五しの里さじ地域協議会
- エリア
-
-
鳥取
-
鳥取・岩美
-
鳥取市
-
佐治町加茂
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
五しの里さじ地域協議会周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
大水の庚申塔を見に行きました。鳥取市の佐治町にある史跡です。個人が所有する墓地の中に建てられており、大きな石碑がありました。
by すあきさん -
大江賢次文学碑を見いきました。鳥取ゆかりの文学に親しんでいただけるよう、県出身の文学者たちの生涯を見いきました。ゆっくり過ごすことができました。
by すあきさん -
ネット予約OK
砂丘で初めてのセグウェイ!優しくて楽しいインクトラクターさんのお陰で緊張もほぐれ、転ばずに完走!最後まで楽しめました。たくさん写真や動画を撮ってもらえ...
by まゆさん広大な鳥取砂丘の美しい景観の中、オフロード用セグウェイに乗って心地よい速度で移動、流れる景色、その先でしか見られない景観などを楽しみながら、全長約6.5キロのコースをらくら...
-
ネット予約OK
鳥取砂丘に行くので、何気なく予約してみましたが、作品のスケールに圧倒サれました。 案内係りの方に聞いたら、砂と水を入れてとにかく圧縮して固めて、彫刻す...
by goboさん鳥取砂丘の一角に誕生し、鳥取砂丘の砂と水だけを使用して制作された、砂の彫刻「砂像」を展示する世界で唯一の美術館です。 2006年から定期的にテーマを変え、世界トップレベルの砂...
-
ネット予約OK
当日悪天候のため、前日のお昼にどうしようとお電話したら、その日の2時半に間に合えば参加できますよ!!!と言っていただき、参加しました。とても楽しめまし...
by あんずっこさん念願のパラグライダー体験をチャレンジしてみませんか? パラグライダーは、空を飛ぶ方法の中ではとても簡単で手軽にできる、 初心者の方でも安心して取り組めるスポーツです。 ...
-
写真では伝わらない、伝えられない壮大な景観を楽しめました。馬の背は絶対に登ってみてほしいです。感動しました。
by あんずっこさん鳥取県のシンボル。
-
あまり確認せずに次の予定があったので8時ごろに到着!御朱印をもらおうと行くと9時からのオープンだったので一度道の駅に戻り待機!季節外れの雪とバスの時間が...
by クリスタルさん白兎海岸にあり、由緒は古く社叢はみものである。社叢は天然記念物。
-
ネット予約OK
予約日前日がいちご狩り中止ということで心配しておりましたがとってもよかったです。 6棟ありました。 いろんな品種のいちごが食べ比べて楽しめました。 あ...
by みさん -
ネット予約OK
気温が高くなってきたのでどうかなぁと思いましたが、相変わらず、大きくて綺麗で甘いイチゴ達でした。お安いプランなのにハウス貸切です。こういう心遣いも嬉し...
by お菓子さん2024.1 名称が変わりました。 旧:鳥取砂丘フルーツパーク 〈問合せ先〉 平日:0857-28-3870 土日祝:090-2095-2679
-
ネット予約OK
初めての鳥取砂丘でしたが、ガイド様方のおかげで、ただ行くだけでは、味わえない夜を体験させていただきました。幻想的に夕陽が沈むところや肉眼ではっきり見え...
by 虎南くんさん -
鳥取県鳥取市にある城跡。標高263メートルの久松山頂の山上の丸を中心とした山城部、山麓の天球丸、二の丸、三の丸、右膳の丸などからなる梯郭式城郭を持つ城だ...
by ひでちゃんさん羽柴(後の豊臣)秀吉の兵糧攻めで有名な鳥取城。その跡地を整備した公園から市内を一望できる「山上の丸」までは約40分。春は桜の名所で、その後旧称公園でツツジが満開。 時代 154...
-
ネット予約OK
サンドボードはもちろん楽しかったが、スタッフがとても親切で感動しました。 スノーボード経験者ですが、サンドボードは初体験です。 鳥取砂丘で海に向かって...
by タケシさん集合場所は「らくだや」あり連絡先ではありません。 ご質問、変更・キャンセル等がございましたら、 このメッセージにお気軽にご返信ください。 当日はお会いできることを楽し...
-
天気が良くて、歩道橋の上からの景色が最高でした。 古事記の世界を堪能できます。 干潮時の写真も案内板にあって、鰐の背中に見えた岩もわかりました。
by 士郎さん大黒様と因幡の白うさぎで知られる海岸。白い砂浜が弓なりに連なり、海中に浮かぶ島は白兎が渡ったという淤岐ノ島(おきのしま)。島の近くの点々と続く黒い岩礁は、神話どおりワニザメ...
-
ネット予約OK
先日利用させて頂きました サービスで練乳やウェットティッシュが常備してあり快適に過ごすことができました 甘くて美味しい苺、そうでもない苺の見分け方が分...
by コウヘイさんいちごの生産と販売、いちご狩りを実施しています
-
鳥取県鳥取市にある洋風建造物。フランス・ルネサンス様式を基調とした白色塗装の木造瓦葺二階建ての建造物で、国の重要文化財に指定されています。
by ひでちゃんさん旧藩主池田家の城として、また別宅として建てられたふたつの建築物。現在城は無く、石垣や天守閣跡、内堀などが残る。白亜の洋館の仁風閣は、フレンチルネッサンス様式で建てられた明...
