柚須原の観光スポット

1 - 9件(全9件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • みとまつさんの天拝山の投稿写真2
    • やっさんさんの天拝山の投稿写真1
    • みとまつさんの天拝山の投稿写真1
    • じゅーくさんの天拝山の投稿写真2

    1 天拝山

    山岳

    • 王道
    4.0 90件

    毎年、夏の終わりの花火大会として筑紫野市の観月会を観に行ってます。商工会のバザーや露店も出て賑やかな...by 薫さん

    むかし、天皇廃立のかどで大宰府に流された菅原道真が無実を訴えながら登り続けたこの山から、はるか天を仰ぎ拝んだので「天拝山」の名があるといわれています。小祠が祀られた頂上か...

    1. (1)JR二日市駅 徒歩 15分
  • JOEさんの三郡山の投稿写真1
    • 三郡山の写真1

    2 三郡山

    山岳

    3.8 7件

    三郡山に行きました。福岡平野と筑豊盆地の間にある標高935.9mの山です。三郡山地の最高峰でのため、シーズ...by みちさん

    宇美町の観光資源である三郡山は、福岡平野と筑豊盆地の間に位置する標高936m、宇美町で一番高い山です。 春の山野草、秋の紅葉、冬の河原谷の大つらら(通称:難所ヶ滝)など四...

    1. (1)宇美駅 徒歩 150分
  • 花ちゃんさんの基肄城跡の投稿写真1
    • hydeさんの基肄城跡の投稿写真1
    • 基肄城跡の写真1

    3 基肄城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    天気が良い日は辺りを見渡せる絶景が見られます。 山の上まで登っていくため結構歩くことになるので、歩き...by フシミさん

    660年、唐と新羅から攻められた百済が、援軍の派遣を日本に求めてきた折、中大兄皇子は救援を決断し、斉明女帝の支持で軍を出した。しかし、天智称制2年(663)に、遠征軍は唐...

    1. (1)基山駅 徒歩 60分
  • JOEさんの福岡県立総合射撃場の投稿写真1
    • 福岡県立総合射撃場の写真1

    4 福岡県立総合射撃場

    その他レジャー・体験

    3.8 8件

    福岡県立総合射撃場に行きました。エアピストルズ、クレー射撃、スモールボアライフル、ビッグボアライフル...by みちさん

    散弾銃射撃およびライフル射撃の普及振興並びに射撃技術の口授を図り、心身の健全な発達に寄与することを目的とした施設。施設概要としては、 クレー射撃場:トラップ2面、スキート...

    1. (1)福岡空港から:車で約40分
    2. (2)JR博多駅・天神から:車で約40分
  • ぴーのさんの九州自然歩道三郡コースの投稿写真1
    • うみさんの九州自然歩道三郡コースの投稿写真1

    5 九州自然歩道三郡コース

    自然歩道・自然研究路

    4.2 5件

    九州自然歩道三郡コースを歩きました。福岡県北九州の皿倉山から鹿児島に至る西コースです。とても景観がよ...by みちさん

  • JOEさんの九州自然歩道大根地コースの投稿写真1

    6 九州自然歩道大根地コース

    自然歩道・自然研究路

    4.0 5件

    九州自然歩道大根地コースに行きました。愛称 やまびこさんで親しまれています。あちこちにある自然公園を...by みちさん

  • ぴーのさんの九州自然歩道基山コースの投稿写真1

    7 九州自然歩道基山コース

    自然歩道・自然研究路

    4.2 4件

    九州自然歩道基山コースを歩きました。 登山道というよりは、公園の延長のハイキングコースと言った感じで...by みちさん

  • フェイウさんの九州自然歩道天拝山コースの投稿写真1

    8 九州自然歩道天拝山コース

    自然歩道・自然研究路

    4.2 4件

    天拝山は歩きやすいので初心者にもおすすめです。学校などでも遠足で行くことがあるようです。私は天気の良...by たいちさん

    起終点・経路 筑紫野市・県道5号線?天拝山?笹ケ峠?兎ケ原?山口 延長 5.5km

  • 花ちゃんさんの竜岩自然の家の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの竜岩自然の家の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの竜岩自然の家の投稿写真3
    • 竜岩自然の家の写真1

    9 竜岩自然の家

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.2 5件

    福岡県筑紫野市大字柚須原にある、竜岩自然の家です。自然体験施設なので、特にお子様連れの方はオススメし...by ともやさん

    日常生活で体験できない原始体験や自然の中で遊びながら家族の協力、友達の必要性を確認し、社会生活のルールとマナーの習得、自然を大切にする心と態度を培うための野外教育活動施設...

