春日大社萬葉植物園(神苑)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春日大社萬葉植物園(神苑)
所在地を確認する

2015年の藤。白野田という種類の藤が美しい時期に観に行きました。

さまざまな種類の藤を観ることが出来ました!

水辺の藤の花も綺麗でした〜♪

池に映ると倍きれいですね

春日大社 萬葉植物園(神苑) 例年、だいたいゴールデンウイークが見頃の藤の花々。

色々な種類の藤が見れます

藤棚

じゃこう藤

藤棚

神苑内3
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
春日大社萬葉植物園(神苑)について
昭和7年開園の国内最古・最大級の萬葉植物を主とした植物園。
【料金】 大人: 500円 小人250円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開園 3月?11月 9:00?16:30 無休
開園 12月?2月 9:00?16:00
休園 12月?2月(月) 祝日等と重なった場合は翌日 |
---|---|
所在地 | 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 地図 |
交通アクセス | (1)近鉄・JR奈良駅 バス 8分 春日大社本殿行き 春日大社本殿 下車 徒歩 すぐ 近鉄・JR奈良駅 バス 10分 市内循環バス 春日大社表参道前下車 徒歩 10分 |
春日大社萬葉植物園(神苑)のクチコミ
-
春日大社萬葉植物園(神苑)の2020年02月の口コミ
約300種の萬葉植物を植栽した、最も古い萬葉植物園。現在は人的な手を加えず、自然のままに生かした園になっているそうだ。一の鳥居と国宝殿までの左手にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月8日
- 投稿日:2020年2月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
最高の癒しスポット!
3月上旬に奈良公園に立ち寄った際、入園しました。春日大社への参道のふもとにあったと思うのですが、こじんまりとした入場口とは打って変わって中はとても広々としており、きちんと手入れされている印象で四季折々に楽しめそうです。藤棚エリアは季節柄閑散としていましたが、小川がキラキラと流れ、びっしり生えた苔がまた美しく、柵の外の人混みがウソのような静けさに心洗われました。鹿すらいません。仕事に疲れた時など、また1人で訪れたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
藤の開花で見ごたえ倍増!
人生初の奈良訪問で、「春日大社」はもちろん行くと決めていたのですが、奈良は緑がいっぱいでたくさん観ているので、「萬葉植物園」は省略しようかな・・とも思っていたのですが、タイミング良く「藤」が満開を迎えていて、観光客の方がどんどん入って行かれるのをみて、見なきゃ損かも!と思って入園してきました。
春日大社の社紋である「藤」の花は20品種、約200本もあるので、タイミングが合った方は必訪スポットです!
(逆に、藤の時期じゃなかったらここは省略してもいいかも・・と思いました)詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月18日
このクチコミは参考になりましたか? 7
春日大社萬葉植物園(神苑)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 春日大社萬葉植物園(神苑)(カスガタイシャマンヨウショクブツエンシンエン) |
---|---|
所在地 |
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
|
交通アクセス | (1)近鉄・JR奈良駅 バス 8分 春日大社本殿行き
春日大社本殿 下車 徒歩 すぐ
近鉄・JR奈良駅 バス 10分 市内循環バス
春日大社表参道前下車 徒歩 10分 |
営業期間 | その他:開園 3月?11月 9:00?16:30 無休
開園 12月?2月 9:00?16:00
休園 12月?2月(月) 祝日等と重なった場合は翌日 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-7788 |
最近の編集者 |
|
春日大社萬葉植物園(神苑)に関するよくある質問
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の営業時間/期間は?
-
- その他:開園 3月?11月 9:00?16:30 無休 開園 12月?2月 9:00?16:00 休園 12月?2月(月) 祝日等と重なった場合は翌日
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄・JR奈良駅 バス 8分 春日大社本殿行き 春日大社本殿 下車 徒歩 すぐ 近鉄・JR奈良駅 バス 10分 市内循環バス 春日大社表参道前下車 徒歩 10分
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 春日大社本社本殿 - 約380m (徒歩約5分)
- 東大寺二月堂 - 約750m (徒歩約10分)
- 東大寺南大門 - 約550m (徒歩約7分)
- 東大寺法華堂(三月堂) - 約690m (徒歩約9分)
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の年齢層は?
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 春日大社萬葉植物園(神苑)の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
春日大社萬葉植物園(神苑)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 17%
- 普通 4%
- やや混雑 52%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 15%
- 40代 33%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 59%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%