分)
- 舞子公園 - 約190m (徒歩約3分)
- 橋の科学館 - 約240m (徒歩約3分)
- 舞子海上プロムナード - 約120m (徒歩約2分)
-
- 移情閣(孫文記念館)の年齢層は?
-
- 移情閣(孫文記念館)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 移情閣(孫文記念館)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 移情閣(孫文記念館)の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
移情閣(孫文記念館)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 47%
- やや空き 20%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 29%
- 40代 17%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 61%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%