その他エリアのスポット

1 - 21件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 七重塔の写真1

    七重塔

    歴史的建造物

    古代寺院般若寺があったとされる丘陵にある花崗岩製の七重塔です。基礎からの高さは3.35m、その作りから鎌倉時代後期の造立と考えられます。現在、周囲は住宅地になっています。

  • 花ちゃんさんの大宰府展示館の投稿写真1
    • あんちゃんさんの大宰府展示館の投稿写真1
    • やんまあさんの大宰府展示館の投稿写真1
    • やんまあさんの大宰府展示館の投稿写真1

    大宰府展示館

    科学館

    4.1 口コミ19件

    政庁跡の一角に建つのは、大宰府の歴史を学習するための施設・大宰府展示館。館内には周辺地域の発掘調査の...by やんまあさん

    大宰府展示館は発掘調査によって検出された遺構(溝)の一部を保存公開するとともに、大宰府の歴史を紹介する展示を行っています。 また、新元号「令和」の由来にもなった、天平2(7...

  • 花ちゃんさんの大宰府学校院跡の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの大宰府学校院跡の投稿写真1
    • スヌ夫さんの大宰府学校院跡の投稿写真1

    大宰府学校院跡

    文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.0 口コミ11件

    吉備真備も関係している学校。「府学校」と呼ばれ、200人以上が学んでいたそうです。現在の福岡・佐賀・長...by やんまあさん

    学校院(府学)は古代律令官制機構を支える大宰府の官吏の養成機関です。西海道(九州)諸国(九国二島)の郡司層子弟を対象としていました。「職員令」によると府学には博士1人が置...

  • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真2
    • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真5
    • 花ちゃんさんの大宰府政庁跡の投稿写真1

    大宰府政庁跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ169件

     今は市民や観光客の憩いの場という感じで、シートやお弁当があればのんびりゆったり過ごせそうです。かつ...by しおさんさん

    九州の政治・文化の中心であり、日本の外交、対外防備の先端拠点であった大宰府の中枢です。1300年前に設けられました。平城宮などと同じ朝堂院形式の政庁、周辺官衙、外国使節を迎え...

  • 花ちゃんさんの戒壇院の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの戒壇院の投稿写真1
    • ひろさんの戒壇院の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの戒壇院の投稿写真2

    戒壇院

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ29件

    とても静かな場所でした。 太宰府の駅からバスに乗りましたがあまり本数も多くはないのかなと言った印象。...by (癶∀癶)さん

    戒壇とは高位の僧尼が守るべき戒律を授ける所で、観世音寺に設置された。奈良東大寺・下野(栃木県)薬師寺のそれとともに「天下の三戒壇」と呼ばれる。江戸時代に観世音寺より独立、...

  • ネット予約OK

    福岡イメージコンサルタントCORAL

    その他レジャー・体験

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • Yanwenliさんの観世音寺宝蔵の投稿写真1
      • soraさんの観世音寺宝蔵の投稿写真1
      • zinさんの観世音寺宝蔵の投稿写真1
      • 花ちゃんさんの観世音寺宝蔵の投稿写真1

      観世音寺宝蔵

      博物館

      4.4 口コミ16件

      地元なのですが、京都に旅行に行って観世音寺の良さを再発見しました。多くの貴重な仏像を身近に観る事が出...by 薫さん

      重要文化財の仏像等。 【料金】 500円 一般500円(300円)、高大300円(200円)小中150円(100円) ()内は団体割引(20名以上) 【規模】入館者数(年間):74,000人

    • 花ちゃんさんの観世音寺の投稿写真1
      • tuch7さんの観世音寺の投稿写真3
      • Yanwenliさんの観世音寺の投稿写真3
      • Yanwenliさんの観世音寺の投稿写真2

      観世音寺

      その他神社・神宮・寺院

      • 王道
      4.1 口コミ78件

      政庁跡から400m程の場所で、太宰府天満宮に向かう途中になるので立ち寄り易い寺である。境内入口の楠の古木...by モロさん

      斉明天皇追悼のため、天智天皇の発願により建立された寺院。宝蔵に安置された仏像(重要文化財を含む)の数々は必見である。日本最古といわれる梵鐘(国宝)は、現在、九州国立博物館...

