青蓮院門跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
日本庭園 - 青蓮院門跡のクチコミ
北海道ツウ kichiさん 男性/40代
- カップル・夫婦
八坂神社の奥知恩院の隣にある、皇室と関わりが深いお寺だけあって、落ち着いた雰囲気が感じられるお寺です。立派な庭園がいくつかあり、素晴らしいです。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2019年3月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kichiさんの他のクチコミ
-
ニライカナイ橋
沖縄県南城市/施設景観
沖縄南部のドライブ絶景観光スポットで、知念岬公園や斎場御嶽と合わせて観光されると良いと思い...
-
ちゃんぷるー市場
沖縄県恩納村(国頭郡)/その他ショッピング
農家さんから直接届く新鮮野菜や果物だけでなく、弁当やお肉、花などいろいろなものが安く売られ...
-
秋葉原
東京都千代田区/その他ショッピング
電気街からアニメの聖地になり、今は外国人観光客が増え国際的な街として活気づいてきました。飲...
-
サンセットビーチ
愛知県南知多町(知多郡)/ビーチ・海水浴場
日間賀島にあるビーチで、伊良湖岬から観光船にて西港へ向かって10分程で到着します。日間賀島は...
青蓮院門跡の新着クチコミ
-
蓮の襖絵とさつきのお庭を楽しみましょう
八坂神社から知恩院の間に位置して、一人きままな京散歩に足休めに立ち寄りお庭を楽しみます。襖絵の封筒や便箋は、お薦めです。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2023年5月16日
-
親鸞上人の聖地
知恩院さんに行く前に、立ち寄らさせていただしました。ここは、親鸞上人が慈円上人から得度を受けた門跡寺院で、本願寺発祥の地といっても過言ではない聖地です。なんとなくですがオーラを感じました。また、庭園目当てに、欧米人が観にきていました。日本人より多かった感じで。皆さん、ゆったりと庭園とお茶を満喫されていました。粟田の山並を借景に、季節の花「深山霧島ツツジ」が濃い朱色の花を咲かせて、見事満開でした。薩摩繋がりか、篤姫の豪華な長持ちが保管されてました。
門前の十六五さんで、甘納豆を買いました。とても美味しいです。祇園の本店とちがって、落ちついて買物ができますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2023年4月23日
-
ライトアップ竹林
ライトアップされた竹林が好き。お庭がよく手入れされていて美しい。入館をゆるされたら、庭園をお楽しみくださいませ。
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月6日
-
とても静かなしっとりとしたスポット
知恩院三門から徒歩約5分ほどで着きました。
初めて伺いましたが、見どころ満載で、なのに、人が少なく、とてもいい場所を見つけたと感じるほどです。
境内案内図を貰って、順路に沿って、見学しました。
最後、華頂殿は撮栄影OKでしたので、障子や白書院など撮影しました。
お庭も3か所、テーマ(?)に分かれているようで、時期的に紅葉には遅く、花も咲いていなかったので、違いはよくわかりませんでしたが(苦笑)。
全体に歩きやすい、高低差も少ない、気持ちのいい庭園散策となりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月14日
-
大胆な襖絵も美しい
静かなたたずまいをしています。入ると鮮やかな襖絵が目に飛び込んで来ます。大胆な襖絵も良いです。お庭を巡って帰路につくのですが、鐘に願いを込めてつきました。((疫病退散))
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2021年6月24日