大場駅周辺の観光スポット(5ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全239件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 竹倉温泉 みなくち荘
三島市竹倉/健康ランド・スーパー銭湯
- シニア
入浴後ズーンと成分が浸み込み、身体が重くなった様な軽い疲労感を感じました。汗もなかなか引かないので、...by トシローさん
山間の閑静な温泉。鉄分を多く含んでいる独特な赤茶色の温泉で、「赤湯」と呼ばれている。血液の循環を良くし、体の芯から温まります。
- (1)三島駅南口 バス 20分 ・5番線玉沢行き竹倉温泉バス停下車 東名高速道路 車 25分 東名沼津ICから約20分、三島玉沢I.C(伊豆縦貫通道を経由)から約1分
-
-
- 三嶋大社宝物館
三島市大宮町/博物館
三島大社の境内にあり、三島大社が所蔵する歴史的価値の高い史料を展示しています。建物の1階はミュージア...by のりゆきさん
三嶋大社の歴史と資料を、わかりやすく展示。また、伝北条政子奉納 国宝「梅蒔絵手箱」など多くの文化財が所蔵され、その一部が展示公開されている。 【料金】 大人: 500円 大学生: ...
- (1)三島駅 バス 10分
-
-
- 門池
沼津市岡宮/湖沼
お弁当を持って行ってきました。4月5日に行ってきましたが、丁度池の周りや道路沿いには桜が満開で良かった...by らんちゅうさん
田園情緒を満喫できる潅漑用水池。 【規模】面積:8.1
- (1)JR沼津駅南口 富士急バス 15分 門池公園 徒歩
-
- 三島市郷土資料館
三島市一番町/博物館
楽寿園内にある郷土資料館です。楽寿園は入園時に入園料を払いますが、園内の動物園や郷土資料館は無料で見...by のりゆきさん
三島の歴史・芸術・民俗・産業・自然科学等に関する資料を展示。入館料金は楽寿園入場料に含まれる。 平成25年11月1日にリニューアル。 【料金】 入場無料(但し楽寿園入場の際有料...
- (1)三島駅 徒歩 1分 楽寿園内
-
-
- 沼津市明治史料館
沼津市西熊堂/博物館
伊豆箱根鉄道スタンプラリー、キャラパネルとラッピングトレインのカメラ撮影がはやめに終わったのでラブラ...by サンプルさん
沼津市の歴史に関する史料を収集・保存・調査・展示している資料館。郷土の偉人江原素六や沼津兵学校を中心に、郷土の近代化のあゆみを紹介しています。 【料金】 大人: 200円 子供:...
- (1)沼津駅 バス 10分
-
-
- 松蔭寺
沼津市原/その他神社・神宮・寺院
天然温泉ざぶ〜んでしっかり温まった後、帰り道に白隠宗大本山の松蔭寺に立ち寄り参拝。「駿河には過ぎたる...by トシローさん
臨済宗の古寺で、約700年の歴史がある。「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠」といわれた、臨済禅中興の祖で書画の作品も多い白隠禅師の菩提寺として有名。境...
- (1)原駅 徒歩 10分
-
-
- 井上靖文学碑
沼津市本/文化史跡・遺跡
井上靖文学碑は千本浜公園内にあります。以前からラブライブ!キャラクターマンホール蓋が公園に設置されて...by サンプルさん
多感な青春時代(沼中・現沼津東高)を沼津ですごした井上靖の文学碑。昭和38年建立。碑文「千個の海のかけらが 千本の松の間に 挟まっていた 少年の日 私は毎日 それを一つずつ...
- (1)千本浜公園 徒歩 JR沼津駅南口 バス 10分 登山東海バス利用
-
-
- 本城山公園
清水町(駿東郡)徳倉/公園・庭園
山頂まで続く遊歩道があり、散策しながら登ってみました。 市街地から山々が一望できビューポインです。by なかのぶさん
かつては北条軍と武田軍の激しい攻防戦があったといわれる戸倉城のあった「本城山」は標高76.2メートルの小さな山です。頂上には展望台があり、その展望台から見る富士山と、狩野川と...
- (1)JR沼津駅南口 沼津箱根登山東海バス 大平行きまたは沼商行き、または中徳倉循環 「水神道」 徒歩 10分
-
-
- 愛染院跡の溶岩塚
三島市一番町/その他名所
市民文化会館の正面にある小さな林です。近づいてみると溶岩の塊でした。愛染院という廃寺の跡地とのことで...by のりゆきさん
約1万年前の富士山噴火した溶岩
- (1)JR「三島駅」から徒歩3分
-
-
- 新沼津カントリークラブ
沼津市宮本/その他スポーツ・フィットネス
沼津にある素晴らしいコース、長くてタフだが決して意地悪では無い。接客も良く楽しく回れました。また必ず...by すぎさんさん
ホール数:18
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 千本浜海水浴場
沼津市本/ビーチ・海水浴場
- 王道
私が行った時はもう海水浴をしている人は少なかったですが、それでも多くの人が静岡県内のみならず県外から...by ヒゲ熊さん
千本浜公園の目の前磯浜のビーチが続きます。市街地から最も近い沼津市の海水浴場であり、景勝地として千本松原と夕日の眺めは絶景です。 開設 7月中旬?8月中旬 汀線 450 砂浜幅...
