函館駅前駅周辺の特殊地形

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゆきおさんの鍋釣岩の投稿写真1
    • yosshyさんの鍋釣岩の投稿写真1
    • higekuma50さんの鍋釣岩の投稿写真1
    • まこさんの鍋釣岩の投稿写真1

    1 鍋釣岩

    奥尻町(奥尻郡)奥尻/特殊地形

    4.2 14件

    朝日の時間帯に是非行って下さい!特に冬の時は素晴らしい景色です。ネットで日の出の角度を調べて行くと素...by クニオさん

    奥尻海岸の鍋のつるのようにみえる。空洞のある岩。フェリーターミナルの近くにあるため、フェリーで奥尻に来れば一番初めに見ることが出来る観光名所である。 夜はライトアップされ...

    1. (1)奥尻港 徒歩 5分
  • ロージーさんの賽の河原の投稿写真1
    • レナさんの賽の河原の投稿写真1
    • yosshyさんの賽の河原の投稿写真2
    • yosshyさんの賽の河原の投稿写真1

    2 賽の河原

    奥尻町(奥尻郡)稲穂/特殊地形

    • 王道
    3.6 42件

    道南五霊場のひとつである島の北端の稲穂岬にある。海難犠牲者、幼少死亡者などを供養する為に地蔵をまつり...by ツヨシさん

    道南五大霊場の一つ。休憩舎もある。 6月には奥尻島三大祭の一つ賽の河原祭も開催され賑わいを見せる。 【規模】面積6ha

    1. (1)奥尻港 バス 20分
  • 虞翻仲翔さんの二股ラジウム温泉石灰華ドームの投稿写真1

    3 二股ラジウム温泉石灰華ドーム

    長万部町(山越郡)大峯/特殊地形

    4.3 6件

    石灰石で出来たなんとも不思議なドームに覆われた温泉です。ものすごく秘湯なんですが、こんなところに温泉...by きょうどうさん

    沈澱した石灰華が黄渇色の巨大な円屋根状の丘をなす。 【規模】長さ0.4km/幅200m/厚さ25m

    1. (1)二股駅 徒歩 90分 長万部駅 車 30分
  • yosshyさんの賽の河原の投稿写真1
    • yosshyさんの賽の河原の投稿写真2

    4 賽の河原

    函館市柏野町/特殊地形

    • 王道
    3.6 23件

    観光客もあまりいなく、静かでとても不思議な雰囲気のする場所でした。 一度いってみるのもよいと思います...by ゆりさん

    一帯は6町余の石原で,往時の航海船難破による犠牲者慰霊地。 【規模】面積50ha

    1. (1)函館駅 バス 120分

    5 静狩湿原

    長万部町(山越郡)花岡/特殊地形

    北海道最南端の高層湿原(ミズゴケ湿原)で、凸レンズの様なミズゴケの小山の間に小沼(池塘)が点在しています。 春にはミズバショウ、トキソウ、イソツツジ、初夏にはアヤメやワタ...

    1. (1)JR長万部駅 車 15分 10km

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 22件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • マスタングさんの願掛岩の投稿写真3
    • マスタングさんの願掛岩の投稿写真2
    • マスタングさんの願掛岩の投稿写真1
    • hiroさんの願掛岩の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約40.8km

    願掛岩

    長和町(小県郡)和田/特殊地形

    3.9 口コミ14件

    男岩はやや傾斜があるも、頂上までの遊歩道がしっかりしている。頂上からは海岸沿いから陸奥湾にかけて見渡...by イワダイさん

    男がんかけ、女がんかけの二つの巨大な岩塊。鳴海要吉の文学碑が立つ。 【規模】高さ100m

  • あおしさんの恐山賽の河原の投稿写真2
    • 瑠璃蝶さんの恐山賽の河原の投稿写真1
    • のりゆきさんの恐山賽の河原の投稿写真3
    • nbtさんの恐山賽の河原の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約57.8km

    恐山賽の河原

    むつ市田名部/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ63件

    恐山には地獄と極楽が共存していると言われています。硫黄の火山ガスが出ている場所は多少地獄的に感じるも...by トシローさん

    函館駅前駅からの目安距離 約59.1km

    おう穴群(カメ穴)

