田口(兵庫県)の観光スポット
- 観光スポット
- ジャンル
- 
						全て >
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	  1 金剛城寺その他神社・神宮・寺院 兵庫県神崎郡福崎町田口236。新西国33所第三十番で、推古天皇の頃、三論宗の高麗の僧・恵潅法師により滋岡...by やんまあさん 推古天皇の頃、三論宗の高麗の僧恵潅法師に依り滋岡寺として開基され慶長6年台肪明党上人により寺号を七種山金剛城寺と改称された。真言宗の名刹であり、新西国三十番の札所として現... - (1)JR福崎駅 タクシー 10分
 
- 
										
- 
	  2 七種の滝運河・河川景観 ドライブ 滝大好き家族です。 いつも滝は夏に行くのですが 今年はこの時期(4月)に見に行けて正解だっ...by サンチェさん 七種の滝は、雌滝・雄滝、以下48滝あり、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれています。このうち雄滝は落差72m幅3m、48変化と呼ばれる風情を見せ、四季を通して多くの観光... - (1)福崎駅 タクシー 20分
 
- 
										
- 
	  3 七種山山岳 福崎にある山。 七種の滝(なぐさのたき)が此処に有る訳ですが、七種の滝に至る直前の虹ケ滝がオススメで...by 珈琲ドリッパーさん 七種山は流紋岩類よりなり、山内には金剛岩、つなぎ岩、笠岩等の奇岩がみられます。他には七種の滝をはじめとした、七種48滝が見られることでも知られています。金剛岩は流紋岩の岩盤... - (1)JR福崎駅 タクシー 20分
 
- 
										
- 
	  4 青少年野外活動センターキャンプ・バンガロー・コテージ 青少年野外活動センターに遊びに行きました。桜がとても美しく、ゆっくり過ごせました。楽しめるところです...by ロンちゃんさん 福崎町青少年野外活動センターは、町の北西端に位置し、近くに兵庫県指定文化財(名勝)七種の滝、つなぎ岩、金剛城寺などがあり、春夏秋冬を通して自然の景観に優れています。自然に... - (1)JR福崎駅 タクシー 15分
 
その他エリアのスポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
- 
	  博物館 橋本忍が亡くなったのが2018年なのでその作品の数々は特別な映画ファンでなくてもほとんど見ているくら...by キヨさん 市川町出身のシナリオライター「橋本忍」のシナリオや生原稿、映画ポスター、トロフィー等を展示しています。 開館時間 9:00?17:00 休館 (火) 第3木曜日、国民の休日の翌日、年末... 
- 
										
- 
	  
- 
	  その他スポーツ・フィットネス 香寺総合公園に行きました。友人と行ってジョギングをしました。日ごろのストレス発散になります。オススメ...by ロンちゃんさん 休館日 12月28日?1月4日 開館時間 9:00?21:00 その他 武道館 武道場、柔道場、トレーニング室 その他 テニスコート 4面(砂入り人工芝/スタンド・ナイター設備あり) その他 ... 
- 
	  その他神社・神宮・寺院 兵庫県姫路市香寺町広瀬501。「じゃけつ」と読む。古くには蛇の棲みついていた森「蛇穴の森」があり、「蛇...by やんまあさん 国道312号に面した緑の木々の間にあり、地元では「じゃけつさん」の名で親しまれています。境内には桜の木がたくさん植えられており、春には多くの花見客が訪れます。 
- 
	  健康ランド・スーパー銭湯 雑誌まるはりの、無料パスが3人分あったので家族3人で行った。 露天風呂は炭酸泉で、入ると小さな水泡が身...by たぁむ3508さん 泉質は塩田温泉と同じアルカリ性炭酸泉で、無色透明なお湯は神経痛、筋肉痛、冷え性などに効能がある。また、温泉は「おきなの湯」(男湯)と「かぐやの湯」(女湯)があり、それぞれ... 
- 
	  文化史跡・遺跡 倉谷古墳を見に行きました。JR甘地駅から徒歩で10分のところにあります。とても静かでゆっくり過ごせました...by ロンちゃんさん 直径20m、高さ2mの円墳。復元され、公園になっている。 【料金】 無料 
- 
	  博物館 - 王道
 外国の動くおもちゃがたくさんあるので、子ども子どもと外国の動くおもちゃなどでゆっくり遊ぶのもいいし、...by aramaakiさん 6棟の建物には懐かしい玩具や郷愁を誘う郷土玩具、ちりめん細工、それに160カ国の玩具と人形など9万点を所蔵。常設展のほか1号館と6号館では季節毎に「雛人形」「世界のクリス... 
- 
										
- 
	  博物館 香寺民俗資料館に行きました。姫路市船津町御立の豪商、旧尾田家の家を移築したものだそうです。墓石まで収...by まつりさん 民俗資料館は、「兵庫住宅100選」に選ばれた建物で、江戸末期の豪商宅を移築したものです。館内には、館長が近畿一円から収集した様々な民具(暮らしの道具や器具)約3万点が展示さ... 
- 
	  
