灰ヶ峰
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夜景 - 灰ヶ峰のクチコミ
グルメツウ みっちゃんさん 女性/40代
- 家族
とっても美しい夜景を見ることができました。カップルにもおススメです。夜景は、お昼とはまた違った景色を楽しめます。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みっちゃんさんの他のクチコミ
-
高野参詣道町石道
和歌山県九度山町(伊都郡)/旧街道
弘法大師空海によって設けられた参詣道です。 慈尊院から壇上伽藍を経て奥の院弘法大師御廟に至...
-
善名称院(真田庵)
和歌山県九度山町(伊都郡)/文化史跡・遺跡
高野山真言宗のお寺です。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡だと言われています。寺内には資料館...
-
壇上伽藍
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
イメージしていたスケールと比べて圧倒的に大きく、その内部と合わせて、圧倒されました。真言密...
-
みろく石本舗かさ國
和歌山県高野町(伊都郡)/その他ショッピング
高野山散策の際、立ち寄りました。店先で売られている焼き餅とくるみ餅を店内でいただきました。...
灰ヶ峰の新着クチコミ
-
呉を中心に瀬戸内海の眺望素晴らしい
呉空襲を体験した母の話をよく聞き、呉には何か引き寄せられます。今回はいつも呉の町から見上げていた灰が峯へ。
途中の道は少し不安になりますが、なんとか頂上の展望台につきました。途端に目の前に広がる景色の素晴らしさに圧倒されました。呉の町、港、海上自衛隊、海を包み込むような山でした。休山を隔てての阿賀の町、野呂山、遠くに広島の町。なかなかこんな眺望は見れませんね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月14日
-
日没から夜景への移り変わり
日が沈む夕日を鑑賞して、そこからの街の夜景に至るまでの時間が何とも言えません。
山頂は下界とはかなり温度差があるので、衣服で調整されて下さい。
でも、車中からも堪能できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月5日
-
夕日スポットで利用します。
私は、広島市在住なので、休日に遠出をしなかったら、呉のここに夕日鑑賞に来ます。
標高は高いので、夏場は涼しいのですが、夏以外ですとかなり寒くなります。
気象台も兼ねているので、景色は抜群です。
冬は雪が積もっています。下界は積雪はなくても、ここは積雪していますから、冬用タイヤを装着の上登る事をお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月20日
-
上からは
上からはきれいな町を見ることができるようになっていますよ。夜にはきらきらと輝いていて美しいものになっていましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月13日
-
夜には
夜には美しい風景を見ることができる場所になっていますよ。カップルで見にいくといい雰囲気にもなってきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年4月20日