    • Yanwenliさんの僧正玄ぼうの墓の投稿写真2
      • Yanwenliさんの僧正玄ぼうの墓の投稿写真1
      • 僧正玄ぼうの墓の写真1
      • 僧正玄ぼうの墓の写真2

      僧正玄ぼうの墓

      文化史跡・遺跡

      3.0 口コミ1件

    • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真4
      • やんまあさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真1
      • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真2
      • panchanさんの大宰府 坂本八幡宮の投稿写真1

      大宰府 坂本八幡宮

      その他神社・神宮・寺院

      4.1 口コミ10件

      妻と息子との家族旅行で太宰府天満宮参拝の途中に車で立ち寄りました。太宰府政庁跡の脇道を通り坂本八幡宮...by ノジュールさん

      「令和」の引用元の万葉集の歌が詠まれたとされる福岡県太宰府市の大宰府政庁跡にある坂本八幡宮。大伴旅人は730年(天平2)正月13日に自宅で役人らを招き、梅の花を題材にした歌会「...

    • ネット予約OK
      着物レンタル響 太宰府店の写真1
      • 着物レンタル響 太宰府店の写真2
      • 着物レンタル響 太宰府店の写真3
      • 着物レンタル響 太宰府店の写真4

      着物レンタル響 太宰府店

      着物・浴衣レンタル・着付け体験

      ポイント2%
      4.2 口コミ5件

      浴衣もたくさん種類があって自分の好きな浴衣を選ぶことができました! 悩んでいたら店員さんが似合いそう...by のえさん

      太宰府天満宮を散策するなら、着物レンタル響。 数多くの浴衣から、特別な一着をお選びいただけます。 1月〜4月は着物、5月〜9月は浴衣、10〜12月は着物になりま...

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • ネット予約OK
      猫カフェNYAONの写真1
      • 猫カフェNYAONの写真2
      • 猫カフェNYAONの写真3
      • 猫カフェNYAONの写真4

      猫カフェNYAON

      動物カフェ

      ポイント2%
      4.3 口コミ3件

      他の猫カフェにも行ったことがあるのですが、 他の猫カフェの猫ちゃんはあまり取り合ってくれないのですが...by kmさん

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • ネット予約OK

        CherryBlossom~桜~

        香水作り

        ポイント2%

      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

          この施設のプランをもっと見る

        • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
          • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
          • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1
          • やんまあさんの石穴稲荷神社の投稿写真1

          石穴稲荷神社

          その他神社・神宮・寺院

          • カップル
          5.0 口コミ6件

          由緒は資料の消失などにより詳しいことが分かっていない。神社によれば「明治年間の由緒書きや信者の家々に...by やんまあさん

          古くから太宰府に鎮座する、稲荷神社です。 菅原道真公をお守りして京都から勧請されたと伝えられますが、奥宮の巨石群は、古代神道の磐座祭祀を現代にそのままの姿でとどめており、...

        • ネット予約OK
          まほろばレザー工房の写真1
          • まほろばレザー工房の写真2
          • まほろばレザー工房の写真3

          まほろばレザー工房

          レザークラフト

          ポイント2%

          レザークラフトの初心者向けコースです。始めたいけどどんな道具を揃えて、どう使えば良いのか分からない。またレザークラフト店舗に行っても専門用語がわからない、といった悩みはあ...

        • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        • 花ちゃんさんの太宰府市文化ふれあい館の投稿写真1
          • とーるさんの太宰府市文化ふれあい館の投稿写真1

          太宰府市文化ふれあい館

          博物館

          3.6 口コミ9件

          無料で太宰府の歴史を学ぶことができるので、筑前国分寺跡とセットで行くことをオススメする。国分一帯の史...by やんまあさん

          大宰府政庁跡をはじめ観世音寺・大野城跡・水城跡などいにしえを物語る多くの史跡地を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設。 【料金】 無料

        • 花ちゃんさんの筑前国分寺跡の投稿写真1
          • てえすけパパさんの筑前国分寺跡の投稿写真1

          筑前国分寺跡

          文化史跡・遺跡

          • 王道
          4.0 口コミ48件

          住宅地と豊かな寺院の周りにあります。奈良時代に聖武天皇の勅命で全国に建立された国分寺の一つの跡で塔跡...by ゆうなパパさん

          聖武天皇の命で全国に建立された国分寺の一つです。周辺で戸籍計帳木簡が発見され、国府など筑前国の関連施設も近くにあったことがうかがわれています。周辺景観は当時の面影を残して...

