陶芸工房えんのかま
- エリア
- 
							- 
										静岡
- 
										伊豆高原
- 
										伊東市
- 
										富戸
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
陶芸工房えんのかまの概要
所在地を確認する
 
													
													
												伊豆高原のシンボル大室山の麓にある陶芸体験施設です
 
													
													
												目印の看板 のはずですが目立ってませんっ
 
													
													
												自作の器はまさに【特別】釉薬は15種類用意しております♪
 
													
													
												店内風景 ロクロ台数20 その他席数25
 
													
													
												みんなでやれば怖くないかも!?
 
													
													
												小さなお子様も楽しんで体験できます♪
 
													
													
												初めての方でも安心して体験できるようスタッフが丁重にインストラクトします。
 
													
													
												毎日使う器の事、少し考えてみませんか?
 
													
													
												お店の隣にはギャラリーもございます。
 
													
												- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
陶芸工房えんのかまについて
えんのかまは2007年にできた伊豆高原の陶芸専門の体験工房です。
2011年に移転し、現在の大室山のほど近くに移りました。
土に触れる楽しさと、陶器を使う生活を少しの間考えて頂く事が使命です♪
ぜひ お気軽にお立ち寄りくださいっ!!
近隣大室山リフト乗り場には、当工房で製作された器で食事ができる『おおむろ軽食堂』や
工房隣地には2015年夏オープン予定の展示室などもございます。
【ロクロコース  3,500円 (焼代&税込)】     
  2つの器制作費と10色の釉薬を選ぶ費用が含まれております、
  これは陶芸体験ではかなりリーズナブル!
【てびねりコース 2,500円 (焼代&税込)】
  こちらも2つの制作費と10色の釉薬が選べます。
  意外とシンプルな造形は難しく、製作バリエーションが多い分難易度は高いです。
【下絵付けコース 1,700円 (焼代&税込)】
  下絵付けとは器の生地と釉薬の間に模様を描く製法の事で、
  のせる顔料を釉薬でコーティングしてしまう為経年変化にとてーも強い模様を表現できます。
※ 当日お預かりした作品の焼成に約45〜60日のお時間を頂く為、作品を取りに来られない方は別途送料が掛かります。
    (目安1,400円/2人、人数やお届け先により変化)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | オープン:9:30 受付時間:16:00まで クローズ:17:00 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-1053 地図 | 
| 交通アクセス | (1)【電車⇒バス】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒東海バス・シャボテン公園行き【理想郷東口】降車⇒徒歩1分 【電車⇒タクシー】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒小型タクシー(15分/2000円くらい) (2)【車】 A)東名 沼津I.Cから(中伊豆バイパス経由)1時間30分 B)小田原厚木道路 石橋I.Cから1時間30分 C)伊東駅から21分 | 
陶芸工房えんのかまの遊び・体験プラン
- 
											  焼成費込で2個作成の安心価格、人気の電動ろくろコース!!初めての人も安心、スタッフが作品作りを丁寧にお手伝いします。 陶芸と言えば!電動ろくろに挑戦! 
 ■作れる作品数は2つ(3つ目からは別途料金)
 ■粘土代、焼成費用等含まれています!!
 ※別途送料がかかります。
 ■15種のポップな釉薬からチョイス
 ■所要約1時間陶芸教室・陶芸体験 お一人さま 3,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
 
- 
																	
- 
											  焼成費込みで2つ作成!初めてでも安心、てびねり陶芸体験。スタッフが作品作りを丁寧にお手伝いします。 自由に作りたい!てびねり陶芸に挑戦! 
 ■作れる作品数は2つから
 ■15種のポップな釉薬からチョイス
 ■粘土代、焼成費用等含まれています!!
 ※別途送料がかかります。
 ■所要約2時間陶芸教室・陶芸体験 お一人さま 2,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
 
- 
																	
陶芸工房えんのかまの訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 61%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 1%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 37%
- やや空き 19%
- 普通 25%
- やや混雑 14%
- 混雑 6%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 48%
- 30代 15%
- 40代 19%
- 50代以上 18%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 3%
- 2人 64%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 3%
- 4〜6歳 3%
- 7〜12歳 53%
- 13歳以上 41%
 
