遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

月山富田城跡

月山富田城跡
紅葉シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡

紅葉シーズンの月山富田城跡

紅葉シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡

紅葉シーズンの月山富田城跡

初夏の月山富田城跡_月山富田城跡

初夏の月山富田城跡

花見シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡

花見シーズンの月山富田城跡

2の丸入口。鳥居がある。_月山富田城跡

2の丸入口。鳥居がある。

頂上からの景色1_月山富田城跡

頂上からの景色1

月山富田城跡
七曲から見た御殿跡_月山富田城跡

七曲から見た御殿跡

初夏の月山富田城跡_月山富田城跡

初夏の月山富田城跡

  • 月山富田城跡
  • 紅葉シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡
  • 紅葉シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡
  • 初夏の月山富田城跡_月山富田城跡
  • 花見シーズンの月山富田城跡_月山富田城跡
  • 2の丸入口。鳥居がある。_月山富田城跡
  • 頂上からの景色1_月山富田城跡
  • 月山富田城跡
  • 七曲から見た御殿跡_月山富田城跡
  • 初夏の月山富田城跡_月山富田城跡
  • 評価分布

    満足
    42%
    やや満足
    39%
    普通
    18%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    3.7

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.3

月山富田城跡について

富田の地を最初に城地としたのは平景清という。尼子氏が守護代としてこの地を領して以来,勢力を拡大した。経久のとき、守護代の地位を一時追われたが、経久は奇襲によって城を奪い返し、以来、戦国大名として一代の間に飛躍的に版図を拡大した。尼子氏滅亡後は毛利氏の有に帰したが,関ケ原合戦後,堀尾氏入封によって、富田城は廃城となった。平成5年より整備に着手し通路や石垣及び建物等を復原している。
◎尼子経久(1458-1541)出雲国守護代清定の子。戦国大名。一時富田城を追われたが劇的な奇襲戦で奪回。因幡以西の山陰諸国を攻略。山陽にも入って11州の大守と呼ばれ尼子家の全盛期をつくる。
◎山中鹿介(1546-1578))広瀬町生れ。落日の尼子家家臣として富田落城にあう。諸国を巡り、尼子再興に執念を燃やし不屈の挑戦。望みを達せず34歳で命を終えた悲運の武将。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒692-0403  島根県安来市広瀬町富田 MAP
交通アクセス (1)安来駅からバスで25分
徒歩で30分

月山富田城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • 月山観光ブドウ園の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約840m (徒歩約11分)

    月山観光ブドウ園

    安来市広瀬町富田/農業体験

    3.6 3件

    ぶどうえんに行きましたがとても楽しかったです。自分でもぎたてのぶどうが取れました。お値段も...by すーさんさん

  • 広瀬温泉月山の湯「憩いの家」の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    広瀬温泉月山の湯「憩いの家」

    安来市広瀬町富田/その他風呂・スパ・サロン

    3.1 7件

    地元の友人に連れて行ってもらいました。 大きな看板があるわけでなく、集落に溶け込んでいて、...by ぷりこさん

  • ひろさんの広瀬町 新宮谷への投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    広瀬町 新宮谷

    安来市広瀬町富田/その他名所

    3.0 1件
  • ネット予約OK
    足立ぶどう園の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    足立ぶどう園

    安来市広瀬町富田/ぶどう狩り

    3.5 9件

    (藤稔)(紫玉)(ブラックビート)の3種類のブドウを食べました。全部美味しかったのですが、...by 宮さんさん

月山富田城跡のクチコミ

  • 月山富田城跡 三の丸跡

    5.0

    その他

    七曲り下から大きく見える石垣は三の丸跡だと、登った後に分かりました。その先は緩やかになり、二ノ丸・本丸跡へと続きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月30日
    • 投稿日:2024年4月4日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 月山富田城跡 七曲り

    5.0

    その他

    月山富田城の本丸跡を目指すには、名物急坂七曲りを登るしかありません。その名の通り、つづら折りの階段をひたすら登る。途中休み休み下を見ては、その急さを実感しまた登る。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月30日
    • 投稿日:2024年4月4日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 真艱難辛苦の真夏の登頂

    5.0

    一人

    毛利の出雲攻めや秀吉の三木攻めに関する物語には山中鹿之助が必ず出てきて、時に本題を凌ぐほどのドラマチックさで描かれます。
    彼が仕えた尼子家が築いた難攻不落の城に来る機会に恵まれ、季節は真夏の猛暑日でしたが、登頂に挑戦しました。
    隣接する博物館(1階は無料)で地図をいただきました。途中、鹿之助像・花ノ壇・戦没者碑等を見学しながら、御殿址までは楽々と来れましたが、そこからの七曲りが急坂でした。
    初老の自分は、標高わずか190mを、命を守る行動を取りながら何とか本丸まで到着。遠く中海と島根半島の山々まで望める景色と、涼やかに吹き抜ける風を楽しみながら大休止し、難攻不落さが身に染み込みました。
    中腹あたりに駐車場がありますが、七曲から先はどうしても歩かねばなりません。途中、堀切や切岸などの遺構がたくさんあるので、時間に余裕をもって楽しまれるとよいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年8月16日