- 
	  特殊地形 ゆるぎ岩を見に行きました。一汗かく程度のハイキングでした。 岩は手で力一杯押しても揺さぶってもびくと...by まるたさん 高さ4m、中央部周囲6.6mの卵形。山中に鎮座。「善人が押せば動き、悪人が押してもびくともしない」と言われる不思議な岩。 【料金】 無料 
- 
										
- 
	  
- 
	  
- 
		ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。 - 
								即時予約OKポイント2% オンラインカード決済可   - 窯元見学+粘土工作に挑戦!!【姫路・瓦造り体験】
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 姫路城の瓦としても使われている「神崎瓦」 その技法を受け継ぐ光洋製瓦で体験していきませんか?? 窯元見学と鬼師の指導で粘土工作に挑戦できるコース!!
- おひとり 3,300円〜
 
- 
								即時予約OKポイント2% オンラインカード決済可   - 鬼師の指導で粘土工作に挑戦!【姫路・粘土工作】
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 姫路城の瓦としても使われている「神崎瓦」 その技法を受け継ぐ光洋製瓦で体験していきませんか?? 実際の職人さんの指導なので、本格志向の方にオススメ!!
- おひとり 2,750円〜
 
- 
								即時予約OKポイント2% オンラインカード決済可   - 【姫路・瓦造り体験】瓦を使ってのフォトフレーム作り♪≪瓦説明・学習+工場見学+い...
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 姫路城の瓦としても使われている「神崎瓦」 その技法を受け継ぐ光洋製瓦で体験していきませんか?? 出来上がった作品は当日お持ち帰りいただけます
- おひとり 1,650円〜
 
 この施設のプランをもっと見る 
- 
								
- 
	  
- 
	  その他神社・神宮・寺院 兵庫県姫路市香寺町相坂1066。736年行基が開いた古刹で、天台宗の寺院にて播磨六山の一つである。毎年1...by やんまあさん 八葉寺は、天台宗のお寺で、天平8年(736年)行基上人の開創と伝えられる古刹で、播磨六山の一つである。平安中期に「日本往生極楽記」を著した寂心上人(俗名:慶滋保胤ヨシシゲ... 
- 
	ネット予約OK  その他クラフト・工芸 ポイント2%山田錦の田圃を見守るように立つ里山。その里山を大きな窓で切り取った店舗を2017年春に開きました。tenの店舗では、『SEN』の日本酒をはじめ、丹波黒などの畑の恵みをご購入いただけ... 
- 
										
- 
	  
- 
	  
- 
	  健康ランド・スーパー銭湯 塩田温泉郷の夢乃井に訪れたが、休憩場所もゆったりとしていてマッサージ機にも無料で乗れるのがよかった。...by yoshiさん 江戸時代から胃腸に効く温泉として知られ、湯治客の絶えない温泉街であった。夢前川沿いに位置する温泉は、河畔の桜並木が美しく、周辺はのどかな田園地帯である。湯量も豊潤で、胃腸... 
- 
										
- 
	  その他神社・神宮・寺院 - 王道
 とても広くて立派な神社でした。 4月に大きなお祭りがあり、桜も綺麗だそうなので、今度は春に伺いたいで...by キムキムさん この住吉神社で桜の季節の訪れとともにはじまる「北条節句まつり」は優美さと勇壮さが織りなす華やかな春の祭りとして有名で、播磨三大まつりの一つに数えられ、長い伝統を引き継いで... 
- 
										
- 
	  その他名所 大半の石仏が長年の風雨で彫刻がすり減ってしまって、表情を読み取るのすら難しいです。しかし、それだけ見...by 5241さん 丈1m前後、表情・姿態に富んだ素朴な454体の石仏群である。「親が見たけりゃ北条の西の五百羅漢の堂に御座れ」とうたわれ、面貌の異なる石仏の中には必ず親や子供に似た顔がある... 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  神社・神宮巡り 酒見寺に行ってお参りしました。建物がきれいでゆっくり時間を過ごせました。近くには五百羅漢もあります。by まるたさん 745年に行基がこの地を訪れ、酒見明神の神託により建立しました。 1662年に再建された国重要文化財の鐘楼など見事な文化財を有しています。 色鮮やかな塔のため、カメラスポットで... 
- 
										
田口周辺の温泉地
田口の旅行記
- 
			  ◆兵庫西C◆姫セン!快慶!B級スポット!河童!(小野/姫路/福崎)2019/11/15(金) 〜 2019/11/18(月)- 夫婦
- 2人
 たまには旅行らしい旅行を!?ということで、姫路セントラルパーク&太陽公園中心の旅行を計画!と言いつ... 2851 15 0
 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
										
									
								 
										
									
								 
										
									
								 
								 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
						 
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	