野津めのう店
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
殿町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
野津めのう店周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
国内に数少ない現存天守の城ですが、城中に井戸があるなど、個性的です。階段の板が水平でなく、斜め上になっていて下りで滑りにくくなっているのに驚きました。...
by ポチぽちさん堀尾吉晴の入封によって慶長16年(1611)に完成した。五層六階の天守閣を中心に,6基の櫓を構えた。堀尾氏三代につづき,京極忠高が入城したが,嗣子なく断絶。のち松平直政が入封,松...
-

2024年11月に夫婦二人で山陰を旅行した時、松江城とその周辺を見て回って、また最後に松江城に戻ってみると、そこにこの洋館が建っていました。 あり...
by yosshyさん興雲閣は、島根県松江市の松江城内に1903年(明治36年)に明治天皇行幸時の御宿所として建設された擬洋風建築の迎賓館だった建物。無料で公開されている。
-

松江城の天守をじっくり鑑賞した後は、ゆっくり周辺を観光散策。天守下に鎮座するのは松江神社、松江開府の祖と松江藩中興の祖を祀ります。
by トシローさん松江藩初代藩主の松平直政を祀っており、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。 創建年代 1875年
-
ネット予約OK

翌日のイベントのための準備中でなんとなく入りにくかったでふ。地下の大金庫では写真展が無料で開催されていてとても綺麗でした。大金庫の大扉を間近でみられて...
by Flowerさん「カラダもココロも喜ぶ幸せな時間と空間」 カラコロ工房は、「食」「買い物」「体験」を通じて松江を楽しんでいただける場所です。カラコロフードホールでは、10店舗の飲食店が昼か...
-

二の丸広場から、天守がある本丸広場に上がる石段脇に、桜が寄り添い風情のある石垣がありました。桜はピークを過ぎて葉っぱも出てきていましたが、まだまだ良い...
by こぼらさん松江城山公園内にソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど300本以上の桜が咲く。3月下旬から4月上旬はお城まつりでにぎわう。
-
しまね市町村まちナビを見ることができました。島根県内19市町村の新しい魅力を発信するサイトです。観光に役立ちました。
by すけーんさん9:00?17:00(問い合わせ対応は平日のみ)
-

松江市殿町/その他名所
松江城近くのストーンライト、陶器を製作・販売する店。ストーンライトとは島根県の来待石を焼成・加工したもの。焼成時に生まれる色のグラデーション、自然石の優しい趣が癒しの空間...
-
ネット予約OK

遊覧船内には長い掛け布団がありました。冬場はコタツになるとか。50分かけて堀を巡りますが、船頭さんの語りが楽しくて最高です。数カ所ある低い橋では船の屋根...
by ポチぽちさん国宝・松江城の堀を約50分かけて周遊!「ぐるっと松江 堀川めぐり」は、水の都・松江を小船でゆったり楽しめる人気の遊覧船体験です。 松江城を囲む堀川を、屋根付きの小さな船で...
-

玉造温泉の夜の雰囲気、情緒有る温泉街を感じさせて頂きました。 友人5人との旅行で思い出の1ペイジとなりました。 福山からは比較的に近いため、再度訪れた...
by のりちゃんさん日本最古の美肌温泉といわれている。 松江市の西南約8km、三方を山に囲まれた温泉で、宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って旅館が軒を連ねている。近代的なホテルのほか、白木造りの純和風旅...
-
本当は日本海に沈む夕日を見たかったのですが、さえぎるものもなく、沈む瞬間まできれいに見れました。公園の駐車場も余裕があり、混雑もしていなかったです。
by mitchさん時がたつにつれ様々に表情を変化させる美しい夕日は「水の都松江」の象徴。日本の夕日100選にも選定されています。「宍道湖の夕日スポット」は、そんな宍道湖の夕日を嫁ヶ島や袖師地...
-
ネット予約OK

