かもしか道具店
- エリア
-
-
三重
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
-
菰野町(三重郡)
-
川北
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
かもしか道具店周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
ゴールデンウィークで混み合って居ました 子供の日だったので仕方ないのですが すこし落ち着かなかったです 今度は平日に行きたいです
by makiko555さん「アクアイグニス」は「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設です。 加水・加温・循環一切なしの源泉100%かけ流しの「片岡温泉」と、パティシエ辻口博啓のスイーツや...
-
15分のロープウェイを楽しんだあと、レストランで食事とソフトクリームを堪能。 お天気もよく待ち時間もさほどなく最高でした。
by まぁちゃんさん全長2,161m、標高400m地点の湯の山温泉から御在所岳の山上までの標高差780mを、約15分で結ぶロープウェイ。ゴンドラ内からは目前に御在所岳が広がり、新緑、紅葉、雪模様など四季折...
-
ネット予約OK
何度行っても温泉最高です 宿泊でも日帰りでも本当にゆっくり出来ます 食事も美味しいデス 今回は日帰りでしたが次回は泊まりがけで行きたいです
by makiko555さん広々とした開放感溢れる温泉は湯の山髄一。美人湯ともいわれるほど、美肌効果が高く、湯船から日本庭園を望みながらの入浴は格別! 夏にはビアガーデンがオープン♪日帰りのご昼食も...
-
裏道登山道で登りましたが、それなりに厳しいので、しっかりした装備特に登山靴は必要かと思いました。特に藤内小屋からの道はかなりの斜度になります。city fas...
by 豚真珠さん鈴鹿山脈の主峰で眺望は見事。山頂の草原は公園で展望台などがあり,北壁の岩場は有名。湯の山からロ-プウエイで12分。 植物の豊富なことで知られており、山麓は暖帯性の植物、中腹...
-
ネット予約OK
今回初めての訪問。 土砂降りの中、小さい子ども2人を連れて行きました。 店主さんは、時間は気にせずゆっくりしてってくださいとのこと。 それに練乳は特大...
by なみさんこもの園では5種類のいちごをお楽しみいただくます。 名水百選に選ばれた地下水で育てている名水いちごです。 あきひめ 酸味が少なく、甘みも十分。口当たりがやわらかい。形はや...
-
ネット予約OK
時間も忘れて没頭する事3時間。満足出来る器が出来ました。教えて頂いたお兄さんありがとうございます。一年以上先の再会になりますが 楽しみに待ってます。
by なおさん「焼き上りの目安」 現在一年程かかります。窯のタイミングによっては1年以上かかる場合があります...
-
ネット予約OK
毎年、この時期にいちご狩りを楽しんでいます。 昨年は違う所に行きましたが… やっぱりアクアイグニスの苺は美味しい。 種類も多く、綺麗にしてあって 中に...
by みんみんさん三重県菰野町湯の山温泉に癒しと食の総合リゾート「アクアイグニス」内のファームです。 減農薬、有機肥料栽培など、安心でおいしいいちごを栽培しており 園内でいちご狩りもお楽し...
-
湯の山温泉湯元グリーンホテルは、内湯の他に大きな露天風呂があり結構楽しめました。内湯が二か所あり、小さい浴槽は黒色だったような…お肌にも良い感じでした...
by さとちゃんさん天にそそり立つ鈴鹿連峰の主峰・御在所岳をバックに山と渓谷につつまれた温泉。その歴史は古く、養老2年(718年)浄薫和尚が薬師如来のお告げにより発見したと伝えられ、傷ついた鹿が...
-
駐車場には充電設備があって、EV車にとってはとても便利です。玄関前には安く買える訳あり陶器も販売。豚の形をした蚊取り線香陶器が面白い。店内のショップはこ...
by あおちゃんさん -
湯の山温泉にあり、ロープウェイ駅からもそれほど遠くない。境内には立派な不動明王像があり、このあたり一帯を守ってくれている感じがする。
by グレチンさん湯の山温泉にある僧兵ゆかりの寺。
-
ネット予約OK
2年ぶりにリピート利用。朝明ロッジの方は以前と同様親切で、食器等貸して頂き便利でした。猛暑で水遊びも最高でした。魚が少し減った気はしました。また、利用...
by takaさん朝明渓谷は、鈴鹿国定公園の中にあって、鈴鹿山脈のほぼ中央に位置し、四季を通じて詩情豊かな大自然の懐に抱かれた景勝の地です。釈迦ヶ岳、国見岳、御在所岳、雨乞岳などへの登山の...
-
ネット予約OK
ワイヤーをつけながら、ジャングルジムのようにミッションをクリアしていきました。ジップラインの種類も豊富で、かなりの距離を滑り降りていきます。中でも迫力...
by ソフト野郎さん心がオドル、オドルの森。 オドル【Odor】はラテン語で香りの意味があり、 五感を感じながら体験していただきたいという思いがあります。 オドルの森は元里山林。 そして放置...
-
現在、神社下を通る国道306は交通至便なドライブウェイだが、かつては初級者程度とは言え、「酷道」の風情だった。狭隘な道だったころからR306を行き来すること...
by quaさん社伝によれば、百済より来朝した仏師・安阿弥が刻んだという毘沙門天を祀る。千段杉と呼ばれる樹齢1000年を越える巨大な神木が歴史の古さを物語っている。神社がある福王山は天狗信仰...