陶芸工房えんのかまのクチコミ
- 
					最高の思い出になりました。 家族5人で初ろくろ体験でした。指に力が入りすぎて思うような形にならなくなりそうな時にはすぐに寄り添い対応してくださいました。 
 最後の色選びはゆっくり選ぶことができました。
 一人2つも作品が出来、子供たちの風鈴も希望通りに作ることが出来、満足で終えることができました。
 先日楽しみに待っていた作品が届き、開けた時はそれぞれの個性が出ていて笑いと感動で満ち溢れていました。一番嬉しかったのは手書きのお手紙が入っており心温まりました。家族大満足で可愛い作品を前にみんなで色や作品の話で食事がとても楽しいです。また機会がありましたら伺いたいです。詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月28日
 
- 
					仕上がりが楽しみです。 フレンドリーな先生で、体験時間にもゆとりがあり、写真撮影のサービスも嬉しかったです。全体的にとても満足でした。海外からの参加で、作品の配送が約2ヶ月後と少し遅く感じた点だけ気になりました。作品が届きましたらまた追加書き込みします。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月4日
 
- 
					土の感触が気持ち良い! 初めてろくろを焼きをやりました。店員さんの説明が丁寧ですごく楽しくろくろをやることができました。すごくいい体験になりました。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年8月26日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月27日
 
陶芸工房えんのかまの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 陶芸工房えんのかま(トウゲイコウボウエンノカマ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-1053 遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 | 
| 交通アクセス | (1)【電車⇒バス】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒東海バス・シャボテン公園行き【理想郷東口】降車⇒徒歩1分 【電車⇒タクシー】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒小型タクシー(15分/2000円くらい) (2)【車】 A)東名 沼津I.Cから(中伊豆バイパス経由)1時間30分 B)小田原厚木道路 石橋I.Cから1時間30分 C)伊東駅から21分 | 
| 営業期間 | オープン:9:30 受付時間:16:00まで クローズ:17:00 | 
| 料金・値段 | 2,800円〜 | 
| 駐車場 | 専用駐車場あり(無料)
										
										
										
										
										
									
									
										14台 店舗の前にございます。 | 
| トイレ | あり 男女各1箇所 | 
| 更衣室 | なし | 
| シャワー | なし | 
| レンタル備品 | あり エプロン | 
| 売店 | なし | 
| 食事の持ち込み | OK お飲み物は大丈夫です。特に食事スペースは設けておりません。 | 
| 飲食施設 | おおむろ軽食堂 (車で約3分) | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 番号を表示 0557-51-8069(ご予約・お問合せは0557-51-8069までお電話ください 無休で営業、ご予約のない場合は16:00に閉店する場合がございます。 お車で移動・カーナビをご使用の方は(移転歴がある為)電話番号検索はお控えください。 住所またはグーグルWEBにて正確な所在地が掲載されております。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 | 
| ホームページ | https://ennokama.com/ | 
| 施設コード | guide000000181899 | 
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶芸工房えんのかまに関するよくある質問
- 
					- 陶芸工房えんのかまのおすすめプランは?
 
- 
					- 陶芸工房えんのかまの営業時間/期間は?
- 
							- オープン:9:30
- 受付時間:16:00まで
- クローズ:17:00
 
 
- 
					- 陶芸工房えんのかまの料金・値段は?
- 
							- 陶芸工房えんのかまの料金・値段は2,800円〜です。
 
 
- 
					- 陶芸工房えんのかまの交通アクセスは?
- 
							- (1)【電車⇒バス】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒東海バス・シャボテン公園行き【理想郷東口】降車⇒徒歩1分
- 【電車⇒タクシー】 伊豆急行線・伊豆高原駅⇒小型タクシー(15分/2000円くらい)
- (2)【車】 A)東名 沼津I.Cから(中伊豆バイパス経由)1時間30分 B)小田原厚木道路 石橋I.Cから1時間30分 C)伊東駅から21分
 
 
- 
					- その他おすすめのクラフト・工芸は?
 
- 
					- 陶芸工房えんのかま周辺のおすすめ観光スポットは?
- 
							- 伊豆クラフトハウス - 約440m (徒歩約6分)
- 大室山 - 約1.5km (徒歩約20分)
- 伊豆シャボテン動物公園 - 約1.0km (徒歩約13分)
- 城ケ崎海岸 - 約3.0km
 
 
- 
					- 陶芸工房えんのかまの年齢層は?
- 
							- 陶芸工房えんのかまの年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
- 
					- 陶芸工房えんのかまの子供の年齢は何歳が多い?
- 
							- 陶芸工房えんのかまの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 

 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
												 
												 
																
															
														 
																
															
														 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	