柿の葉ずし総本家平宗奈良店
- エリア
-
-
奈良
-
奈良・斑鳩・天理
-
奈良市
-
今御門町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
仕事体験(職業体験)
-
柿の葉ずし総本家平宗奈良店の概要
所在地を確認する





用意されていたもの

柿の葉寿司8個分の材料です。この他、詰める箱など様々ご用意頂きました。

1人前のセット

会場の様子

完成

売り物みたいな柿の葉寿司
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
柿の葉ずし総本家平宗奈良店について
奈良を代表する郷土料理《柿の葉すし》の総本家平宗、
奈良店は古都の風情を残す奈良町の一角にあり、
またすぐそばには猿沢池があります。
興福寺の鐘の音を聞きながら、
ゆっくりと平宗の郷土料理と旬のお料理を心行くまでお楽しみ下さいませ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:【販売】10時〜20時 営業時間:【飲食】11時〜20時30分 休業日:毎週月曜日 |
---|---|
所在地 | 〒630-8374 奈良県奈良市今御門町30-1 地図 |
交通アクセス |
(1)近鉄電車「近鉄奈良駅」より徒歩約10分
JR「奈良駅」より徒歩約15分 |
柿の葉ずし総本家平宗奈良店の遊び・体験プラン
-
【平宗奈良店】柿の葉ずし作り体験≪8個入りプラン(鯖・鮭)≫
平宗奈良店は奈良公園から歩いて1分♪
大仏さんにお参りして、鹿と遊んで、そのあとは奈良の名物を作ってみませんか??伝統工芸
おひとり
2,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
平宗 奈良店 柿の葉ずし手作り体験【12個入り(鯖・鮭)プラン】
大満足の柿の葉寿司12個付♪
東大寺のお参りがてら、ならまちの散策が終わったら、平宗に寄っていきませんか??伝統工芸
おひとり
2,600円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
柿の葉ずし総本家平宗奈良店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 73%
- やや空き 0%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 29%
- 40代 35%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 47%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 20%
柿の葉ずし総本家平宗奈良店のクチコミ
-
子どもと一緒に奈良の文化に触れられる
子どもを連れての奈良旅行で「奈良の伝統文化に触れる」「奈良らしいものを食べる」の2つの目的を達成すべく、こちらの体験に参加しました。中学生小学生6歳児と体験したのですが、とても親切に御指導頂き、最後は6歳児も「できた!」と大変満足していました。中学生小学生も「次に奈良に来たら、もう一度ここで柿の葉寿司を作りたい」と言っています。子どもから大人まで楽しめて、貴重な経験になりました。柿の葉寿司は鯖と鮭の二種類を巻いたのですが、どちらもとても美味しく、子どもたちもすっかり完食してしまいました。
次も機会があれば、ぜひ体験したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月3日
-
包むという優しい文化
4歳の娘と2人で参加しました。
参加者は私達2人のみで、1名の職人さんが丁寧に楽しく教えて下さり、娘が大喜びでした。
手袋を装着し、1人8個のお寿司を作りました。柿の葉にサバ、鮭の切り身を並べてその上にご飯を乗せ葉で包みました。娘も作業に没頭し、自分でしたいと張り切っていました。
座敷だったので小さい兄弟がいても体験できそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月14日
-
伝統の地元の食を学ぶ
柿の葉ずしの成り立ちや地元の方々の想いなどを映像で見てその後作り方を教えてもらいました。
日持ちが3日もある事を伺い帰ってから家族で美味しく頂きました。
体験の流れの案内では最後にCおちゃと柿の葉寿司をどうぞ!なっていましたが『随分前にそれは無くなった』と言われて、お茶だけ飲んでさっさとお帰りと残念な対応でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月7日
柿の葉ずし総本家平宗奈良店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 柿の葉ずし総本家平宗奈良店(カキノハズシソウホンケヒラソウナラテン) |
---|---|
所在地 |
〒630-8374 奈良県奈良市今御門町30-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)近鉄電車「近鉄奈良駅」より徒歩約10分 JR「奈良駅」より徒歩約15分 |
営業期間 |
営業時間:【販売】10時〜20時 営業時間:【飲食】11時〜20時30分 休業日:毎週月曜日 |
料金・値段 |
2,000円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0742-22-0866 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000186144 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
柿の葉ずし総本家平宗奈良店に関するよくある質問
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店のおすすめプランは?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:【販売】10時〜20時
- 営業時間:【飲食】11時〜20時30分
- 休業日:毎週月曜日
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の料金・値段は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の料金・値段は2,000円〜です。
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄電車「近鉄奈良駅」より徒歩約10分
- JR「奈良駅」より徒歩約15分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- itoaware-いとあはれ-奈良店 - 約150m (徒歩約2分)
- 東大寺 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 奈良公園 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 奈良国立博物館 - 約710m (徒歩約9分)
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の年齢層は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗奈良店の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。