        • ネット予約OK
          変身処花水木の写真1

          変身処花水木

          着物・浴衣レンタル・着付け体験

          ポイント2%

        • 花ちゃんさんの国分瓦窯跡の投稿写真1

          国分瓦窯跡

          文化史跡・遺跡

          4.0 口コミ1件

          窯の残隗と思われる物は何もありませんでした。池のほとりに草地と碑が建っています。手入れしてある様子で...by 花ちゃんさん

          大宰府政庁・国分寺・観世音寺等の瓦を焼いた窯です。窯はスサ入り煉瓦状粘土で造られた地下式有階無段登窯で、高さ1.5m、間口1.5m、奥行5.5mを測ります。現在地下に2基保存されてい...

        • スヌ夫さんの西鉄太宰府駅レンタサイクルの投稿写真1
          • あんちゃんさんの西鉄太宰府駅レンタサイクルの投稿写真1
          • まんまさんの西鉄太宰府駅レンタサイクルの投稿写真1
          • スヌ夫さんの西鉄太宰府駅レンタサイクルの投稿写真1

          西鉄太宰府駅レンタサイクル

          レンタサイクル

          3.8 口コミ14件

          西鉄太宰府駅の入口で、レンタサイクルを借りることができます。 少し離れた政庁跡や水城などに行きたい方...by あきよしさん

          心地よい風を感じながら歴史溢れる太宰府のまちをお楽しみください。 西鉄太宰府駅で借りた自転車は西鉄太宰府駅または西鉄都府楼前駅、西鉄二日市駅で返却可能です。 ◆ 料金 ◆...

        • TKSさんの太宰府市観光案内所の投稿写真1
          • sumiさんの太宰府市観光案内所の投稿写真1
          • スヌ夫さんの太宰府市観光案内所の投稿写真1
          • あんちゃんさんの太宰府市観光案内所の投稿写真1

          太宰府市観光案内所

          観光案内所

          • 王道
          4.1 口コミ250件

          バスが太宰府駅到着すると、西鉄太宰府駅構内の観光案内所へ直行。この日も太宰府駅周辺は太宰府天満宮参拝...by トシローさん

          太宰府に関する様々な情報を提供しています。 車椅子(無料)・ベビーカー(100円/1時間)の貸出し等もご利用いただけます。 日本政府観光局(JNTO)よりビジット・ジャパン案内所...

        最新の高評価クチコミ(福岡周辺)

        柚須原周辺で開催される注目のイベント

        • 宗像大社 秋季大祭の写真1

          宗像大社 秋季大祭

          2025年10月1日〜3日

          0.0 0件

          宗像大社の秋季大祭の見どころのひとつ、1日に開催される「みあれ祭」では、沖津宮と中津宮それ...

        • 春日奴国あんどん祭りの写真1

          春日奴国あんどん祭り

          2025年10月4日〜5日

          0.0 0件

          昭和52年(1977年)に始まった「春日奴国あんどん祭り」が、福岡県営春日公園で開催されます。あ...

        • 日若祭 秋季大祭

          2025年10月10日〜12日

          0.0 0件

          壽命の神、鎮魂・厄除の神として有名な多賀神社で、「日若祭(ひわかまつり) 秋季大祭」が開催...

        • 呑山観音寺秋季大祭 本尊御開帳大法会の写真1

          呑山観音寺秋季大祭 本尊御開帳大法会

          2025年10月19日

          0.0 0件

          福岡呑山観音寺のご本尊「秘仏千手観音」を御開帳する、年に一度の大祭が執り行われます。本堂の...

        柚須原のおすすめホテル

        柚須原周辺の温泉地

        • 二日市温泉

          開湯1300年とも言われる、歴史ある温泉。江戸時代には、藩主である黒田氏の御...

        • 福岡県その他の温泉

          福岡県南部にある大牟田市。古くは炭鉱町として栄え、今も多くの産業遺産が残...

        • 脇田温泉

          福岡市内から車で60分。遠賀川の支流・犬鳴川沿いに広がり、犬鳴峠のふもとの...

        • 玄海さつき温泉

          玄海さつき温泉は「玄海ロイヤルホテル」一軒のみが源泉を敷地内に所有してい...

        柚須原の旅行記

          • 一人
          • 1人

          旧筑紫郡部の遺跡や遺構、渓谷や山を周ってきました。お天気も良く、訪問スポットも混み合うこともなく...

          4388 6 0
        • 福岡南部桜巡り

          2020/4/3(金) 〜 2020/4/4(土)
          • 一人
          • 1人

          桜を見るのに良い季節となりましたので福岡県南部の城跡,名所にやってきて桜の花を見聞してきました。 ...

          1028 0 0
        (C) Recruit Co., Ltd.