- (1)沼津駅南口 バス 10分 伊豆箱根バスまたは東海バス利用
-
-
- 三嶋暦師の館
三島市大宮町/博物館
三島大社宝物館脇の出入り口を出て徒歩で10分弱。道路の路面に案内板が埋め込まれているので、それを頼りに...by のりゆきさん
三嶋暦は、かな文字で印刷された旧暦で、日本で1番古い暦と言われています。 三嶋暦師の館は、代々三嶋暦を発行してきた河合家の歴史ある建物に、暦の歴史や文化に親しめる資料等を...
- (1)三島駅南口 徒歩 20分 三嶋大社 徒歩 5分
-
-
- 三島梅花藻の里
三島市中田町/動物園・植物園
源兵衛川を川沿いに歩くとちらほらと梅花藻がみられます。川ですので近くには寄れず白い小さな花を遠くから...by chicoさん
ミシマバイカモは昭和5年、楽寿園の小浜池で見つかりました。 富士山からの湧水の中で育つ植物で、梅の花に似た白く小さな花をつけます。 開花時期は、およそ5月から9月頃にかけて...
- (1)JR三島駅南口 徒歩 20分 1.3km 南へ約1.3km 伊豆箱根鉄道三島駅 列車 5分 1.3km 三島田町駅下車徒歩3分 東名沼津IC 車 13分 8km 沼津ICから伊豆箱根方面へ、三島玉川交差点を左折
-
-
- 島郷海水浴場【令和5年度非開設】
沼津市下香貫/ビーチ・海水浴場
民間の海の家系の有料駐車場があり、それを抜けた先に無料駐車場がある。海の家駐車場には、「この先行き止...by まぅたんさん
御用邸記念公園に連なる海水浴場。砂浜が広がり、遠浅の海岸はファミリー向けです。駅からバス1本で行けるアクセスの良さも魅力です。 開設 7月中旬?8月中旬 夏 汀線 300 砂浜...
- (1)沼津駅南口 バス 15分 伊豆箱根バスまたは東海バス利用
-
-
- 沼津兵学校址
沼津市大手町/文化史跡・遺跡
駅から近くにあるのでアクセスもしやすく、城岡神社内にこの石碑はありました。昔はこの地に兵学校があった...by りすさん
明治元年、静岡藩の開設した徳川家兵学校。城岡神社境内に沼津兵学校址碑がある。 時代 1868
- (1)沼津駅 徒歩 3分
-
-
- 菰池公園
三島市大宮町/公園・庭園
三島駅南口を出て東に向かって徒歩5分くらいの住宅地の中にあります。澄んだ水を湛える綺麗な池が印象的で...by のりゆきさん
この公園はJR三島駅南口から東へ約300m、白滝公園(水泉園)の北にあります。公園内の菰池の湧水は桜川の水源となっています。公園の名前の由来はいくつかありますが、一説には菰...
- (1)JR三島駅南口 徒歩 8分 0.8km
-
-
- 愛鷹山水神社
長泉町(駿東郡)元長窪/その他神社・神宮・寺院
愛鷹山山頂で1時間ほど休憩して、下山して、無事に到着しました。 御朱印をいただきたかったのですが、神...by マイBOOさん
三層の客殿と本堂庫裏を備えた神社。八大龍王(龍神)を祀り、海洋渡航者や漁師などの信仰を集めている。水難の守護。夏は涼しく、さんしょう魚もいる。静岡県の湧き水100にも選ばれ...
- (1)下土狩駅 バス 30分 東名沼津IC 車 20分
-
-
- 若山牧水記念館
沼津市本/博物館
沼津港の港口公園から千本浜公園に向かって散策中にたどり着きました。若山牧水の生涯を沢山の資料で展示、...by のりゆきさん
千本の地を愛し、沼津で晩年を過ごした歌人、若山牧水の足跡を、原稿や書簡などゆかりの品々とともに展示している。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円
- (1)沼津駅南口 沼津登山東海バス 10分 牧水公園 徒歩
-
-
- 沼津市中央公園
沼津市大手町/公園・庭園
沼津市の市街地に在る、どちらかと言えばイベント広場的な公園です。公園内には沼津城の本丸跡の石碑も建っ...by トシローさん
- (1)JR沼津駅から徒歩10分
-
-
- 沼津駅観光案内所
沼津市千本港町/観光案内所
デジタルより紙のパンフレットの方が落ち着く。 観光には必要な案内所です。 小さいですが、情報がたくさ...by イリエさん
観光客へ沼津市内の観光スポットやバスの乗り方、お土産物など観光に関するすべての事をご案内をいたします。外国人観光案内所として登録され、多言語の対応も可能です。(翻訳機能シ...