    蓮田市高虫/特殊地形

    4.4 口コミ15件

    他の場所ではなかなか見ることができないようなものになっていますよ。貴重なのでしっかりと見ておくのがい...by たけさん

    別名カメ穴とも呼ばれ何万年何十万年もの歳月のもと、浸食が織りなした造形美である。 【規模】延長約1km

  • マイBOOさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1
    • たかちゃんさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真2
    • fghdfdさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1
    • 甘辛熊さんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約86.4km

    昭和新山溶岩ドーム

    壮瞥町(有珠郡)昭和新山/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ21件

    伊達紋別に到着する少し前に、山側の座席から外をよく見ているとわずかな時間ですが溶岩ドームがはっきり見...by たまごさん

    潜在溶岩ドームが顕在化し、噴き出す前に固まった溶岩が押し出されて溶岩ドームになったもので、昭和新山の山頂を形成している。 【規模】高さ402.3m/溶岩30ha

  • かおりんさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真1
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真3
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真2
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約87.5km

    有珠山金比羅山火口

    洞爺湖町(虻田郡)洞爺湖温泉/特殊地形

    4.0 口コミ18件

    二つの噴火口と、被災し保存されている公営住宅の建物などを1時間位で見て回れます。急な山道の所もあるので...by タダシちゃんさん

    噴火災害を次世代に伝えるために、被災状態のまま保存された建物を見ることができる。洞爺湖温泉街の近くにあり、散策路が設置されている。2000年の噴火で生じた2つの火口を間近に見...

  • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真7
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真3

    函館駅前駅からの目安距離 約87.8km

    登別地獄谷

    登別市登別温泉町/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ1,982件

    すごい暑い日でしたので、歩くのが大義でした。以前、訪問した時より枯渇していた感じでした。向かう途中、...by ミツオさん

    登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。 ...

  • ユウ102さんの有珠山西山山麓火口の投稿写真1
    • もとひろさんの有珠山西山山麓火口の投稿写真1
    • kichiさんの有珠山西山山麓火口の投稿写真1
    • 有珠山西山山麓火口の写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約87.8km

    有珠山西山山麓火口

    洞爺湖町(虻田郡)泉/特殊地形

    4.0 口コミ11件

    噴火で壊滅した町の跡。隆起や陥没で地形が変わり山道のようになっていますが、残された廃屋や自動車や標識...by ニャンコロメさん

    2000年の有珠山噴火で誕生した火口群。被害を受けた建物や隆起した道路をそのまま残している。全長約2kmの遊歩道を設置している。散策しながら当時の様子や自然の脅威を間近で見るこ...

  • コプさんの大湯沼の投稿写真1
    • kukiさんの大湯沼の投稿写真2
    • 北の隠居さんの大湯沼の投稿写真1
    • yosshyさんの大湯沼の投稿写真2

    函館駅前駅からの目安距離 約88.2km

    大湯沼

    登別市登別温泉町/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ195件

    駐車場が整備されているので、楽でした。紅葉の時期の平日の夕方に待ち時間無しで駐車できました。 この時...by hotaruさん

    日和山が噴火した時の爆裂火口跡で、周囲1kmのひょうたん型の沼です。表面の温度は40?50度,深い所だと130度もある。昔は火薬の原料である硫黄を採取していました。 【規模】面積...

  • さとけんさんのナタネ島の投稿写真1
    • ナタネ島の写真1
    • ナタネ島の写真2
    • ナタネ島の写真3

    函館駅前駅からの目安距離 約89.9km

    ナタネ島

    横浜町(上北郡)向平/特殊地形

    3.7 口コミ4件

    青森県の上北郡に位置しているナタネ島です。こちらは人工島なので、釣り人が釣りをしていたり、お散歩して...by ななさん

    「ナタネ島」は砂浜海岸にある人工島で、砂浜から歩いて行くことができます。 陸奥湾をのぞみ、夕日や釣りが楽しめます。

  • 歌才湿原の写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約100.4km

    歌才湿原

    犬山市栗栖/特殊地形

    3.0 口コミ1件

    2万年以上の歴史を持ち、道内では最も古い湿原の一つ。民有地でしたが、2015年に黒松内町と日本ナショナル・トラスト協会が共同取得し、湿原環境の保全維持を行っています。 【規模...