    他6枚の写真をみる

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

月山富田城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 月山富田城跡(ガッサントダジョウアト)
所在地 〒692-0403 島根県安来市広瀬町富田
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)安来駅からバスで25分
徒歩で30分
室外施設 その他(休憩所、トイレ)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0854-32-2767
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

月山富田城跡に関するよくある質問

  • 月山富田城跡の交通アクセスは?
    • (1)安来駅からバスで25分
    • 徒歩で30分
  • 月山富田城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 月山富田城跡の年齢層は?
    • 月山富田城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 月山富田城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 月山富田城跡の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

月山富田城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 60%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 70%
  • やや空き 15%
  • 普通 13%
  • やや混雑 3%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 2%
  • 30代 19%
  • 40代 26%
  • 50代以上 52%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 44%
  • 2人 42%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 4%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 33%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 仏像さんの松江城への投稿写真1

    松江城

    • 王道
    4.3 1,768件

    天守までは行けませんでしたが、想像以上に素晴らしいお城でした。 帰りに予定はなかったのです...by 和みゆさん

  • ネット予約OK
    松江フォーゲルパークの写真1

    松江フォーゲルパーク

    • 王道
    4.4 652件

    入り口のフクロウとみみずくの展示だけでしばらく楽しみ、中に入ると植物が沢山あって感動。順路...by Flowerさん

  • みやさんさんの宍道湖夕日スポットへの投稿写真1

    宍道湖夕日スポット

    • 王道
    4.4 728件

    沈んで行く夕日は、時間ごとに景色が変わりとても見応えがあります。お天気次第ですが雲の切れ間...by 花さん

  • Yanwenliさんの李白酒造への投稿写真1

    李白酒造

    4.1 17件

    前日に宿の夕食の際にいただいた李白酒造のお酒があまりにも美味しくて、翌日予定を変更して訪ね...by Yanwenliさん

月山富田城跡周辺でおすすめのグルメ

  • mituさんのそば処 まつうらへの投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約8.5km

    そば処 まつうら

    安来市赤江町/郷土料理

    • ご当地
    4.4 27件

    人気店と聞いて年越し蕎麦を食べに行きました。 年末で20組以上の待ちでした。 家族で割子、ぶ...by くわっちさん

  • 月山富田城跡からの目安距離
    約9.1km

    モスバーガー安来店

    安来市安来町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    モスバーガーおいしかったです。ソースがたっぷり入っていてボリュームが感じられます。注文して...by すーさんさん

  • ありんこすずむしさんの境内の宿 紅葉館への投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約9.8km

    境内の宿 紅葉館

    安来市清水町/郷土料理

    • ご当地
    4.2 8件

    秋になると清水寺の中は一面紅葉で咲いていてとてもきれいです日本ならではの風景が満喫できてと...by すーさんさん

  • 月山富田城跡からの目安距離
    約9.2km

    ジョイフル安来今津店

    安来市今津町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    定食が安定した美味しさです。デザートとドリンクバーをつけても1500円くらいなので、お友達との...by にこまるさん

月山富田城跡周辺で開催されるイベント

  • やすぎ月の輪まつりの写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約10.1km

    やすぎ月の輪まつり

    安来市安来町

    2024年08月14日〜17日

    0.0 0件

    出雲風土記にも記載されている伝統神事「月の輪神事」がモチーフとなる祭りです。山車を先頭に「...

  • 広瀬祇園まつりの写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    広瀬祇園まつり

    安来市広瀬町広瀬

    2024年07月20日〜21日

    0.0 0件

    島根県下の三大夏祭りの一つとされる「広瀬祇園まつり」が、本町周辺で開催されます。神輿巡幸、...

  • やすぎ月の輪まつり 花火大会の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約10.2km

    やすぎ月の輪まつり 花火大会

    安来市安来町

    2024年08月11日

    0.0 0件

    4日間にわたる「やすぎ月の輪まつり」の初日を飾る花火大会が、安来港で開催されます。安来市の...

  • 夏季特別展「多彩な表現が生まれた時代 100年前の日本画」の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    夏季特別展「多彩な表現が生まれた時代 100年前の日本画」

    安来市古川町

    2024年06月01日〜2024年08月30日

    0.0 0件

    今から100年前、大正期の日本ではおおらかな大衆文化が広がりを見せ、それまでとは異なる新しい...

月山富田城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.