平沢(宮城県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 愛宕神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
歴史を感じられる建物でとても癒されます。自然の中にあってとでゆっくりと参拝できます。おすすめですね。by kyoko0806さん
火迦具士神を祀る。境内は古墳と言われている。 守護利益:防火、雷よけ
- (1)東北自動車道村田IC 車 10分
-
3 日吉神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
静かな雰囲気でゆっくりしっとりお参りすることができました。家内安全にご利益があるということですのでご...by ゆうやんさん
大山久比命を祀る。
- (1)東北自動車道村田IC 車 15分
-
4 弥陀の杉と戒石銘
文化史跡・遺跡
文化財にも指定されている県内随一の大きな杉です。立派な杉で見ごたえがあります。好きなときに見学ができ...by いわとびちゃんさん
県内随一の大杉、安産の俗信がありだるま杉とも称す。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:樹齢850年と伝えられる。戒石名は明治時代、文化財指定年月:昭和46年11月9日
- (1)東北自動車道村田IC 車 10分
-
5 丈六阿弥陀如来坐像
文化史跡・遺跡
宮城県の蔵王にあります。県の文化財に指定をされています。一時期、仙台の某寺に貸し出されていましたが、...by いわとびちゃんさん
下ぶくれのおっとりした顔、総長379cm、像高288cm。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:平安時代末期、文化財指定年月:昭和49年4月30日
- (1)東北自動車道村田IC 車 10分
-
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
その他神社・神宮・寺院
元和2年に開山したといわれています。歴史あるお寺。周りにも寺院や観光スポットがあるので、色々まわると...by いわとびちゃんさん
相模の大山不動尊を宮下に勧請した後この地に移し鎮守とした。不動堂の別当寺で、元和2年に開山し、境内には前住職力作の名城の模型が林立する。 その他 駐車場 普通車5台
-
文化史跡・遺跡
宮城県村田町にある前方後円墳です。宮城県には他にも色々と古墳があるので、いろいろ回ると楽しいと思いま...by いわとびちゃんさん
県内第3位の大型前方後円墳(総面積5317平方m)。全長90mで葺石と埴輪を伴う。 文化財 都道府県指定史跡 建築時代:古墳時代前期(4世紀後半)、文化財指定年月:1969年4月10...
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
仙南の人気の道の駅/仙南の希少な道の駅。特産のそら豆やトウモロコシ(味来)などの農産物が人気。工芸関...by たっちゃんさん
そらまめ製品をはじめとする村田町の特産品、朝採りの新鮮野菜、仙南地方の特産品などを販売しています。また、小京都にちなんで京都の特産品や、センター内の「レストラン城山」では...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 〜宮城・柴田・道の駅村田〜気軽に水引体験♪あわじ結びのストラップ作りプラン☆彡 ...
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 水引初心者の方向け! 基本の結び体験となります+゜。
- おひとり様 2,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 〜宮城・柴田・道の駅村田〜気軽に水引体験♪梅結びのストラップ作りプラン♪゜。 女...
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 水引初心者の方向け! 基本の結び体験となります+゜。
- おひとり様 3,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
博物館
企画展「いつもそばには猫がいた」/道の駅村田の敷地内にある博物館を含む複合施設。基本無料なので、面白...by たっちゃんさん
展示品や映像で村田町の歴史や文化を紹介します。また年間を通じて様々な企画展を開催します。 【料金】展示室観覧料は無料です 【規模】入館者数(年間):1万5千人
-
-
その他神社・神宮・寺院
馬頭観音をまつる。3間四方の観音堂。谷山ハイキングコースのほぼ中間地点(コース入口より約2km)にある。堂内には多数の絵馬が奉納されている。 ※現在、東日本大震災の影響に...
-
-
動物園・植物園
車を運転してぷらっと行ってみました。 10月末でした。 橋から見えるダム湖の入り江の紅葉がとてもきれい...by 仙台人ブロガーの与平さん
はるかに蔵王連峰を一望する国有林及び町有林、約1千haに及ぶ広大な地帯は野草、野鳥の宝庫。秋の紅葉がすばらしい。 その他 駐車場 大型車5台程度、普通車20台程度 時期 備考参...
-
-
文化史跡・遺跡
宮城県柴田郡村田町に位置しています。車で行かないとアクセスが少し厳しい場所だと思います。歩きやすい靴...by いわとびちゃんさん
身体の不自由な父に孝行をつくして村の評判となり、宝暦2(1752)年、仙台藩主伊達宗村公からその孝行を賞して金十両を与えられた。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年...
-
その他風呂・スパ・サロン
親子三代で個室昼食で利用。なんといっても2000円/人〜で6畳ほどの個室でのランチスペースを2時間確保でき...by natsuyuna2さん
個室や地域食材レストランのほか、「もち豚」や農産物の直売所を併設した大河原初の天然温泉です。 【料金】 大人: 800円 小学生: 400円
-
-
その他ショッピング
- 王道
もちぶた館ではその場で新鮮なお肉を購入してバーベキューもできるので今度はみんなで行きたいなと思いまし...by ミルク丸さん
自社農園で愛情込めて育てた「もち豚」の精肉やハム・ソーセージ、手作りの惣菜品をはじめ、地元の農産物や農産加工品、地場産品等も販売するお店です。 その他 駐車場 普通車15台
-
-
-
-
公園・庭園
村田町村田字にある城山公園です。 高台にあるので眺めが非常に良くて楽しい気持ちにさせてくれますよ。by ぷうちぷうちぷううちんさん
町を一望できる高台で、江戸時代には村田館があった場所。木立の中の遊歩道は、歴史みらい館へと続いている。 【規模】面積:6.1ha
-
-
その他名所
伊達政宗公の七男。蔵王刈田岳噴火を鎮めようと命願をかけ京都で客死(20才)した村田城主。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1969年12月22日 駐車場 普通車15台
-
その他名所
宮城県柴田郡村田町に位置しています。隣に村田城跡や乾八幡神社があります。ドライブの休憩がてらにも良い...by いわとびちゃんさん
歴史のゲートくぐり、さあ出発! 【料金】 無料
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
伊達政宗公7男宗高廟。京都「詩仙堂」の庭園美を呈した池泉鑑賞式庭園は、特にツツジやサツキの咲く時期に訪れたい。 その他 その他 守護利益:釈迦牟尼仏 その他 駐車場 普通車1...
-
-
-
-
-
歴史的建造物
かつて、紅花商人の町と栄え、その象徴ともいえる「蔵」を見学する事ができます。(ガイド要予約・団体見学要予約) 平成30年8月、国の重要文化財に指定されました。 ※令和4年...
-
町並み
3月24日に妻と二人で村田町を訪れました。丁度、お雛見が行われていて、時間的に全部は回れませんでしたが...by ノリオさん
江戸末期から、昭和初期までの間に建築された、多くの蔵が道の両側に残る町並み。古くから仙台と山形を結ぶ街道の商都として栄えてきた様子がうかがわれる。 平成26年9月、国の重...
-
-
平沢周辺の温泉地
平沢の旅行記
-
宮城県:遠刈田温泉〜道の駅村田/蔵王町〜村田町(日帰り)2025
2025/9/6(土)- 夫婦
- 2人
果物(果樹)の季節がやって来ました。桃好きなので、2週間ほど前に福島県の「道の駅国見あつかしの郷...
44 0 0