- (1)JR沼津駅 南口改札出てすぐ
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 浅間神社(三島市)
三島市芝本町/その他神社・神宮・寺院
楽寿園正門のすぐ南側にあります。観光案内には伊豆二の宮と記載されていたので伊豆一の宮である三嶋大社の...by のりゆきさん
静岡県三島市の楽寿園脇に鎮座する神社
-
-
- 阿野全成・時元の墓
沼津市井出/文化史跡・遺跡
阿野全成は源頼朝の弟で、義経と同じ母は常盤御前です。 義経や範頼をはじめ、一族を次々に粛清した頼朝の...by あおしさん
阿野全成は幼名今若丸といい源義朝の七男(全成の妻は政子の妹の阿波の局で実朝の乳母)。兄頼朝と共に平氏討伐で功をたて、駿河国阿野庄(現在の原・浮島・愛鷹および片浜の一部)を...
- (1)JR沼津駅南口 富士急バス 40分 東井出 徒歩
-
-
- 泉頭城跡
清水町(駿東郡)伏見/城郭
柿田川公園が泉頭城跡。柿田川公園の駐車場料金200円。 その駐車場が本曲輪。公園内には縄張図がありるが...by 加と〜ちゃんさん
現在の柿田川公園付近に在った泉頭城の城跡
- (1)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(沼商・藤井原(サントムーン経由)行き) 「柿田川湧水公園前」から徒歩で1分
- (2)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(柿田・静岡医療センター経由沼津駅行き) 「西玉川」から徒歩で5分
-
-
- 沼津城本丸跡
沼津市大手町/文化史跡・遺跡
JR沼津駅の南に広がる沼津市街の中央公園内に、沼津城本丸跡の石碑が立っていました。駅から狩野川沿いの...by トシローさん
静岡県沼津市大手町の中央公園内に在る沼津城本丸跡の石碑
- (1)JR沼津駅から徒歩10分
-
-
- 川廓通り
沼津市大手町/文化史跡・遺跡
沼津夏祭りの花火大会で、狩野川近くにあるこの道もそこに行く通り道にもなります。この通りがきれいな石畳...by harukazeさん
静岡県沼津市の旧東海道の一部
- (1)JR沼津駅から徒歩15分
-
-
- 帯笑園
沼津市原/公園・庭園、文化史跡・遺跡
JR東海道線の原駅近く、松蔭寺から駅に向かう途中に偶然見つけて立ち寄りました。地元の豪農であった植松...by トシローさん
地元の名士植松家が江戸時代から昭和初期まで伝えた庭園
- (1)東海道線「原駅」から徒歩10分
-
-
- 白隠禅師誕生地
沼津市原/その他神社・神宮・寺院
静岡県沼津市原の名刹である松蔭寺の住職を務めた名僧白隠禅師が生まれた地で、松蔭寺から駅に向かう途中に...by トシローさん
静岡県沼津市原の松蔭寺住職であった白隠禅師の誕生した地
- (1)JR東海道線「原駅」から徒歩10分
-
-
- Design comu Mi
三島市芝本町/木工
夫婦で旅行する度に、主にモノ作りと思い出作りでいろんな体験(今までに陶芸(手ごねとろくろ)でお皿や食...by じょうさん
新型コロナウイルス感染の状況により、ご予約をお断りさせていただくことがございます。 ご理解、ご協力よろしくお願い致します。
-
- 貴船神社
清水町(駿東郡)伏見/その他神社・神宮・寺院
柿田川公園内にある貴船神社は、京都市左京区鞍馬に鎮座の貴船神社から御心霊である水神「たかおかみの神」を歓請し、祀っている縁結びの社です。 水に浸すと吉凶が浮かび上がる「水...
-
-
- 割狐塚稲荷神社
長泉町(駿東郡)下土狩/その他神社・神宮・寺院
鮎壺の滝から御殿場線を渡って東へ行くと、溶岩の上に鎮座する珍しい割狐塚稲荷神社が。こちらも富士山の三...by トシローさん
周囲およそ80mの溶岩の丘に稲荷大神を祀る神社。岩の中央に亀裂があり、昔、ここから狐が飛び出したという言い伝えが名前の由来となっています。例大祭は春分の日で、同じ頃境内の彼...
- (1)JR御殿場線下土狩駅 徒歩 5分
-
大場駅周辺に関するよくある質問
-
- 大場駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 大場駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は伊豆フルーツパーク、持田さんちの椎茸、沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 大場駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 大場駅周辺で、子供に人気の施設TOP3は伊豆フルーツパーク、沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜、兒島硝子です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 大場駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 大場駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3は★伊豆名物★伊豆名産の天草を使用!独特の製法でにゅるっと押し出す♪ところてん突き体験、【時間制入場チケット|わくわく60分!】遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク♪、【フリーパス】時間を気にせず遊べる♪♪同日中の再入場OK!遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク♪です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 大場駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 大場駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は伊豆フルーツパーク、沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜、極楽湯 三島店です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新