いろんな種類の花もいっぱいで素敵なんですが、なんといっても鳥たちが近いです。 一畑電車からもすぐで車移動じゃなくても大丈夫でした。 ハシビロコウのフド...
by ほっぺさん世界でもめずらしい花と鳥の公園です。花の展示温室は,世界最大級の規模で,年中満開の数千種のベゴニア,フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また,2つの鳥の温室をはじ...
-
ネット予約OK

食事所がいくつかあり、景色をながめながらの食事は良かったです。また、庭園が素晴らしく時々ミストの霧が立ち込めて幻想的でした。 ここで飲んだコーヒーは特...
by ころちゃんさん山陰一の規模を誇る回遊式庭園。牡丹の花が有名。
-
ネット予約OK

たまたまどこかの記事でこちらの香水づくり体験を目にして、友だちと楽しいことしたいなーと思っていたところなので早速予約して行きました! 男性の店員さんが...
by あやさんセルフトータルビューティサロンBikaでは、パリジェンヌフレグランス(香水作り体験)をはじめセルフエステやスタッフによる痩身エステ施術や脱毛などをご予約いただけます。 当サロ...
-

平日の朝9時半前なのに既に混雑していました。朝ドラの影響でしょう。展示内容も妻のセツについて詳しく説明してあって面白かった。養女だった事を初めて知り...
by みわちゃんさん松江城北方の塩見繩手沿いの武家屋敷の西端に、小泉八雲旧居に隣接して建っている。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、明治23年8月から1年3ヵ月の間松江に滞在したが、松江在任...
-
ネット予約OK

友人と2人の島根旅行で忍者になりました! 着替えは頭から手先、足先まで丸々変身します♪ お店の方には何から何まで良くして頂き、楽しいのとちょっと恥ずか...
by 桜さん日本人なら一度は着てみたい着物。憧れの着物姿で、古い町並みが残り、着物がとっても似合う"城下町松江"の町歩きをお楽しみください。 当店は、「国宝松江城」や武家屋敷が建つ「塩...
-

何度か参拝していますが、日曜日で混んでいたので、平日に又参拝したいです。境内の空気感が好きです。次回は灯台まで足を伸ばしたいです。
by shoukoさん漁業・海運・商売の神、事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として、青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船、そりこ、奉納鳴物等重要民俗資料あり。 創建年代 ...
-
朝ドラでも放映されていたせいか、平日なのに若い女性の参拝者が多かった。 テレビでは神を落とす池が明るかったが、実際は暗かった。 紙が早く落ちると...
by みわちゃんさん素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造。平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重要文化財に指定されている。鏡の池では、占い用紙に硬貨をのせて縁結び占い...
-
ネット予約OK

いつか長楽園さんの巨大露天風呂に入ってみたいと思っていたところ、今回のプランを発見し、すぐに申し込みました。まず11時半から、玉造国際ホテルさんで、宍道...
by あずみさん -
ネット予約OK

宍道湖の東側をゆったりと遊覧します。 松江藩のこと、松江城の解説を聴きながら、しばしゆったりした時間を過ごします。 お勧めです。
by テンツーさん松江港〜大橋川〜宍道湖〜玉湯沖〜大橋川〜松江港【島根県・宍道湖観光遊覧船】日本百景の夕日を湖上から堪能!松江観光の定番クルーズ体験 島根県松江市にある「宍道湖観光遊覧船」...
-
ネット予約OK

松江城や堀川めぐりをしながらちょうど予約時間にいい時間になっていました。たくさんの既製品も売られていますが自分で好きな石を選んで作るのでみんなそれぞれ...
by きみさんあとりえgtp カラコロ工房店は、カラコロ工房から松江の観光名所のひとつ「塩見縄手」沿いの「松江ごころ」内の店舗に引っ越ししました。 「松江ごころ」は松江城のお濠端にあり、...
-
ネット予約OK

