焼山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自然の中のお寺 - 焼山寺のクチコミ
グルメツウ みっちゃんさん 女性/40代
- 家族
お遍路の難所のお寺だと聞いていましたが、本当に厳しかったです。霧の中での参詣は、自然の中に吸い込まれているような雰囲気でした。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
みっちゃんさんの他のクチコミ
-
高野参詣道町石道
和歌山県九度山町(伊都郡)/旧街道
弘法大師空海によって設けられた参詣道です。 慈尊院から壇上伽藍を経て奥の院弘法大師御廟に至...
-
善名称院(真田庵)
和歌山県九度山町(伊都郡)/文化史跡・遺跡
高野山真言宗のお寺です。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡だと言われています。寺内には資料館...
-
壇上伽藍
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
イメージしていたスケールと比べて圧倒的に大きく、その内部と合わせて、圧倒されました。真言密...
-
みろく石本舗かさ國
和歌山県高野町(伊都郡)/その他ショッピング
高野山散策の際、立ち寄りました。店先で売られている焼き餅とくるみ餅を店内でいただきました。...
焼山寺の新着クチコミ
-
非常に不愉快な対応でした
皆様の口コミをみてから参拝すべきだったと大反省です。
まさに今、参拝を終わったところですが,ほんとうに不愉快な気持ちです。態度が横柄というレベルではないくらいひどいです。
加えて、重ね印も500円と、さらにひどい横柄な態度で言っていました。
後ろに並んでおられた方々もおどろいておられました。
なら領収書をだしてほしい、といいましたら、だせない,と。
お遍路で心静かにお参りしているのに、心の底から不愉快になりました。お遍路にきてこんな気持ちになったのははじめてです。
また、僧侶の方から,納経は,あくまで霊場をまわった証明に過ぎない。お大師様の分身ではなく単なるモノ,ともいわれました。お寺さんでそのような解釈をしてこられることが,いろんな意味でショックです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月4日
-
お遍路は修行の旅ですよ。
個人的には非常に良い思い出のあるお寺です。父の闘病生活最終段階で三度目の遍路を始めた時ですが、お寺の方との雑談の中でそのことをお話したところ、お線香、お箸と読経のご接待を頂きました。お陰様で、父も往生出来たかと思います。いまもそのお箸は飾っております。
いろいろ厳しいことが指摘されていますが、私にもその方のこと、少し心当たりはあります。とはいえ、低評価投稿の半分は投稿者の無知やわがままに見えます。お寺側の非がある場合にせよ、修業と考えるべき側面も有るかもしれません。納経帳は一人一冊が原則と昔から聞いています。それを事情のある方に二冊認めるか否かはお寺の裁量の範囲です。文句を言うのは筋違いですね。来られない方の代理でくるなら、代理としてきているのですから、ご自身の納経帳には納経を頂かないべきですよ。
遍路八十八箇所を巡ると、個性豊かなお寺の方に会うことも多々あり、正直二度と行きたくない人が働いている寺もありました。ただそのような場合も、社会生活しづらい事情の引き取り手のない方をお寺さんが寺男として雇って見守っているなどの話を聞いたこともあり、文句を言うのは辞めました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月3日
-
12番札所焼山寺納経所、修行している人とは思えない横暴な態度改めなさい
区切り打ちで2024年7月に結願させて頂きました。四国の方々には親切にしていただき感謝しています。12番札所除けばです。過去に11番札所藤井寺から険しい遍路道を経て12番札所焼山寺まで歩き通しました。この遍路ころがしの道中も色々と感謝の連続で、歩いた事は良い経験になりました。問題なのは焼山寺納経所での出来事です。その時のやり取りです●私「御朱印お願いします」●納経者「歩きですか、お疲れ様です」書き始める●私「諸事情で来れなかった人の書置き御朱印1枚いただけますか」●納経者「意味の分からない事言わないで」と言って坊さんを呼ぶ●坊さん 威嚇態度で「何でそんな分からない事するんだバカな事はできん意味のわからん事いうな」と他のお遍路さんいる前喧嘩口調で言われた。マナーであるなら普通に概要説明して「御朱印は一人一枚でお願いします」と言えばすむことです。追い出されるように焼山寺を出ました。以上です。
改善必要と思う項目> 一、国や霊場会も世界遺産などの登録を考え弘法大師が残した文化を守る気持ちがあるのなら、迎える側の態度を指導し改めさせるべき。
二、国は宗教法人として相応しいか、世界遺産認定ユネスコは世界遺産として相応しいのか焼山寺の現状を詳しく審査するべき。
三、旅行会社や霊場会は、お金を取って収益ある限り事業であり、利用者が12番札所でトラブルに巻き込まれている事実があるのだから、きれい事言わず本山である高野山とも相談し、12番札所でのトラブル防止に努め弘法大師が後世に伝え残した事を良い形で伝えていってほしい。
四、御朱印無しお遍路さんが増えて来た時の減益の影響も考えるべきだと思う。
五、私、再度歩き遍路考えてますが、遍路ころがし歩く予定でいます。その際に焼山寺が改善されていないよなら、巡礼参拝のみにして御朱印はもらわずに旅しようと思っています。御朱印無お遍路さんもいます。再度挑む時、他の87の寺や四国八十八の促進努力されている人達の事も考えていただき12番札所焼山寺が人を救える良き寺院に生まれ変わっている事を願いたいと思います。焼山寺井の中の蛙納経者は維持運用費を払ってくれるお遍路さんにもっと感謝して頂きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月4日
-
お参りで嫌な気分に
お札しか持参してなかったのでお賽銭に使う小銭の両替を頼みました。1万円札を渡すとお札9千円のみの戻りでした。
えっ?!と思い驚いて小銭は?と伝えるととぼけていました。その後500円玉一枚と百円5枚を渡してもらえましたが悪意を感じます。
「何人?車?」と質問されたのも1250年の記念スタンプを自分で押さないといけないお寺もこの札所が初めてでした。
納経所の方は住職の方でしょうか?
私の中で神仏に仕える方々を美化し過ぎてたのかも知れませんが応対が残念に思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月6日
-
きっちりしたお寺
辛口コメントが目についておりますが、納経帳1人1冊は、当然のことだと思います。
お参りした証が納経であり、諸事情あり、これない人もいるであろうことは理解できますが、そこはルールだと割り切るべきではないでしょうか?
代わりにお参りするなら、その人が2回行けばいいと考えます。無理なら、代行業者さんもいるみたいだし…。
お参りの代わりに写経など、他の参拝方法もあると思うし…。
10年前に焼山寺まで狭い道だった印象がありましたが、久しぶりに巡礼してみると道はあれたところもありますが、狭い印象はなくなってました。500円の志納金が活かされてる証拠だと思います。自分はもう、行かないから、払いたくないという気持ちも理解できますが、今、通ってきた道は過去に志納金を払った人のおかげでもあるのだから、未来のために払うのは決して悪いことではないはず。
皆様が言うほど、お寺の人の対応も悪くない、むしろきっちりし過ぎてるくらいだと思います。
88箇所巡っても一回、いっかい伝票を残しているのは、ここだけだと思います。経理がきっちりされている証拠ではないだしょうか?
駐車場代、入山料、他、いろいろな名目でお支払いしているお寺さんも多かったはず。
入山料を支払ったにも関わらず、納経場で働く人同士の私語が多いお寺さんより全然、いいと思います。(最後、悪口でしたね。不悪口、不悪口。)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月3日