    函館駅前駅からの目安距離 約115.2km

    樽前山熔岩円頂丘

    大阪市北区長柄東/特殊地形

    4.0 口コミ1件

    特別天然記念物に指定されています。今世紀に生成されたものとしては、学術上世界的に貴重なものとされてい...by へしさん

    高さ100m、最大径450mのドームで、他には西印諸島マルチニック島のベロニーテにあるだけの世界的奇景です。 【規模】高さ100m/直径450m

  • もとひろさんの苔の洞門の投稿写真1
    • じゅじゅさんの苔の洞門の投稿写真1
    • aiさんの苔の洞門の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの苔の洞門の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約115.3km

    苔の洞門

    千歳市支寒内/特殊地形

    • 王道
    3.6 口コミ45件

    どうやら水害による土砂崩れの影響で、2019年6月12日現在は、見ることができないようです。どうしても気に...by 花ちゃんさん

  • 弁慶の薪積み岩の写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約131.5km

    弁慶の薪積み岩

    岩内町(岩内郡)敷島内/特殊地形

    3.0 口コミ1件

    国道229号沿い。雷電野営場の近く。その昔、弁慶が暖をとるための薪を切り、その積んだ薪が化石になったと伝えられている。

  • 名無しさんの石山緑地の投稿写真14
    • 名無しさんの石山緑地の投稿写真5
    • さだちゃんさんの石山緑地の投稿写真1
    • 名無しさんの石山緑地の投稿写真13

    函館駅前駅からの目安距離 約142.2km

    石山緑地

    札幌市南区石山/特殊地形

    4.5 口コミ2件

    札幌南区にある、昔にタイムスリップしたような公園です。公園は、縦長で石や木に囲まれています。 春に桜...by さだちゃんさん

    石材の採掘跡地を利用した公園。彫刻家の集団が設計施工を行った芸術を取り入れた空間が特徴となっている。

  • yosshyさんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真2
    • 甘辛熊さんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約147.5km

    マウンテンゴリラの岩

    泊村(古宇郡)泊村/特殊地形

    3.7 口コミ11件

     泊村から神威岬を目指して車を走らせていたら、道路からけっこうよく見えました。  ぼくには、本当にゴ...by yosshyさん

    地元では古くから「天狗岩」と呼ばれ、親しまれてきた奇岩。 近年は、その頭や目の上の突き出た岩の形がゴリラに似ていることから「マウンテンゴリラの岩」とネーミングされ、隠れた...

  • ゆきこさんの日本キャニオンの投稿写真1
    • レグルスさんの日本キャニオンの投稿写真1
    • レグルスさんの日本キャニオンの投稿写真2
    • 大ちゃんさんの日本キャニオンの投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約149.2km

    日本キャニオン

    深浦町(西津軽郡)松神/特殊地形

    • 王道
    3.7 口コミ95件

    日本キャニオンのネーミングに惹かれて見学しました。十二湖青池観光のついでに一見の価値ありです。間近か...by とらさんさん

    凝灰岩の白い岩肌が峨々とそびえる特異な景勝地。アメリカのグランドキャニオンを彷彿とさせることからこの名がついた。 【規模】高さ150m

  • 石の塔の写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約152.1km

    石の塔

    大鰐町(南津軽郡)早瀬野/特殊地形

    4.0 口コミ4件

    とても巨大な石があり、ちょっとした観光名所になっているようでした。青森県南都留群にあり、岩は高さが24...by ななさん

    高さ24m、周囲74mもある巨岩。太古の活発な火山活動が原因で隆起して出現したものと思われています。岩質は安山岩。時を経て江戸時代には“天から降ってきたもの”とも思われ次第に...

  • 石の塔の写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約152.1km

    石の塔

    大館市岩瀬/特殊地形

    4.0 口コミ2件

    高さ約24m、周囲約74mの巨大な岩は大迫力でした。 緑に囲まれ、とても神秘的な石の塔。 自然の偉大...by ちかちゃんさん

    高さ約24m、周囲約74mの巨大な岩は、青森県との県境に天然秋田杉の梢を越えてそびえている。石の塔を御神体とする薬師神社は「眼の神様」として信仰されている。 青森県側の大...

  • masatoさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1
    • たかちゃんさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真2
    • たつさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1
    • たかちゃんさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約162.6km

    えびす岩・大黒岩

    余市町(余市郡)白岩町/特殊地形

    4.2 口コミ5件

    友人が見たいというので行ってみました。えびす岩はどう見ても不安定で、いつ倒れても不思議でない感じです...by たつさん

    ローソク岩と同じく奇岩として知られ、商売繁盛をもたらす七福神の「えびす様」、「大黒様」に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。写真撮影の背景には最適。

  • アタレバー・ドーヴさんの不動の滝の投稿写真3
    • アタレバー・ドーヴさんの不動の滝の投稿写真1
    • 星野玄師さんの不動の滝の投稿写真3
    • 星野玄師さんの不動の滝の投稿写真2

    函館駅前駅からの目安距離 約164.6km

    不動の滝

    栗山町(夕張郡)南角田/特殊地形

    4.8 口コミ7件

    観光スポットというより、マイナスイオンを静かに浴びる事ができる隠れ家的な自然スポットとと言った方が良...by けんたさん

    御料地の開放を記念して1905年、開拓者が滝の落口の岩洞に不動尊三体を安置したことから「不動の滝」と名付けられました。北海道自然景観保護区にあり、タラツ川が幅5m落差7mの飛瀑と...

  • 坊ちゃんさんの石炭の大露頭の投稿写真1
    • u-minさんの石炭の大露頭の投稿写真1
    • りゃんさんの石炭の大露頭の投稿写真1

    函館駅前駅からの目安距離 約177.5km

    石炭の大露頭

    夕張市高松/特殊地形

    4.4 口コミ5件

     祖父母や父親がその昔夕張炭鉱で働いたことがあり、写真を持って行ってきました。  私は鉱山にいて専門...by 鹿角栄ちゃんさん

    6尺、8尺、10尺の3層の石灰層が露出している。(北海道天然記念物指定) 【料金】 無料 【規模】高さ7.2m

    函館駅前駅からの目安距離 約192.6km

    幌尻カール

    新冠町(新冠郡)岩清水/特殊地形

    4.0 口コミ1件

    秋になると植物がさまざまな色に色づき、とても紅葉がきれいです。SNSをやっている方にもお勧めのスポット...by へしさん

函館駅前駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館市若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • ながさくさんのラッキーピエロ ベイエリア本店の投稿写真1

    ラッキーピエロ ベイエリア本店

    函館市末広町/洋食全般

    • ご当地
    4.4 1,926件

    テレビで紹介されたソフトクリームを食べてみました。値段も安くとても美味しく観光中に2日続け...by シンシンさん

  • ままっち♪さんの元祖大沼だんご 沼の家の投稿写真1

    元祖大沼だんご 沼の家

    七飯町(亀田郡)大沼町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 1,019件

    小さなお餅がたくさん並べられた上に、ゴマだれやみたらしダレ、あんこなどがいっぱいのっていま...by のぶたかさん

  • えぞももんがさんのラッキーピエロ 函館駅前店の投稿写真1

    ラッキーピエロ 函館駅前店

    函館市若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 109件

    14時前に函館に到着。以前より気にはなっていたラッキーピエロに・・まずはメディアなどでもよく...by ウルフ752さん

函館駅前駅周辺で開催される注目のイベント

  • 姥神大神宮渡御祭の写真1

    姥神大神宮渡御祭

    江差町(檜山郡)姥神町

    2025年8月9日〜11日

    0.0 0件

    北海道無形民俗文化財、北海道遺産に認定されている「姥神大神宮渡御祭」は、380有余年の歴史と...

  • 第44回しかべ海と温泉のまつりの写真1

    第44回しかべ海と温泉のまつり

    鹿部町(茅部郡)鹿部

    2025年8月16日

    0.0 0件

    海と温泉の町として知られる鹿部町で、町最大のイベント「しかべ海と温泉のまつり」が開催されま...

  • 大沼国定公園のスイレンの写真1

    大沼国定公園のスイレン

    七飯町(亀田郡)大沼町

    2025年6月下旬〜8月中旬

    0.0 0件

    道内でも最も古い自然公園の一つである大沼国定公園では、例年6月下旬頃からスイレンが見頃を迎...

  • 福島大神宮例大祭の写真1

    福島大神宮例大祭

    福島町(松前郡)福島

    2025年9月12日〜14日・16日

    0.0 0件

    福島町の秋を彩る代表的な祭り「福島大神宮例大祭」が、福島大神宮および町内一円で行われます。...

函館駅前駅周辺のおすすめホテル

函館駅前駅周辺の温泉地

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 八雲周辺の温泉

    道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

  • 大沼周辺の温泉

    函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

  • 松前エリアの温泉

    西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

  • 南茅部温泉郷

    縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

  • 北檜山温泉

    無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

(C) Recruit Co., Ltd.