遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東大寺二月堂

修学旅行は昼間、観光客はこのタイミングで増えます。_東大寺二月堂

修学旅行は昼間、観光客はこのタイミングで増えます。

このシーンを目にする観光客は少ない、写真は手ブレとの闘い。_東大寺二月堂

このシーンを目にする観光客は少ない、写真は手ブレとの闘い。

マジックアワーと呼ばれる時間、観光客の姿はありません。_東大寺二月堂

マジックアワーと呼ばれる時間、観光客の姿はありません。

北側の石段より_東大寺二月堂

北側の石段より

二月堂舞台の南端_東大寺二月堂

二月堂舞台の南端

二月堂舞台の北端_東大寺二月堂

二月堂舞台の北端

東大寺二月堂
修二会_東大寺二月堂

修二会

お馴染みお水取りでは人で埋まる広場、静まり返っています。_東大寺二月堂

お馴染みお水取りでは人で埋まる広場、静まり返っています。

灯りがいい雰囲気_東大寺二月堂

灯りがいい雰囲気

  • 修学旅行は昼間、観光客はこのタイミングで増えます。_東大寺二月堂
  • このシーンを目にする観光客は少ない、写真は手ブレとの闘い。_東大寺二月堂
  • マジックアワーと呼ばれる時間、観光客の姿はありません。_東大寺二月堂
  • 北側の石段より_東大寺二月堂
  • 二月堂舞台の南端_東大寺二月堂
  • 二月堂舞台の北端_東大寺二月堂
  • 東大寺二月堂
  • 修二会_東大寺二月堂
  • お馴染みお水取りでは人で埋まる広場、静まり返っています。_東大寺二月堂
  • 灯りがいい雰囲気_東大寺二月堂
  • 評価分布

    満足
    48%
    やや満足
    43%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.3

    友達

    4.3

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

東大寺二月堂について

天平年間に実忠が創建したと伝えるが、現在の堂は江戸時代の再建。回廊をはり出して立つ懸崖造りの建物。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:24時間参拝できます
所在地 〒630-8587  奈良県奈良市雑司町406-1 MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環)
大仏殿春日大社前下車から徒歩で10分
(2)近鉄奈良駅から徒歩で25分

東大寺二月堂周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    春日大社本社本殿の写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    春日大社本社本殿

    奈良市春日野町/神社・神宮巡り

    • 王道
    4.3 696件

    神職さんの案内でたっぷりと貴重なお話を聞きながら贅沢な時間をすごせました。自分達だけでお参...by いつきさん

  • グレチンさんの東大寺南大門への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    東大寺南大門

    奈良市春日野町/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 504件

    ライトアップされた南大門、昼間は大混雑の南大門もこの時間は人も少なく荘厳な空気感のなかでス...by いざのりさん

  • グレチンさんの氷室神社(奈良県奈良市)への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約800m (徒歩約10分)

    氷室神社(奈良県奈良市)

    奈良市春日野町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 102件

    東大寺手前のあまり大きくない神社さんだけど、隠れた桜の名所と何かで読んだので、JR奈良駅近く...by サクラサクさん

  • biruruさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約940m (徒歩約12分)

    春日大社の砂ずりの藤

    奈良市春日野町/動物園・植物園

    • 王道
    4.1 179件

    春日大社の本殿で初詣の参拝後、本殿横の砂ずりの藤棚を潜って参拝終了。早朝でおみくじは引くこ...by トシローさん

東大寺二月堂のクチコミ

  • お水取り。美しいたいまつの灯り

    5.0

    友達同士

    お水取りの火の粉を浴びたかったのですが、18:30到着では間に合わず。17:00で定員に達したようです。なので、火の粉を浴びない所でたいまつを見ることに。19:00の開始前に英語、中国語?かな?、日本語でお水取りの由来や意味のアナウンスがありました。外国人の方も多く、私の背が低くてスマホ撮影に困っていると、ジェスチャーで代わりに撮影すると言ってくださり、撮影をお願いしました。お礼に飴ちゃんを渡すと笑顔で喜こばれていました。あぁ英語を話せたらなーと思いましたよ。外国人の方との交流も楽しみのひとつかも。あと、凄く寒くて長く立ちっぱなしです。完全な寒さ対策をした方がいいですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月9日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年3月13日

    ポッキーさん

    ポッキーさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 奈良観光の穴場だったが…

    4.0

    一人

    夕日が綺麗。夕日以外でも、景色を観てぼんやりできる。よく、奈良観光で歩き疲れたら、拝殿前のベンチに座って景色眺めてだけど、最近は海外の人が増えた気がする。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月
    • 投稿日:2024年2月24日

    とりさん

    とりさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 東大寺より移動に時間がかかります。軽くハイキングする気持ちで望むのが◎

