遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

太宰府観光 - 戒壇院のクチコミ

まんまさん

福岡ツウ まんまさん 女性/60代

3.0
  • 家族

観世音寺の隣にあります。歴史の散歩道として太宰府政庁跡まで散策しました。古い菩提樹もあり、歴史ある門と本堂でした。

  • 行った時期:2018年9月
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 人数:2人
  • 投稿日:2018年10月3日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

まんまさんの他のクチコミ

  • 実相院の写真1

    実相院

    佐賀県佐賀市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    好きなお団子屋さんがすぐ近くにあるので、実相院にも行きました。与止日女神社の僧円尋が裏山を...

  • 住吉神社の写真1

    住吉神社

    熊本県宇土市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    小高いところにあるので階段を上るのが結構大変です。緑に囲まれた場所ですが、すぐそこは海です...

  • 諏訪神社の写真1

    諏訪神社

    鳥取県智頭町(八頭郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    静かで趣のある神社です。歴史は古く、明治時代に再建されたという拝殿は立派でした。紅葉の名所...

  • 六角堂の写真1

    六角堂

    滋賀県甲賀市/歴史的建造物

    3.0

    変わった形の交差点に建っていて何かなと思って見てみると六角堂でした。説明の看板もあり、市の...

戒壇院の新着クチコミ

  • 菩提樹

    3.0

    一人

    毎年6月上旬に咲く菩提樹の花が見事と聞き、お参りに行きましたが、6月14日には全て散り遅すぎました。

    • 行った時期:2019年6月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月15日

    のんちゃんさん

    のんちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
  • とても静か

    5.0

    一人

    とても静かな場所でした。
    太宰府の駅からバスに乗りましたがあまり本数も多くはないのかなと言った印象。
    また、駅からも少し離れているので出来れば車で行くほうがいいかも。

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月4日

    (癶∀癶)さん

    (癶∀癶)さん

    • 女性/30代
  • 戒壇院の2019年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    境内の片隅には、戒壇院と呼ばれる仏堂も残されている。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のことで東大寺など権力のある寺のみある。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月19日
    • 投稿日:2019年5月23日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 戒壇院の2019年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    境内の片隅には、戒壇院(かいだんいん)と呼ばれる仏堂も残されています。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のこと。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月19日
    • 投稿日:2019年5月22日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 鑑真が日本で初めて授戒を行った寺。

    4.0

    カップル・夫婦

    奈良時代の半ばの天平勝宝5年(753年)来日に成功した鑑真和上が、太宰府を訪れ、この戒壇院の地で初の授戒を行ったとされています。西戒壇として、中央戒壇(奈良の東大寺)・東戒壇(栃木の下野薬師寺)とともに「天下三戒壇」の1つに数えられます。5月6日には、鑑真忌として法要が行われます。また、境内の鑑真和上ゆかりのものとしては、供養塔と鑑真がもたらしたとされる菩提樹があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月10日

    他1枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

戒壇院周辺でおすすめのグルメ

  • カフェ観音の写真1

    戒壇院からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    カフェ観音

    太宰府市観世音寺/カフェ

    -.- (0件)
  • 大宰府茶房うさぎの写真1

    戒壇院からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    大宰府茶房うさぎ

    太宰府市観世音寺/カフェ

    -.- (0件)
  • 戒壇院からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    都府楼珈琲

    太宰府市観世音寺/カフェ

    -.- (0件)
  • 戒壇院からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    三十三茶屋

    太宰府市観世音寺/カフェ

    -.- (0件)

戒壇院周辺で開催されるイベント

  • 厄除厄晴れひょうたん焼納祭の写真1

    戒壇院からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    厄除厄晴れひょうたん焼納祭

    太宰府市宰府

    2025年04月04日

    太宰府天満宮に昨年奉納されたひょうたんを、天神ひろば斎場にて、大祓の奏上とともにお焚き上げ...

  • Pages | Fukuoka Art Book Fair 2025の写真1

    戒壇院からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    Pages | Fukuoka Art Book Fair 2025

    太宰府市宰府

    2025年04月18日~20日

    太宰府天満宮で、第2回となる「Pages | Fukuoka Art Book Fair」が開催されます。個性あふれる出...

  • 挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 特別展「はにわ」の写真1

    戒壇院からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 特別展「はにわ」

    太宰府市石坂

    2025年01月21日~2025年05月11日

    「埴輪 挂甲の武人」5体が一堂に展示される特別展が、挂甲の武人 国宝指定50周年記念、九州国立...

  • 宝満宮竈門神社 大護摩供の写真1

    戒壇院からの目安距離
    約3.3km

    宝満宮竈門神社 大護摩供

    太宰府市内山

    2025年05月25日

    人々のさまざまな願いを書いた護摩木を護摩壇へ投げ入れ、修験の修法により不幸不運を焼き払い、...

戒壇院周辺のホテル

  • メルキュール福岡宗像リゾート&スパの写真

    メルキュール福岡宗像リゾート&スパ

    宗像・玄海

    4.1 411件

    リブランド1周年特別価格プラン販売中!温泉と食を楽しむリゾート

  • 海辺の鮨宿 八幡屋の写真

    海辺の鮨宿 八幡屋

    若宮・遠賀・直方

    4.8 27件

    口コミ総合4.8!鮨に地魚割烹!絶景サウナ&お部屋食401ルーム必見

  • 玄海旅館の写真

    玄海旅館

    宗像・玄海

    4.4 15件

    2025年2月 離れ&銭湯NEWオープン! 公民館BAR飲み放題付き!! 

  • 杜の七種の写真

    杜の七種

    若宮・遠賀・直方

    4.6 27件

    森の隠れヴィラ&離れで過ごす秋の美味しい時間!お得な直前割も!

(C) Recruit Co., Ltd.