-
大きな松葉蟹を地方配送してもらいました。とても美味しいと喜んでもらえました。生簀があるレストランはおすすめです! とても美味しくてお腹いっぱいになりま...
by あんずっこさん -
鳥取城跡にはこれが見たくて行きました。意図的にこういうデザインにしたわけではなく、目的が補強とはいえ丸い石垣は初めてみたので面白かったです。
by まりもさん城郭では珍しい巻石垣。
-
仁風閣・県立博物館前バス停でループバスを降りると直ぐ、鳥取城跡の在る久松公園入口です。桜の開花発表もあり、桜まつりの準備も進んでいました。
by トシローさん豊臣秀吉の兵糧攻めで有名な鳥取城の跡地の一部。市内を一望できる「山上の丸」までは約40分。桜の名所百選にも選ばれて、春には約230本の桜が咲き誇る。内濠に沿って松・梅・ツツジ...
-
ネット予約OK
今年初めての苺狩り、これでもかというぐらい苺を食べれました。30分では短いかな…と思っていましたけど、苺が溢れていて1列を歩きながら食べると別の列に行く...
by リンタンさん -
ネット予約OK
とても良かったので、友人を誘ってみました。 私は2回目だったので、こんなのも出来ますよ、と別のお花の作り方も教えて頂きました。 とても楽しかったです。
by ムーミンさんペーパーデコレーション・・・紙で飾る メガネ・時計・宝石のフタバでラッピングやカードを手づくりしていて、「教えて欲しい」とお声をいただき、2021.夏にOPEN!メガネ店と隣...
-
2024年11月に夫婦二人で初めて山陰を旅行した時、鳥取県の東半分、昔の因幡国の一宮である宇倍神社さんで、旅の安全祈念をさせていただきました。 そ...
by yosshyさん因幡国一の宮で祭神は武内宿禰。子育て・長寿・金運などのご利益で県を代表する神社。県内外から多くの参拝者が訪れる。春の例祭では大神輿が石段を一気に駆ける。麒麟獅子舞は県指定...
-
久松公園入口の濠端からは聴き慣れた唱歌「ふるさと」のメロディーが流れてきました。岡野貞一は「ふるさと」を始め数多くの名唱歌を創った地元出身の作曲家です...
by トシローさん鳥取市出身。作曲家として多くの唱歌を残す。代表作に「ふるさと」「春が来た」「おぼろ月夜」「もみじ」などがある。
-
立体歩道橋の白兎海岸側の袂に歌碑は立っています。歌碑の奥には、淤岐島が見えています。 歌碑には「大黒様」の歌詞と楽譜が刻まれています。「大黒様」は、幼...
by こぼらさん岩美町の生れ。音楽教育家。発声指導・鑑賞教育など音楽教育に功あり。また「浦島太郎」「一寸法師」「牛若丸」など幾多のすぐれた童謡を作曲する。 建築年 昭和40年
-
2024年11月に夫婦二人で初めて山陰を旅行した時、鳥取市の鳥取砂丘にも行きましたが、そこで目にした「風紋」に釘付けになってしまいました。 風が砂...
by yosshyさん鳥取砂丘で見られる。風によってできるさざ波模様と砂が急斜面の重みで落下してできるすだれ状の模様。 【規模】面積858ha
-
ハマナスと言えば、加藤登紀子さんの名曲「知床旅情」を思い出します。でも、お恥ずかしながら、どういう姿の植物で、どんな花を咲かせるのかを考えたこともあり...
by こぼらさん白兎海岸近くの国道9号線沿い,565平方mほどの地域に自生している。 時期 5月中旬〜6月中旬
-
ネット予約OK
道の駅の近くにあり、便利なのでよく利用してます。 サウナや露天もあってこの料金は嬉しいです。 ドライヤーも予備で使えるのが洗面台の前以外に一つあり混雑...
by かみちゃんさん円型のモダンな建物の公衆浴場。泉源を引く鷲峰山を眺める露天風呂をはじめ、水風呂・泡風呂・サウナなど趣向を凝らしたお湯が楽しめる。敷地内には足湯、おもしろ市場(農産物直売所)...
-
ネット予約OK
他の所は小さいハウスが沢山あって、時間内は一棟貸切とか多いですが、ここは貸切タイプでは無かったです。ただ、ハウスがめちゃくちゃ大きいので、各エリアに振...
by バドさん -
ネット予約OK
全くの初心者でも、とても丁寧に教えて下さります。サーフィンやってみたいけど、勇気がないな、という方にオススメです。またお世話になります(^^)
by まことさん -
ネット予約OK
天気に恵まれ、優しく朗らかなスタッフ2人の方と2時間しっかり楽しめました!急な上り坂も全く息もあがらず、ペダルも楽々!子供達も楽しんでいました。すれ違う...
by ゆうみりんりんさん -
ネット予約OK
初めていちご狩りを体験しましたが とても気さくな方で、丁寧にご説明いただきました! とっておきいちごの 味も美味しくて またきたいと思います(^^)
by まんちゃんさん