- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹の里
所在地を確認する

パーカッションは竹の大きさでも音が違う
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竹の里について
個性豊かな八湯巡り、レトロな路地裏で出会う懐かしい風景。モクモク昇る湯煙を見るだけで何だか温まってくる。そんな別府の土産はここで。竹細工のほかに、竹のパーカッション、オカリナ、笛・・・どれもいい音がする。素朴だけどあったかい楽器たち。中国楽器、二胡、古箏、笛子も取り扱っている。
竹の種類によって異なる音が鳴る竹製楽器
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時30分〜日没 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸5組 |
交通アクセス | (1)大分道別府ICより北へ5分 |
竹の里のクチコミ
-
あおきさんのクチコミ
たけの良い香りがしました。すごく良かった、りっぱな作りでしたよお。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
伝統
竹を使った工芸品がたくさんありました!竹から匂ういい香りがとても、リフレッシュした気持ちにさせてくれました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
すごい
竹で作られた工芸品がたくさん見られました。
竹の魅力や用途の汎用性を再確認
出来ました。もはや工芸品の域ですね詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年12月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
竹の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竹の里(タケノサト) |
---|---|
所在地 | 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸5組 |
交通アクセス | (1)大分道別府ICより北へ5分 |
営業期間 | 営業:8時30分〜日没 休業:不定 |
料金 | その他:うぐいす笛420円〜 |
駐車場 | あり(無料) 1台 |
最近の編集者 |
|
竹の里に関するよくある質問
-
- 竹の里の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時30分〜日没
- 休業:不定
-
- 竹の里の交通アクセスは?
-
- (1)大分道別府ICより北へ5分
-
- 竹の里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹の里の年齢層は?
-
- 竹の里の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
竹の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 14%
- 50代以上 57%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 80%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%