-
ネット予約OK
◆FREE AND EASY CAMP RESORT ◆CAFE and BBQ TREE HOUSE ◯三重県 菰野 ──────────────────── ◎手ぶらBBQ 4名コースー\17600 ◎施設...
by ptsさん -
5がつなのに、なんと樹氷が見られました!とても綺麗でした。人もたくさんいなくて、ゆっくり散策できます。樹氷を見たことのない方、ぜひおすすめです。ロープ...
by ひろりさん冬期もロープウエイが運行されるので見物可能。天候等の条件次第で見られない場合がある。 【規模】面積50ha
-
菰野町(三重郡)菰野/その他名所
会員制ホテルです。 日帰り入浴あります。金曜日は入浴は出来ません。 内湯・露天風呂有ります。ジャクジー・サウナ・ 打たせ湯があります。 脱衣所は広くて...
by ピーコさん登山客やハイカー、日帰り温泉客にもお薦め。御在所ロープウェイからもよく見える麓の会員制ホテル。綺麗なお風呂で、疲れを癒そう。手ぶらでOK。綺麗な大浴場&露天風呂が利用できる
-
二階建ての美術館です。駐車場は広くて無料なのが嬉しい。館内は写真撮影ができる場所とそうでない場所があります。撮影したい場合は、受付でもらえるマップで確...
by あおちゃんさん池田満寿夫の陶彫「般若心経シリーズ」1300点を中心に、江戸中期、伊勢に生まれた伝統工芸「古萬古」の一級コレクションなど幅広い作品が展示されている。 美術館併設のParami...
-
湯の山温泉の近くあるゴルフ場です。 御在所が近いせいか、三重カントリーほどではないですが、 グリーンが難しいと思います。 距離はありませんが、池などが...
by ともときさん -
菰野藩主土方家墓地を訪問しました。菩提寺見性寺の墓地にあります。静かな杉林の中にあってゆっくりお参りしました。
by かずしさん土方家の菩提寺である見性寺にある。土方家は1万2千石の外様大名でありながら、明治維新までの約270年間、12代にわたり統治した。見性寺には藩主の愛用した鎧、甲、旗、屏風や文献な...
-
以前、菰野町郷i土資料館は郵便局の場所にあったが、耐震などの関係上で取り壊され、現在の図書館二階に文献等の資料が所蔵されています。図書館内は撮影不可に...
by あおちゃんさん菰野町図書館の開架室2階にある郷土資料コーナーでは、文献資料を中心とした郷土資料が収集保存、公開されている。このコーナーに公開展示、保存してある古文書、文献資料類は、町内...
-
ネット予約OK
自然の中の露天風呂、泉質も温度もとても良かったです。隣には御在所ロープウェイが通っており、山に来たなぁって気分になれます。
by たかさん豊かな自然に囲まれた、山間の隠れ家的な老舗宿。館内に一歩踏み込むと、そこには寛ぎに満ちた空間が広がります。 御在所岳の景色を望む和室など良き旅の思い出を演出します
-
御在所ロープウェイ駅と頂上駅を結ぶリフト。スキー用のリフトを活用しているが、勾配が結構きついため利用すると楽である。往復券を利用すると、途中の駅で乗り...
by グレチンさん御在所ロープウエイ山上公園駅と御在所岳頂上をつなぐ観光リフト 料金: 往復 650円 片道 ロープウェイ駅〜頂上駅 350円 ロープウェイ駅〜カモシカ駅 300円 カモシカ駅〜頂...
-
菰野町の三重県民の森の上部にある町営?のキャンプ場です。テントサイトとコテージがあります。 高台にあり夜は夜景が楽しめます。以前は段々畑状のフリーサイ...
by BMXさん釈迦ケ岳(1092m)の東麓に広がる尾高高原は涼風たっぷりのリゾートスポット。三重県民の森に隣接しており、釈迦ケ岳山中へと伸びる朝明渓谷への入口にもなっている。木立の中のテン...
-
ケーキ作りの体験ができました。お値段もリーズナブルでおこ様は喜ぶと思います。店の方も丁寧に教えてくれるのでおいしそうなケーキができました
by すーさん経験豊富なオーナーとお菓子作り体験♪ 親子で夫婦でカップルで参加して自分だけのお菓子が作れます♪ 大切なあの方への贈り物に手作りお菓子はいかがですか?
-
ゴルフとても楽しかったです。お値段もリーズナブルでとてもきれいでした。清潔感があり飲食コーナーもメニューが豊富です
by すーさんホール数:18
-
キャンプ場としてはココ以外に考えられないほどよい場所だと思います。山もあり川もあり、川の水位も低いためそちらでも遊べます。
by やまさん朝明川の上流渓谷の河川敷を中心とした県下最大規模のキャンプ場である。釈迦ヶ岳の麓にあり、登山のベース地として多くの登山者が訪れている。 日帰りバーベキューが可能な施設も豊...
-
夏でも涼しい滝傍に昔時々行きました。 少なくとも去年の夏の段階で、滝への道がなくなっていました。 現在も、滝への道はないと思います。
by iii555さん湯の山温泉の近く,三滝川の源の三つの滝の中で最も大きな滝(落差約50m)。水量が豊富で夏でも冷気を感じる。現在は、蒼滝駐車場からは行けません。蒼滝駐車場はご利用可能です。 ...
-
湯の山温泉協会に行きました。駅まで、駅からも近くはないですが。車や送迎を上手に使えば活きる力をもらえます。僧兵鍋が有名です。
by かずしさん営業時間 10:00〜16:00 定休日 (水)
-
菰野町文化財収蔵庫に行きました。尾高高原の東端、標高100Mの丘陵にある杉谷遺跡の発掘品が保管されていて興味がわきました。
by かずしさん -
釈迦ケ岳東麓に位置し、南側を朝明川が東西に流れる。ハイキング・キャンプの好適地。 【規模】標高:200m