大曽根浦の特殊地形

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 8件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ぴひょろんさんの大蛇ぐらの投稿写真1
    • 岳さんの大蛇ぐらの投稿写真1
    • minamiさんの大蛇ぐらの投稿写真1
    • チョコレートさんの大蛇ぐらの投稿写真1

    大蛇ぐら

    特殊地形

    • 一人旅
    4.4 口コミ18件

    先端まで行くのも大仕事です、周りの景色も岩場ばかりで迫力満点ですよ、先端で写真をとるときは手を伸ばし...by うめたさん

    大台ヶ原東大台にある岩頭。東ノ川に面して切り立った岩塊がそそりたち,足下から800m断崖絶壁の上からの大峰山脈のパノラマは雄大。 【規模】不明

  • こぼらさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真3
    • キヨさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1
    • Mayuminさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1

    鬼ケ城・獅子岩

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ99件

    左からみるのど右からみるのでは顔が違うような。 喫茶店の前の駐車場横から撮影すると海に向かって獅子が...by 妖精さんさん

    風化と波の侵蝕によって生じた自然の芸術。 【規模】鬼ケ城地先,南海岸1km/獅子岩高さ25m

  • のばやんさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • みささんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • とめこさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1
    • オレちゃんさんの不動窟鍾乳洞の投稿写真1

    不動窟鍾乳洞

    特殊地形

    4.4 口コミ15件

    スリル満点で凄く新しい経験が出来て楽しかったです。 是非、また行きたいと思います。 案内の方も凄く親...by ヤダリンさん

    洞窟内に不動明王がまつられていて、修験道の裏行場としても知られている。 洞内に35mの不動滝あり。 内部の気温は年中13℃前後と安定しており、夏は涼しく、冬は暖かい不思議な空...

  • えみさんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真3
    • 柚果里さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1

    五代松鍾乳洞

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ87件

    トロッコ1台7人乗り 平日だったので発車する次のに乗れました。 ヘルメット着用、リュックは置いておくの...by mallyさん

    昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されています。二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など表情豊かな自然の奇跡が、地中奥深く200m以上続く鍾乳洞です。 【料金...

  • ルパン7777777さんの螳螂の岩屋の投稿写真4
    • カメチャンさんの螳螂の岩屋の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの螳螂の岩屋の投稿写真5
    • hocsaiさんの螳螂の岩屋の投稿写真2

    螳螂の岩屋

    特殊地形

    4.2 口コミ5件

    飛鳥時代に役行者が 「大峯山 一之行場」 として開かれた修行の場。「とうろうのいわや」の「とうろう」と...by やんまあさん

    役行者をはじめ多くの修験者が修行を積んだところで、洞内は天井が低く、入洞する修験者が腰をかがめた姿がかまきり(=蟷螂)に似ていることからこう呼ばれるようになったといわれて...

  • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真2
    • みすゞちゃんさんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真3

    面不動鍾乳洞

    特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ204件

    入り口がちょっとわかりにくかったですが、団体バスツアーのフリータイムで訪れました。 ドロッコが可愛く...by オラフママさん

    洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様...

  • ゆりんさんの風穴の投稿写真1
    • ぴーのさんの風穴の投稿写真1
    • ゴエモンさんの風穴の投稿写真1
    • JOEさんの風穴の投稿写真1

    風穴

    特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ187件

    自然に囲まれた場所で、小人図鑑の小人がでてきそうな雰囲気でした。 スマホが圏外になる場所です。 近く...by にゃんこさん

    石灰質の地層の中にできた鍾乳洞。風穴の中は気温の変化が少ないので、夏はひんやりと気持ちがいい。

  • sklfhさんの月出の中央構造線の投稿写真1
    • 月出の中央構造線の写真1
    • 月出の中央構造線の写真2

    月出の中央構造線

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    国道脇に月出中央構造線の看板があり行ってみた。少し車を走らせると、鉄製の大きな獣除けと思われる門扉が...by きーぼうさん

    日本で最大規模の断層で、関東から九州まで約1,000キロメートルも続いています。この断層は、ズレが極めて大きいため、中央構造線を境に分布する岩石がまったく異なります。 平成19...

大曽根浦周辺で開催される注目のイベント

  • 大森神社例祭(どぶろく祭)の写真1

    大森神社例祭(どぶろく祭)

    2025年11月23日

    0.0 0件

    豊作に感謝して、鎌倉時代から約800年続く伝統のお祭り「大森神社例祭(どぶろく祭)」が開催さ...

  • きいながしま港市の写真1

    きいながしま港市

    毎月第2土曜

    0.0 0件

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購...

大曽根浦のおすすめホテル

大曽根浦周辺の温泉地

  • 入鹿温泉

    世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は...

  • きほく千年温泉

    自然豊かな熊野古道のほど近くに2008年12月に湧出した「きほく千年温泉」。ナ...

(C) Recruit Co., Ltd.