時庭の町並み

その他エリアの町並みスポット

1 - 4件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • み。さんの楢下宿の投稿写真2
    • しほこさんの楢下宿の投稿写真1
    • ひげはんさんの楢下宿の投稿写真1
    • み。さんの楢下宿の投稿写真1

    楢下宿

    町並み

    4.2 口コミ10件

    全国の旧街道や宿場町などを30年前ほどから訪ね歩いているので、山形にきたなら羽州街道をと計画を立ててい...by アケミッチさん

    羽州街道筋にある楢下宿は、参勤交代で往来する山形・秋田方面の十三藩大名の宿駅として栄えたところである。本陣・脇本陣・問屋・旅篭屋など二十数軒の屋号と共に軒を連ねていたとこ...

  • まつよしさんの芳泉町の武家屋敷の投稿写真1

    芳泉町の武家屋敷

    町並み

    3.5 口コミ4件

    山形県米沢市に位置しています。歴史がお好きな方にオススメのスポットです。一般の住宅なので中には入れま...by いわとびちゃんさん

    慶長6年に会津百二十万石から米沢三十万石へ移封された上杉家の下級武士達が造った町。この武士達は原方衆(はらがたしゅう)と呼ばれ主は野を耕し、女達は機を織って生計をたてなが...

  • のりゆきさんの最上川舟運の港町の投稿写真2
    • のりゆきさんの最上川舟運の港町の投稿写真1
    • キムタカさんの最上川舟運の港町の投稿写真1
    • 最上川舟運の港町の写真1

    最上川舟運の港町

    町並み

    4.0 口コミ3件

    楯山公園の高台から街や川を眺めた後、麓に降りて街中を散策しました。最上川流域の町の多くが舟運で栄えた...by のりゆきさん

    大江町左沢の町場の形成は、最上川舟運の河岸と城下町を起源としています。 また、左沢の川港は、江戸元禄以後、酒田と米沢を結ぶ最上川舟運の中継地として栄えてきました。 最上川...

  • ZUNDAMさんの七ヶ宿の投稿写真2
    • ZUNDAMさんの七ヶ宿の投稿写真1
    • アイランドツリーさんの七ヶ宿の投稿写真1
    • 鳴り木さんの七ヶ宿の投稿写真1

    七ヶ宿

    町並み

    • 王道
    3.8 口コミ21件

    江戸時代、出羽と陸奥を結ぶ街道としては、金山峠を越え七ヶ宿街道を通る道がメインルートだった。七ヶ宿ダ...by ZUNDAMさん

    七ヶ宿街道は奥州街道から福島県の桑折で分かれ、山形県の上山へ行く街道であり、その途中にあるのが七ヶ宿である。上戸沢は宿場の面影を残しており、格子戸や3段のしとみ戸など茅葺...

時庭周辺で開催される注目のイベント

  • 天元台高原の紅葉の写真1

    天元台高原の紅葉

    2025年9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    スキー場のオープンを控えた天元台高原のゲレンデが、モミジ、カエデ、ナナカマドなどの見事な紅...

  • 西吾妻スカイバレーの紅葉の写真1

    西吾妻スカイバレーの紅葉

    2025年10月上旬〜下旬

    0.0 0件

    西吾妻スカイバレーは、山形県側米沢市白布温泉から福島県側北塩原村桧原湖までの17.8kmにわたる...

  • 赤芝峡の紅葉の写真1

    赤芝峡の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    紅葉の名所として知られる赤芝峡では、例年10月中旬になるとヤマモミジ、イタヤカエデ、ヤマウル...

  • 甲子大黒天本山越年例大祭の写真1

    甲子大黒天本山越年例大祭

    2025年11月19日

    0.0 0件

    この越年例大祭は湯殿山系山伏による特別祈願によって、一年間の厄を払い、やがて迎える新年の福...

時庭のおすすめホテル

時庭周辺の温泉地

  • 小野川温泉

    約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

  • 赤湯温泉

    「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

  • 白布温泉

    開湯700余年前、古くから湯治場として愛されて、福島高湯温泉、山形蔵王温泉...

  • 添川温泉

    のどかな自然の中にある温泉地。温泉は単純泉(低張性中性温泉)で、少し茶色...

(C) Recruit Co., Ltd.