野津めのう店
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
殿町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
野津めのう店周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
真っ青な空に見事な雄姿。一段一段天守登莉切って、松江の街を一望したとき、暑さを吹き飛ばしてくれた風。汗も心地よかったです。
by ひでぼうさん堀尾吉晴の入封によって慶長16年(1611)に完成した。五層六階の天守閣を中心に,6基の櫓を構えた。堀尾氏三代につづき,京極忠高が入城したが,嗣子なく断絶。のち松平直政が入封,松...
-
ネット予約OK
翌日のイベントのための準備中でなんとなく入りにくかったでふ。地下の大金庫では写真展が無料で開催されていてとても綺麗でした。大金庫の大扉を間近でみられて...
by Flowerさん「カラダもココロも喜ぶ幸せな時間と空間」 カラコロ工房は、「食」「買い物」「体験」を通じて松江を楽しんでいただける場所です。カラコロフードホールでは、10店舗の飲食店が昼か...
-
松江城の天守をじっくり鑑賞した後は、ゆっくり周辺を観光散策。天守下に鎮座するのは松江神社、松江開府の祖と松江藩中興の祖を祀ります。
by トシローさん松江藩初代藩主の松平直政を祀っており、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。 創建年代 1875年
-
2024年11月に夫婦二人で山陰を旅行した時、松江城とその周辺を見て回って、また最後に松江城に戻ってみると、そこにこの洋館が建っていました。 あり...
by yosshyさん興雲閣は、島根県松江市の松江城内に1903年(明治36年)に明治天皇行幸時の御宿所として建設された擬洋風建築の迎賓館だった建物。無料で公開されている。
-
二の丸広場から、天守がある本丸広場に上がる石段脇に、桜が寄り添い風情のある石垣がありました。桜はピークを過ぎて葉っぱも出てきていましたが、まだまだ良い...
by こぼらさん松江城山公園内にソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど300本以上の桜が咲く。3月下旬から4月上旬はお城まつりでにぎわう。
-
しまね市町村まちナビを見ることができました。島根県内19市町村の新しい魅力を発信するサイトです。観光に役立ちました。
by すけーんさん9:00?17:00(問い合わせ対応は平日のみ)
-
松江市殿町/その他名所
松江城近くのストーンライト、陶器を製作・販売する店。ストーンライトとは島根県の来待石を焼成・加工したもの。焼成時に生まれる色のグラデーション、自然石の優しい趣が癒しの空間...
-
ネット予約OK
9月上旬、午後に利用。気温が高く、汗をかいたが、水面を渡る風は気持ちが良かった。約60分の堀川巡り、いつもと違った目線で風景を楽しんだ。途中橋の下を通過...
by テンツーさん国宝・松江城の堀を約50分かけて周遊!「ぐるっと松江 堀川めぐり」は、水の都・松江を小舟でゆったり楽しめる人気の遊覧船体験です。 松江城を囲む堀川を、屋根付きの小さな船で...
-
ネット予約OK
動かない鳥のハシビロコウの餌取りが見れました! ペンギンのお散歩も可愛くて最高でしたね! 鳥が大好きな人には、超おすすめです。
by しげたろうさん世界でもめずらしい花と鳥の公園です。花の展示温室は,世界最大級の規模で,年中満開の数千種のベゴニア,フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また,2つの鳥の温室をはじ...
-
川沿いに左右ホテル、旅館が連なり路地に入れば居酒屋や酒店の小店があります。チェックインの後、時間があればゆっくり歩いて回るのもオススメ!お祭りを開催し...
by 景虎さん日本最古の美肌温泉といわれている。 松江市の西南約8km、三方を山に囲まれた温泉で、宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って旅館が軒を連ねている。近代的なホテルのほか、白木造りの純和風旅...
-
本当は日本海に沈む夕日を見たかったのですが、さえぎるものもなく、沈む瞬間まできれいに見れました。公園の駐車場も余裕があり、混雑もしていなかったです。
by mitchさん時がたつにつれ様々に表情を変化させる美しい夕日は「水の都松江」の象徴。日本の夕日100選にも選定されています。「宍道湖の夕日スポット」は、そんな宍道湖の夕日を嫁ヶ島や袖師地...
-
二日間変えて出雲大社と合わせて行きました。2回目ですが神秘的で良い。平日なのに人は多かったです。でも外国のかたはいなくて静かでした。
by おやっさん02さん漁業・海運・商売の神、事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として、青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船、そりこ、奉納鳴物等重要民俗資料あり。 創建年代 ...
-
ネット予約OK
車で行く人は第一乗船場(駐車場がある)、松江駅の近くから船に乗りたいときは、第二乗船場を利用するがおすすめ。 松江市の歴史もアナウンスされ、よかった。
by テンツーさん松江港〜大橋川〜宍道湖〜玉湯沖〜大橋川〜松江港【島根県・宍道湖観光遊覧船】日本百景の夕日を湖上から堪能!松江観光の定番クルーズ体験 島根県松江市にある「宍道湖観光遊覧船」...
-
ネット予約OK
友人と2人の島根旅行で忍者になりました! 着替えは頭から手先、足先まで丸々変身します♪ お店の方には何から何まで良くして頂き、楽しいのとちょっと恥ずか...
by 桜さん日本人なら一度は着てみたい着物。憧れの着物姿で、古い町並みが残り、着物がとっても似合う"城下町松江"の町歩きをお楽しみください。 当店は、「国宝松江城」や武家屋敷が建つ「塩...