    5.0

    カップル・夫婦

    夫との新婚旅行にて、タクシーの運転手さんよりおすすめ頂き東大寺参拝の後に向かいました。お勧めはこちら(二月堂)に先に参拝し、その帰りに東大寺に赴くのがよいそうです。結構階段を登るのである程度の体力は必要になりますが、二月堂からの眺めは美しく、日の入りの頃だったので幽玄さもあり行って良かったと思いました。東大寺参拝の予定を組んでいるならば、余裕をもってこちらに立ち寄るルートを組んでも損はないと思います。ぜひ一度登ってみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月
    • 投稿日:2024年2月6日

    75さん

    75さん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

東大寺二月堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 東大寺二月堂(トウダイジニガツドウ)
所在地 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環)
大仏殿春日大社前下車から徒歩で10分
(2)近鉄奈良駅から徒歩で25分
営業期間 拝観時間:24時間参拝できます
その他情報 創建年代 :752年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0742-22-5511
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

東大寺二月堂に関するよくある質問

  • 東大寺二月堂の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:24時間参拝できます
  • 東大寺二月堂の交通アクセスは?
    • (1)JR・近鉄奈良駅からバスで7分(市内循環)
    • 大仏殿春日大社前下車から徒歩で10分
    • (2)近鉄奈良駅から徒歩で25分
  • 東大寺二月堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 東大寺二月堂の年齢層は?
    • 東大寺二月堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 東大寺二月堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • 東大寺二月堂の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

東大寺二月堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 63%
  • 1〜2時間 26%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 19%
  • やや空き 24%
  • 普通 26%
  • やや混雑 16%
  • 混雑 15%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 29%
  • 40代 28%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 49%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 3%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 19%
  • 7〜12歳 17%
  • 13歳以上 47%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • キヨさんの法隆寺への投稿写真1

    法隆寺

    • 王道
    4.3 1,146件

    駐車場は門前駐車場を利用しました。1日500円と表示がありましたが、ゆっくり見てお土産買う時間...by かーババアさん

  • グレチンさんの東大寺への投稿写真1

    東大寺

    • 王道
    4.4 2,423件

    お寺の大きさにもびっくりでしたが、中の大仏様の迫力に 心から感動しました! たくさんの方に...by ackeyさん

  • グレチンさんの興福寺(奈良県奈良市)への投稿写真1

    興福寺(奈良県奈良市)

    • 王道
    4.2 749件

    巨大なクレーンが五重塔の横に並んでいます。屋根の修復何始まり、天蓋に覆われていく前で、かろ...by とくちゃんさん

  • しんのすけさんの白山神社(奈良県平群町)への投稿写真1

    白山神社(奈良県平群町)

    • 王道
    4.0 181件

    ★道超狭い★奈良県生駒郡平群町福貴1551。祭神はイザナギとイザナミ夫婦。本来は福貴寺の鎮...by やんまあさん

東大寺二月堂周辺でおすすめのグルメ

  • シトラさんの大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約710m (徒歩約9分)

    大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店

    奈良市春日野町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 250件

    トロトロしたプランでとても美味しいです! 小豆が下に隠れてる抹茶プリンはオススメです。 詰...by slkさん

  • かずみんさんの春日荷茶屋への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約990m (徒歩約13分)

    春日荷茶屋

    奈良市春日野町/その他軽食・グルメ

    4.7 4件

    ◆奈良公園内にある人気店だ。お勧めは、「大和名物膳」1500円。訪れた時は、いつもこれを注...by ふなちゃんさん

  • かすが茶屋の写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約780m (徒歩約10分)

    かすが茶屋

    奈良市春日野町/うどん・そば

    4.0 2件

    東大寺のある奈良公園近くにあるお食事処です。 柿の葉すしやそばなどのフードメニューが色々揃...by まさどさん

  • ちーぴさんの志津香 公園店への投稿写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約870m (徒歩約11分)

    志津香 公園店

    奈良市春日野町/居酒屋

    • ご当地
    4.1 69件

    平日でも、観光シーズンのお昼時は並びます。正倉院展のシーズンは、1時間待ちはザラです。とて...by タカシさん

東大寺二月堂周辺で開催されるイベント

  • ライトアッププロムナード・ならの写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    ライトアッププロムナード・なら

    奈良市春日野町

    2024年07月20日〜2024年09月22日

    0.0 0件

    春日大社(一之鳥居)、東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、奈良国立博物館(なら仏像館・仏教...

  • 春日大社 小笠原流古式弓術奉納の写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    春日大社 小笠原流古式弓術奉納

    奈良市春日野町

    2024年06月08日

    0.0 0件

    武家装束に身を固めた弓馬術礼法小笠原教場一門により、若宮で「蟇目の儀(ひきめのぎ)」、御本...

  • 奈良公園の青もみじの写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    奈良公園の青もみじ

    奈良市春日野町

    2024年05月11日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産である春日大社、興福寺、東大寺などが隣接し、若草山、...

  • 春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華の写真1

    東大寺二月堂からの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華

    奈良市春日野町

    2024年04月06日〜2024年08月04日

    0.0 0件

    王朝文化の宝石箱、春日大社国宝殿で「春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華」が開催さ...

東大寺二月堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.