今まで機会がなく、今回初めての体験でした。 丁寧に指導して頂き、作品も素敵な形に仕上がりました。 焼き上がって手元に届くのはだいぶん先になりますが、と...
by Ashさん@初心者のお客様も安心☆松江西インター降りてすぐ♪松江城からお車で約15分♪ OPEN9時から21時♪各時間帯1組様限定対応、ゆったりと体験できます! A体験メニューは人気の電動ろ...
-
ネット予約OK

ホテルの料理をかしこまらず食べられるバイキングスタイルでした。小さい器に料理が1口ずつ入っていて、気に入ったものは何回も食べることが出来ました。また、...
by しもっちさん「ストリーモ」って? 歩く速さから自転車程度のスピードまで、 ご自身の操作で自由に移動できる新感覚の立ち乗り三輪モビリティ。 停車時も自立し、転びにくく安定した走行が特徴...
-
初めての参拝。駐車場もあり、参道を上がる。 先に社務所で叶い石を拝受して、眞玉(願い石)に…。 御朱印も拝受。
by おけいはんさん奈良時代に完成された「出雲国風土記」に玉造湯社と記されている古い神社で、式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)、少彦名命(温泉の神)を祀る。境内に古代住居を...
-

松江歴史館に行く途中にあり立ち寄ってみました。 お館様がいそうな空間でした。 細かく用途ごとに部屋が別れていて、今の生活に比べて丁寧にひとつひとつ暮ら...
by まーちゃんさん塩見縄手の中ほどにあり、中老塩見家の屋敷として建てられたもので、すでに260年以上が経過している。 平成30年8月1日にリニューアルオープン。 【料金】 大人:310円、小人(小・...
-
ネット予約OK

ファミリーで利用しました。 変わった建物の形に沿って広い温泉があって、浅い露天風呂だけでなく、立って入れる露天風呂もありました。打たせ湯にドライサウナ...
by nanaさん玉造温泉の中心に位置する、勾玉型のユニークな建物が目印の「玉造温泉ゆ〜ゆ」です。 島根県松江市にある当施設は、地元の方から観光客まで幅広くご利用いただいている、人気の日帰...
-
ネット予約OK

生まれて初めてろくろをまわしました!担当の人がとても親切で、余った粘土で箸置きをつくらせてくれたことに感動しました!本当に最高でした!
by ダントンさんむめい窯オリジナル商品の展示販売をしています。 店内から2階へ上がると陶芸教室が併設してあり整った設備の中で陶芸体験をゆっくり楽しんでいただくことが出来ます。
-
掛け流しの温泉で温度も良かったので、長くゆっくり浸かることが出来ました。とても気持ちよかったです。
by マーさんさん泉温77度の効能豊富な天然温泉。 宍道湖や日本海の魚介類を旅館やホテルで味わうことができる。旅館・ホテルは宍道湖北岸に並び、宍道湖の眺望は素晴らしく、湖上に浮かぶ嫁ヶ島や秀...
-
ネット予約OK

駐車場を止める時、少し玄関から離れた所に止めようとしたら、スタッフさんが笑顔で「日帰りのご利用ですね。こちらへどうぞ」と、玄関近くの場所に案内して頂き...
by ノエルさん2つの大浴場の露天風呂エリアにウッドデッキを増設し、ベンチとリクライニングチェアを設置。 ベンチの奥行を広くとることで、座っても寝ころんでも過ごせる“整いスペース”が完成...
-
ネット予約OK

今回は日帰りのお昼の食事&入浴プランを利用しました。旅館前に到着した瞬間にスタッフの方が小雨の降る中駆け寄って出迎えてくださり、宿泊客ではないのにこん...
by なあすけさん -

出雲大社と熊野大社、珍しく島根県の出雲地方には二つの一宮があります。私は松江の実家に帰ると必ず両社に参拝しますが、熊野大社は特別な空気を感じる美しい場...
by さこちゃんさん古来、出雲国一宮であり、古代出雲人の崇敬を集めた社。祭神は素盞嗚尊で、鑽火殿での亀太夫神事が有名。





























































