-
ネット予約OK
たまたまどこかの記事でこちらの香水づくり体験を目にして、友だちと楽しいことしたいなーと思っていたところなので早速予約して行きました! 男性の店員さんが...
by あやさんセルフトータルビューティサロンBikaでは、パリジェンヌフレグランス(香水作り体験)をはじめセルフエステやスタッフによる痩身エステ施術や脱毛などをご予約いただけます。 当サロ...
-
ネット予約OK
大阪万博帰りの夜行バスで、早朝、松江駅到着して、朝風呂に入浴してから、朝食バイキング利用させて頂きました。 早朝利用の出来るプランとして、じゃらん遊び...
by タナポンガンダムさん -
池におみくじを浮かべて賽銭をのせるようなので夫婦でやってみました。手前ですぐに沈みましたので、成功ですよね?
by タケさん素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造。平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重要文化財に指定されている。鏡の池では、占い用紙に硬貨をのせて縁結び占い...
-
ネット予約OK
食事所がいくつかあり、景色をながめながらの食事は良かったです。また、庭園が素晴らしく時々ミストの霧が立ち込めて幻想的でした。 ここで飲んだコーヒーは特...
by ころちゃんさん山陰一の規模を誇る回遊式庭園。牡丹の花が有名。
-
常設展だけでしたがじっくり見ることが出来てよかったです。 あいにくの雨だったのですが晴れていれば宍道湖もゆっくり見れたとおもうと残念。 300円でしたか...
by たなさん絵画、版画、工芸、写真、彫刻各分野の優れた作品を常設展示するとともに、企画展示も行う。 【料金】 コレクション展 大人:300円、大学生:200円、小中高生:無料 ※企画展のチ...
-
何度も行きたくなる凄い神社。 叶い石は夫婦で親戚、家族のことを願いました。4度目ですが全部叶う不思議な神社。社務所の女性の方も人柄が好きです。11月15日
by たけちゃんさん奈良時代に完成された「出雲国風土記」に玉造湯社と記されている古い神社で、式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)、少彦名命(温泉の神)を祀る。境内に古代住居を...
-
掛け流しの温泉で温度も良かったので、長くゆっくり浸かることが出来ました。とても気持ちよかったです。
by マーさんさん泉温77度の効能豊富な天然温泉。 宍道湖や日本海の魚介類を旅館やホテルで味わうことができる。旅館・ホテルは宍道湖北岸に並び、宍道湖の眺望は素晴らしく、湖上に浮かぶ嫁ヶ島や秀...
-
ネット予約OK
ファミリーで利用しました。 変わった建物の形に沿って広い温泉があって、浅い露天風呂だけでなく、立って入れる露天風呂もありました。打たせ湯にドライサウナ...
by nanaさん玉造温泉の中心に位置する、勾玉型のユニークな建物が目印の「玉造温泉ゆ〜ゆ」です。 島根県松江市にある当施設は、地元の方から観光客まで幅広くご利用いただいている、人気の日帰...
-
コンパクトに分かりやすく展示されています。個人的には書斎の机の高さに驚きました。50代前半で狭心症で亡くなったとは・・・
by 猫嫁さん松江城北方の塩見繩手沿いの武家屋敷の西端に、小泉八雲旧居に隣接して建っている。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、明治23年8月から1年3ヵ月の間松江に滞在したが、松江在任...
-
ネット予約OK
初めてのSUP体験でした。普通の体験では行くことのできない沖までSUPで行くことが出来てすごく楽しかったです。 ご夫婦で運営されており、終始一緒にこいでいた...
by しょこさん -
神魂神社はインターネットで見つけて出雲大社の元祖であるということを知り、是非行ってみたいと思い足を運びました。 境内は木造の歴史ある建物が並んでいて静...
by yuuyuさん -
ネット予約OK
家族皆で行きました、沢山素敵な商品もあり、凄く優しくして頂きありがとうございます、体験は、大人も子供も楽しめる素敵な空間でした、いいお店なので、是非行...
by ひろさん松江駅南口より徒歩7分 住宅街の中の隠れ家のようなお店です♪
-
とても元気な先生で話しやすくて楽しい時間が過ごせました。 工房には作品もあって、素敵な空間でした。 素敵な時間をありがとうございました。
by かあこさん手作りのあったかな器が並ぶ窯元。いつもの食事どきを彩ってくれる遊び心ある器が魅力。 緑に囲まれたアットホームな工房で好きな器が作れる体験教室(要予約)は、気さくな女性店主...
-
湯薬師堂から左へ坂を登って行くと、出雲玉作史跡公園が在り公園の中心施設として出雲玉作資料館が丘の上に建っています。玉作とは古代より勾玉や管玉を造る事、...
by トシローさん出雲玉作跡の発堀資料を主体とする玉作りの専門館。 【料金】 大人:300円、高校生以下:無料
-
ネット予約OK
大人2人、小学生1人、中学生1人で2時間コースへ参加しました。 初めて釣りに挑戦しましたので竿の扱いやえさの付け方など全く分かりませんでしたが、船頭さ...
by ベンジャミンさん -
ネット予約OK
前日に2名で予約していましたご、天候の関係で中止になり、次の日に1人で参加することにしました!参加して正解でした(^^)しっかりレクチャーして頂き、綺麗な海...
by achさん